休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(宴の後・・・)

2022年08月29日 | 四季の安達太良
(2022.8.29 7:04am とても涼しい朝です。昨日早朝の激しい雨で稲が倒れたところがあります) 8月29日、朝晩がめっきり涼しくなりました。9月を前にしてすでに秋の気配です。午前7時50分、わが家の玄関先温度計は17.5℃。わたしの部屋にある湿度計は61%を示しています。   大名倉山の前には低く棚引いた雲があります。4回目のコロナワクチン接種から一日経って、今朝のわ . . . 本文を読む

続・カエルのレストラン(コロナワクチン4回目・・・)

2022年08月28日 | Weblog
昨夜遅く、玄関先のカエルのレストランはやっぱり営業中でした。しかも、見ればなかなかの盛況のようです。   8月28日のきょうは、午前10時の予約で“ワイフ君”と4回目のコロナワクチン接種でした。1、2回目がファイザーで、3回目と今回がモデルナ。きょうはとても上手に注射をしていただいて、痛みはほとんど感じませんでした。会場で15分待機した後、スーパーで買い物 . . . 本文を読む

長年育ててきたビワの木を切りました・・・

2022年08月23日 | ガーデニング
先日、長いことわが家の庭にあったビワの木を思い切って切り倒しました。高さは3m程もあったでしょうか。日陰の役には立ちましたが、ほとんど実を結ばず、なっても鳥がついばんでお仕舞いでした。わたしも“ワイフ君”も今後のことを思えば、庭の大きな樹木は体のきくうちにある程度処分しておこうと考えているのです。   実家から苗を運んで30年ぐらいにはなっていたでしょうか . . . 本文を読む

きょうの安達太良(田んぼを渡る秋の風・・・)

2022年08月19日 | 四季の安達太良
(2022.8.19 9:53am 気持ちよく晴れわたって安達太良連峰が綺麗です 大きな画像) 8月19日、晴れていますが風があってとても爽やかです。きょうは安達太良山もよく見えています。   見ればもう稲穂が出てきています。   渡る風に稲穂がうねって、まるで大海原の波のよう。   何時になく良く咲いたわが家のサルスベリも、青空をバックに今 . . . 本文を読む

雨宿り・・・(ツマグロヒョウモン)

2022年08月18日 | Weblog
8月18日、雨降りの朝です。   トルコキキョウの花を傘にして、ツマグロヒョウモンが雨宿りをしています。   きょうも、朝から甲子園では熱線が繰り広げられていて、第4試合には4強の壁に挑む福島県代表の聖光学院が出場します。   雨降りだしコロナは蔓延しているし、きょうはわたしも家で雨宿りです・・・。 . . . 本文を読む

盆の最中も営業中・・・(カエルのレストラン)

2022年08月16日 | Weblog
そのレストランは夏になってから、盆の最中もずっと・・・   辺りが明るくなって外灯が消えるまで開店しています。   それは、電球色の外灯の下で営業しているカエルのレストラン。   メニューは、外灯に集まる小さな羽虫や小さな蛾。   特別席で食事をするものもいます。   玄関アプローチのこの場所がカエルのレスト . . . 本文を読む

きょうの安達太良(猛暑を避けて籠もっています・・・)

2022年08月09日 | 四季の安達太良
8月9日、安達太良は涼しげに見えているのですが、午前11時半わが家の玄関先温度計は34℃を指しています。ですから、日向はおそらく35℃をこえていることでしょう。   きょうはゴミ収集の日でした。朝早くに一輪車で出しに行って、ゴミ収集所からそのまま一輪車を押しながらリハビリ散歩農道コースを一回りしてきました。その後、外に出してある鉢物に水やりした後は、猛暑を避けてエアコンのある家に . . . 本文を読む

きょうは「立秋」・・・(日曜日の早朝サイクリング)

2022年08月07日 | 自転車
(2022.8.7 6:48am 空全体が雲に覆われていて安達太良連峰も見えません:大玉村大山)   8月7日日曜日、きょうは立秋なのだそうです。涼しくてちょうどいいと、午前5時50分に自転車で家を出てきました。 白沢に入って、とあるお宅の前にエンゼルストランペット(ナス科 / キダチチョウセンアサガオ属)が咲いていました。チョウセンアサガオの仲間ですから、もちろん全草有毒なの . . . 本文を読む

酷暑の中、“ワイフ君”の愛車のエアコンが壊れた・・・

2022年08月05日 | Weblog
平成22年(2010年)から乗っている“ワイフ君”の「ワゴンR」。先日、“ワイフ君”が実家に行こうと運転していたら、突然「キュルキュルキュル!」という音と共に室内に煙が入ってきたそうな・・・。一旦停車して様子をみたけれど、そのまま走って数キロ先の実家までは何とかたどり着いたのだとか。実家の甥っ子に見てもらったら、エアコンのコンプレッサを回すVベルトが . . . 本文を読む

きょうの安達太良(秋の雲が出ています・・・)

2022年08月02日 | 四季の安達太良
(2022.8.2 5:52am わが家の玄関先温度計は26℃、8月の朝は少しヒンヤリしています)   8月2日、きょうはゴミの日。収集所へ持っていくゴミの袋を持って玄関に出ると、安達太良の上空には秋の雲らしきものが・・・。 秋の雲の代表格と言えば「うろこ雲」、「さば雲」、「いわし雲」。これらは巻積雲(けんせきうん)というもので高度が5,000~15,000mに出来る雲らしいで . . . 本文を読む