休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2007.9月の・・・

2007年09月30日 | 月次データ
今月の走行距離828.87 走行時間36:22 積算距離8,071.19 積算時間375:26 体重65.0 →66.0 いやー、9月最後のしめくくりが雨とは。食っちゃ寝のゴロゴロ生活をしていると、体重の1キロや2キロはすぐに戻ります。だから、全然気にする範囲ではありません。ダイエットをされている方の中には、何百グラム単位で神経を使っていらっしゃる方もおいでのようです。そのお気持ちは痛いほど分か . . . 本文を読む

8,000キロ達成onみちのく自転車道

2007年09月30日 | みちのく自転車道
(収穫時期の田んぼの間を縫って走る、みちのく自転車道:起点乙字ケ滝より3.5km地点) 9月29日の「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」において、昨年7月に自転車をはじめてから通算8,000キロを突破しました。 みちのく自転車道の回りの田んぼはみんな収穫時期を迎えていて、いたるところで稲刈りが進行中です。本日はタイヤ交換やスポーク交換で思わぬタイムロスがあり、出発がお昼近くになってしまいま . . . 本文を読む

雨が降ったの?

2007年09月29日 | 四季の安達太良
(2007.9.29、自宅からの眺めも、めっきり秋らしくなりました) 「ザ・シューター」と「ブラッド・ダイヤモンド」の豪華2本立てを見終わって、明るくなった外に出てみたら、道路には水溜りが・・・。雨ふったんだ。 どちらの映画も爆発音と銃声のオンパレードだったので雨音にも気がつかなかったのかもしれない。 いまの時間になって道路は水溜り以外はすっかり乾いたようです。では到着していたニュータイヤ . . . 本文を読む

9月28日ナイトラン

2007年09月28日 | ダイエット
外気温は17℃、寒くなってきたものです。いつものコース約20キロを走ってきましたが汗をかかなくなってきました。 思えば昨年の7月から自転車ダイエットを始めて、おおよそ1年3ヶ月になります。きょう記録を見たら総走行距離が7,985km、総走行時間が371時間でした。1年3ヶ月を365+90=455日として、1日1時間にまだ84時間(約3ヶ月分)も不足しているのです。 休日にはみちのく自転車道をは . . . 本文を読む

アンナガーデン

2007年09月26日 | Weblog
「アンナガーデン」は福島市から土湯温泉に向かう途中の吾妻山麓にある、聖アンナ教会を中心に様々なお店で構成された観光施設です。 岳温泉「空の庭」から「あだたら高原アイスクリームGarden」を経てここ「アンナガーデン」にやってきました。わたしが始めてここに立ち寄ったのが2001年9月でした。会社の帰りに自家用車で立ち寄り、ライトアップされた教会の建物を写真に納めていきました。 (ライトアップさ . . . 本文を読む

あだたら高原アイスクリームGarden

2007年09月25日 | foods
あただら高原のアイスクリーム屋さんといえば、「アイスの里」とこの「あだたら高原アイスクリームGarden」。 ここのアイスクリーム(ジェラード)のなかで、特にわたしのオススメは“塩アイス”。ほのかな塩味がミルクの甘さとおいしさを引き立てています。最近この“塩”を使った意外なものが受けているようです。チロルチョコの「塩バニラ」、これはおいしいのだけれど、わたしとしては中に入ったマシュマロがいただ . . . 本文を読む

空の庭

2007年09月24日 | Weblog
「空の庭」は岳温泉にあるレストラン、プチホテル、そして世界の雑貨等を扱うショップ、さらには結婚式場をも兼ね備えたお店です。 わたしはこのお店の前を幾度となく通過していたのですが、一度も立ち寄ったことがありませんでした。“1月30日会”のメンバーとお茶を飲みに寄ったのが最初で、そのときメンバーの一人が注文した凍らせた自然石の器に入った”すみれのアイスクリーム”が強く印象に残っています。 き . . . 本文を読む

am4:30~モーニング・ラン

2007年09月23日 | ダイエット
いつもENDLESS“hideさん”は早朝に走っておられるとのこと。それがどのような感じなのか、きょうはなんとなく早くから起きていたので、実際に経験してみようと思いました。 さて、午前4時になったのですが、外は真っ暗闇です。走り出して朝日を拝む、なんていうのも良さそうです。そのためには「少しだけ明るくなってきたかな」というぐらいのときに出かければいいのかも知れません。 いつものナイトラン第2 . . . 本文を読む

