休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2019.7月の・・・

2019年07月31日 | 月次データ
今月の走行距離259.14 走行時間11:52 積算距離55,952.23 積算時間2,652:46 体重70.0 →70.0 梅雨の最中にかこつけて、ママチャリ・モーニングランを随分と怠けてしまった7月でした。体重は辛うじて70キロをキープ。胃がんの手術を受けてから4ヶ月が経過して、ごくごく普通の生活が出来るようになりました。ラーメンも半分ぐらいなら食べれるようになりました。ハハ . . . 本文を読む

きょうの安達太良(灯台もと暗し・・・)

2019年07月26日 | ガーデニング
(2019.7.26 10:08am 日は差しているようなのだけれど安達太良は見えず・・・)   7月26日、きょうは午前3時に目を覚ましました。きっと夕べ早く寝たからかも知れません。そこで、4時半過ぎにママチャリ・モーニングランに出かけました。モーニングランはひさしぶり。朝起きるといつも雨が落ちていたりしてグダグダと9日間も出そびれていたのですね。 「本日の走行距離23.79 . . . 本文を読む

あなたはブッドレア !?(セイヨウニンジンボク)

2019年07月24日 | plants
(2019.7.24 0:28pm ) 7月24日、朝起きると雨が降っていました。ここのところずっとそんな天気で、ママチャリ・モーニングランも休みっぱなしなんです。   日が差してきて何だか蒸し暑くなってきました。東の空にはモクモクと湧き上がる夏の雲・・・。   南の空を見ると入道雲らしきものも・・・。わが家の玄関先温度計は30℃をわずかに越えていました。 . . . 本文を読む

鈴石観音寺のヤマユリ(二本松市)

2019年07月24日 | うつくしまふくしま
(2019.7.23 満開だった久安山観音寺のヤマユリ:二本松市五月町)   連日の雨と曇りが続くパッとしないこのごろ。“ワイフ君”と買い物の帰り道、道ばたに華やかなヤマユリが咲いていました。今はヤマユリの季節ですね。ふと思い立って、そのままわが家を通り越してとっておきの場所に“ワイフ君”を連れてきました。   ここは . . . 本文を読む

これで2回目・・・(Amazonを語る詐欺メール)

2019年07月21日 | Weblog
こんなメールが7月に入ってから2回送られてきています。プライム会員になって映画や音楽を楽しんでいるので、最初にメールが来たときにはホントにAmazonから来たメールだと思いました。しかも・・・ [緊急告知]Amazonプライムの更新設定を解除いたしました! とあっては心穏やかではありません。しかし、読み進んでいって更新年月日というところで引っかかったんです。たしか4月だったというのが頭にあった . . . 本文を読む

アナタの季節(近ごろわが家で咲く花は・・・)

2019年07月20日 | ガーデニング
今はまさにアナタの季節。新しく生まれた子もいて庭先には沢山のアマガエル達が・・・。   【コボウズオトギリ(小坊主弟切)】オトギリソウ科。ヒペリカム・アンドロサエマムっていう呼び名は覚えたようですぐに忘れてしまいます。なので、いつもコボウズオトギリって呼んでいます。   【くれない(紅)】京成バラ園芸作出のバラ。四季咲き中輪系のバラで斑入りの葉が特徴なんです。 . . . 本文を読む

笑えそうで笑えなかった・・・(Amazon “Alexa”)

2019年07月19日 | Weblog
わたしのタブレットは1台目が「Lenovo B6000-F」2台目が「Amazon Fire HD10」なのですが、今回の話に登場するのは2台目のAmazon Fireの方です。いつだったかアップデートがあって、“Alexa(アレクサ)”というAI機能が追加されたのです。iPhoneでいうところの“Siri(シリ)”と似たようなものです。試しに&ld . . . 本文を読む

きょうの安達太良(日向と日陰のヤエカシワバアジサイ・・・)

2019年07月17日 | ガーデニング
(2019.7.17 0:35pm 朝は曇りでしたが、きょうも日が差してきました) わが家の庭先には数カ所にヤエカシワバアジサイ(八重柏葉紫陽花)が植えてあります。 これは日の当たるところに植えてあるものです。今年も沢山の花を付けてくれましたが、ジリジリの直射日光に晒されていささか日焼け気味です。   一方、こちらは半日陰に植えてあるものです。   日焼 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(彩雲)

2019年07月13日 | 四季の安達太良
(2019.7.13 10:33am 安達太良が今日はその姿を見せてくれました)   梅雨のスキマに青空と夏の雲。久々に晴れといえるような日になった気がします。   きょうは、いわき市海水浴場の海開きなんだそうです。わが家の玄関先温度計は28℃。真夏というには爽やかすぎますが晴れ間が出てほんとうに良かったですね。   ここのところ曇りの日ばかり . . . 本文を読む

『世界のあじさい園』は凄すぎる!(ジュピアランドひらた)

2019年07月10日 | うつくしまふくしま
(2019.7.10 “ジュピアランドひらた”「世界のあじさい園」:福島県平田村) 7月10日、“ジュピアランドひらた”の「世界のあじさい園」に初めて行ってみることにしました。初めてとはいっても、芝桜は見に行ったことがあるのです。まあ15年以上前のことになりますけれど・・・。 駐車場に車を駐めて歩き出すと・・・なんと「あじさい園」はズ~ッとあ . . . 本文を読む

昨夕の安達太良(きのうはベニカナメを刈り込みしました・・・)

2019年07月10日 | 四季の安達太良
(2019.7.9 6:55pm)   きのうは一日中頭を雲に隠していた安達太良でしたが、夕方になって急に色づいてきた窓の外を見ると、そこには夕焼けをバックにクッキリとした綺麗なシルエットがありました。   ところで、きのうは新芽が伸びてきたベニカナメ(レッドロビン)が少々うるさくなってきたので処理しようかと思いました。   安達太良山や大名倉 . . . 本文を読む

あじさい寺「高林寺」(二本松市)

2019年07月09日 | うつくしまふくしま
(2019.7.8 高林寺境内のお地蔵様とヤエカシワバアジサイ:二本松市太田) 7月8日、“ワイフ君”と用事で出かけた福島市からの帰り、あじさい寺として親しまれている二本松市太田(旧東和町太田)の高林寺に寄ってみました。   平日ですから駐車場の車は少しでしたが、アジサイのほうはちょうど満開で一番の見頃に思えました。     . . . 本文を読む

『左下り観音』再び・・・(会津美里町巡りの旅)

2019年07月07日 | 名所旧跡・神社仏閣
(2019.7.3 再び訪れることとなった“左下り観音”:会津美里町) 7月3日、梅雨の最中の間隙を縫って、“ジジババツアー御一行様”の有志で会津方面のドライブに出かけました。 最初にやってきたのは龍興寺(りゅうこうじ)という蓮池のあるお寺さん。古代蓮はじめ20種類以上のハスが咲くとというのを、先日新聞で見かけたのです。   . . . 本文を読む

きょうの安達太良(特定外来生物アレチウリ)

2019年07月01日 | plants
(2019.7.1 9:43am)きょうから7月。ここのところ絵に描いたような梅雨の日々が続いています。しかし、これで日本列島の水不足は解消されたのではないでしょうか。多すぎたところには誠にもってお見舞い申し上げます。きょうは安達太良の一部がハッキリ見えるだけでも儲けものです。なんていいながら写真を撮っているとき、写真には写り込まないほど近くにイケナイものが見えたのです。それは、わが家に面した道路 . . . 本文を読む