休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2010.4月の・・・

2010年04月30日 | 月次データ
今月の走行距離159.46 走行時間6:49 積算距離23,191.01 積算時間1,044:16 体重70.0 →69.5 いったいどうしたっていうんでしょう。走れなかったな今月・・・電動アシスト自転車も走らせてあげないとね。さて、来月はどうしてくれようぞ。天気の良い大連休が待ち受けてはいるけれど・・・。 . . . 本文を読む

『電動アシストの実力を試す』っていうか・・・

2010年04月26日 | 自転車
(2010.4.25 2:29pm 藤田川:郡山市喜久田町)4月25日、きょうは朝からとてもいい天気になりました。夕べ店長から電話を頂戴して「明日自転車を取りに来るなら午後は用事があって午前中にお願いしたい」とのことだったので、スヌーピーのナップサックにヘルメットとグローブを入れて歩いていくことにしました。まあ、歩くといっても2キロちょっとといったところですから、こんないい天気の日にはかえって気分 . . . 本文を読む

未体験ゾーンは蜜の味・・・(禁断の電動アシスト)

2010年04月24日 | 自転車
(2010.4.24 本宮市“みずいろ公園”) 注文をしていた自転車店から電話をいただいたので、試運転をするために出かけました。 カタログで見ていたのとは違い実物の“リアルストリーム”はやや小ぶりに思えました。それはおそらく26インチのタイヤのせいなんだと思います。22.9kgというその車体を持ち上げてみました・・・なるほどその通りです。 まずは、電源オフで走ってみることにしました。初対面 . . . 本文を読む

嵐が去って、また嵐・・・?

2010年04月23日 | Weblog
(2010.4.23 5:24pm 雨があがり日が差してきた春のパセオ通り)先日の記録的に遅い春の雪。その後に訪れたさらに記録的な遅い雪。(2010.3.22 7:33am)4月22日、夜中からの雨は朝方になって霙から雪にかわりました。ようやく桜が満開になりかけた矢先の冷たい雪。本宮市がこんな状態の時、郡山市や須賀川市と南に行くにしたがって雪の量が多かったようでした。(2010.4.22 7:43 . . . 本文を読む

満開!日輪寺のしだれ桜

2010年04月19日 | うつくしまふくしま
(2010.4.18 11:57am)窓から日輪寺の桜がピンクに見えています。雪の昨日から一転して晴れの今日はもう綺麗に咲いているのかも知れません。お墓にあるしだれ桜なのですがそれはそれはとても見事な桜なんです。お寺の駐車場に車を入れて、本堂脇の坂道をお墓の方へと向かいます。おお、やはり満開です。思ったより見に来ている方々は少なくて落ち着いてこの桜の見事さを心ゆくまで味わえそうです。それでは少し角 . . . 本文を読む

雪と桜と種まきと

2010年04月18日 | Weblog
(2010.4.17 10:02am 桜に雪の蛇の鼻遊楽園:本宮市)記録的な遅い雪となった4月17日。朝起きて窓の外の景色に唖然としてしまったのでした。雪と桜と種まきが同時の年なんて滅多にあるものじゃありませんが、予想に反して宮城県のブルベもわたしの“種まき”も中止されることなくちゃんと実施されたのでした。雪が降りしきる中、本日の“種まき”会場へと向 . . . 本文を読む

ズボラ効果 (4月の雪)

2010年04月17日 | Weblog
(2010.4.17 6:17am)きょうの予定は“ワイフ君”の実家で“種まき”のお手伝い。(さて、天気はどうだい?)と、ブラインドを開けるなり飛び込んできたのは“一面の雪景色”でした。予報ではたしかに“みぞれ”でしたが・・・、たしかに霙にはちがいありませんがこれじゃ立派な4月半ばの雪、それに寒い、これ . . . 本文を読む

きょうの安達太良、そしてみちのく自転車道

2010年04月14日 | 四季の安達太良
(2010.4.13 12:05pm)昨日からの雨で濡れた畑、濡れた田圃、濡れた道路・・・。きょうは暖かくなる予報なんだけど時々細かな雨粒が落ちてきたりしているんです。耕された田圃や安達太良の残雪が、もうすっかり春です。わたしはきょうが休みなんです。ね、いいでしょう。道路が乾くのを待っていたので午後からの出発です。仁井田の集落を抜け正面に見える高倉山へと向かいます。安達太良が綺麗で何度も止まってし . . . 本文を読む

春本番

2010年04月12日 | うつくしまふくしま
(2010 4.11) 福島市の桜開花がニュースになっていましたが、勤めの今日、昼休みの時間に市内の新浜公園に行ってみました。開花というから、三分咲き四分咲きを想像していましたら、公園の桜はもうすっかり満開でした。 生憎の曇り空でしたが、とても暖かくて、いきなり春本番が来てしまったようでした。 そういえば、ここのところずっと車で通勤していましたから、昨日久々に電車に乗って福島駅に降り . . . 本文を読む

車窓越しの安達太良

2010年04月11日 | うつくしまふくしま
(2010.4.10 JR本宮駅~杉田駅間 大玉村大山) この日はとても天気のいい日でした。青空に安達太良の残雪が映えてそれはそれは。先日手に入れた小さいデジカメ、ポケットの中に入れて会社に向かうことにしました。 ここJR本宮駅からJR東北本線沿いに安達太良がどんなに変化していくかを撮ってみることにしました。まずはJR本宮駅の下りホームへ架けてある通路から窓越しに一枚。安達太良連峰のこの形 . . . 本文を読む

風はあるけど“みちのく自転車道”

2010年04月10日 | みちのく自転車道
(2010.4.9 水仙が満開の小和滝公園) 『早蕨(さわらび)の 握りこぶしを振り上げて 山の横面はる風ぞ吹く』 これはおふくろから聞いた歌。葉が開かないうちのわらびを“にぎりこぶし”に見立てて、山の横っ面を張るように風が吹く。子供だったわたしは“張る風”と“春風”がかけてあるのが面白くて気に入ってしまいました。そしてそれ以来ずっと頭の中に仕舞ってありました。 昨日と今日は週休だったんで . . . 本文を読む

きょうの安達太良

2010年04月09日 | 四季の安達太良
(2010.4.9 7:58am)朝は少し寒かったですがきょうもいい天気になりそうです。安達太良連峰の下に低く雲があって和尚山や安達太良山の山頂だけが顔をのぞかせています。ようやく春らしくなってきたような雰囲気が漂っていて、こんな日は自転車でみちのく自転車道を走りたい気分になってきます。 . . . 本文を読む

花の都は、またまた雨で・・・

2010年04月07日 | Weblog
(2010.4.4 3:57pm)4月3日はおとなしく勤務しました。当日の“宇都宮300”はなんとも凄まじい地獄のブルベに姿を変えてしまったそうで、おとなしく勤務したわたしが正解だったと、あの“へばなさん”がおっしゃっていたほどですから相当過酷な状況だったに違いありません。次の日曜日は再び家族を自家用車に乗せてTOKYOへ。二回目の東京ですからもうす . . . 本文を読む

きょうの安達太良(ブルベに参加出来ない日)

2010年04月03日 | 四季の安達太良
(2010.4.3 6:00am)今朝は予報通りのいい天気になりました。きょう4月3日は『BRM403宇都宮300km』の日です。わたしもエントリーしていたのですが残念ながら仕事になってしまいました。(BRM403宇都宮300km)運良く参加できた方々には大いに楽しんできてほしいと思います。ところが、神様はよほどお人が悪いとみえて次の『BRM508宇都宮400km』のほうまで先回りしてわたしに仕事 . . . 本文を読む