あゝ御霊櫃峠

2007年09月21日 | うつくしまふくしま
(『あゝ野麦峠』ロケ地の御霊櫃峠から猪苗代湖を望む:郡山市) きょうはお休みなんです。日頃の行いが功を奏してとてもいい天気になりそうです。家族はそれぞれ、学校や仕事へと出かけて行くはずです。申し訳ないのですが、わたしはすっかり遊んでしまう予定です。 ここのところ、ずっと御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)を越して、湖南から「風の高原」へ行ってみたいと思っていたんです。「風の高原」は一度行ってはいるので . . . 本文を読む

心を擽る不思議な香り

2007年09月20日 | Weblog
先日、三春ハーブガーデンに行った時に、アジアン雑貨を扱っているお店がありました。そのお店に漂っていたこころくすぐるお香の香り。う~ん、エスニック!なんだかリラックスできそうな、とてもいい感じ。 ということで、さっそくそのお香を調達してきたというわけなんです。ところが、このお香はスティックタイプ(細い竹にお香を塗布してある)で“お香たて”が必要なんです。そういえばいろんな形のお香たてがあったので . . . 本文を読む

青空とシソジュース

2007年09月16日 | foods
きょうは暑すぎるぐらいの、夏のような秋晴れ。 地区のソフトボール大会に参加してきました。火照ったからだに、キンキンに冷えた自家製のシソジュースが染みわたります。わたしはこのシソの赤色がとても好きです。 (なんのことはない、我が家のシソジュースのCMでした。ちなみにこれを作るときは、わたしもお手伝いするんですよ、自慢じゃないですけれど・・・。作っている段階で一番感動的なのは、紫蘇を煮出したあと . . . 本文を読む

みちのく自転車道、秋の風

2007年09月15日 | みちのく自転車道
昨日、ようやく帰省が叶った娘ではありましたが、久々にお友達と遅くまでご歓談だったようで、朝はまだまだ夢心地のようです。田舎に帰ったときに会える友達がいるというのは、本当にうれしいものです。こういう友達は一生ものですから大事にしなければなりません。 「今晩は友達と会うからいないけど、あすからはお父さんと遊んでやるからね」というようなことを、確かに聞いたように記憶しています。その言葉を信じて誰一人と . . . 本文を読む

暑くも無く寒くも無く、しかも無風の自転車日和なれど・・・

2007年09月14日 | Weblog
本日は会社をお休みいたしました。そして、きょうは絶好の自転車日和。うす曇りのうえ無風ときています。天気予報では時々晴れ間もあるようですが、曇りのほうが暑くなくていいかもしれません。 ですが、ただいま午前9時30分の時点で、まだ出かけようとはしていません。いえいえ、安倍総理のように体調が優れないとか、そういうのではないんです。じつは仕事の関係で親元を離れている一番上の娘が帰ってくるというのです。 . . . 本文を読む

雨が降れば、体重が増える・・・!?(期間限定公開かも?)

2007年09月12日 | ダイエット
ここのところ夜になると雨が降ってきて、ナイトランが出来ていません。 いつもは晩御飯の摂取カロリーと、ナイトランの消費カロリーのバランスが、微妙にとれていたようなのです。ところがここにきて、その微妙なバランスがみごとに崩れだし、体重が増加を続けています。9月始めにようやく64キロまで落ちた体重は、現在67キロに届こうというところまで来ています。 去年のうちに66キロまで落ちた体重は、冬に68キロ . . . 本文を読む

秋の訪れ、みちのく自転車道

2007年09月09日 | みちのく自転車道
(写真は、台風により自転車道に落ちた、実が入る前の栗。残念!) 9月8日、台風一過の秋晴れ。みちのく自転車道への身支度を整えて、午前9時30分出発。 本宮市内を流れる阿武隈川もまだ台風の名残の濁流が渦巻いています。 そして、みちのく自転車道入り口の小和滝橋からの阿武隈川も川幅いっぱい荒々しい濁流が走っています。 近年河川の両岸はキュウリのような蔓性の雑草「アレチウリ」に侵食され . . . 本文を読む