休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2009.6月の・・・

2009年06月30日 | 月次データ
今月の走行距離490.01 走行時間20:57 積算距離19,896.85 積算時間895:41 体重68.0 →67.5 今月は“ENDLESSのみなさん”と走った6月7日の『宮城県センチュリーライド160km』がわたしと“RFX8”にとって一番大きなイベントになりました。その折り立ち寄った、JR双葉駅構内での転倒。咄嗟についた右手の捻挫が尾を引いて、ちょうど二週間まったく自転車を休んでしまい . . . 本文を読む

乙字ケ滝と隈研吾(久々のみちのく自転車道)

2009年06月29日 | みちのく自転車道
(2009.6.28 乙字橋から見える乙字亭) カンカン照りではないけれど、とりあえずきょうもいい天気。いや、むしろ自転車にはジリジリ暑くなくておあつらえ向きの天気かもしれないです。きょうの朝、庭のプルーンにアメリカシロヒトリの巣を発見しました。蜘蛛の巣のような中には小さな毛虫がうじゃうじゃいます。とりあえずその枝だけを切り取って片づけようとしたのですが、次から次へ枝を切り取っているうちに、しま . . . 本文を読む

舞い蹴るジャクソン逝く

2009年06月27日 | 音楽(CD・コンサート)
とにかく大きなニュースでした。社員食堂で列に並んでいるとき、中央のテレビに写し出された変な顔のマイケル・ジャクソン。とうとうとか、やっぱりとかそんな思いがしました。突出した類い希な才能に恵まれながら、歌と踊りの天才も50歳という若さで逝ってしまうことになるとは・・・。ステージに上がらなくなってからも、何かと話題はふりまいてきたけれど、どれも華々しかったステージ上の“マイケル・ジャクソン . . . 本文を読む

真夏日!

2009年06月26日 | Weblog
(2009.6.26 6:48pm) きょうの福島はまさに真夏日。その名残は帰宅して夕方になっても、あたり一面の空気にしっかりと残っていました。 気温はぐんぐん上がって、午後2時15分に本日の最高気温35.5℃を記録。本日の日本一だったそうです。 そしてただいま午後10時11分、わが家の玄関先の温度計は23.5℃というところでした。わたしはこれからナイトランに行ってこようとしてい . . . 本文を読む

きょうはコースをマイカーで(石の美術館・なかがわ水遊園・馬頭広重美術館)

2009年06月20日 | 美術館・博物館・水族館・展示館
(2009.6.19 石の美術館:栃木県) 夏休み最後のきょうは、先日のさくらんぼ狩り以外何もしてやっていない“ワイフ君”を、ドライブに誘ってみることにしました。行く先は先日行った“単独ブルベ”のコースです。なかがわ水遊園や馬頭広重美術館などを、この間ずっと見せてあげたいと思っていたのです。 午前11時、高速に乗って白河へと向かいました。そして最初の場所に選んだのは『STONE PLAZA . . . 本文を読む

こないだの安達太良

2009年06月18日 | 四季の安達太良
(2009.6.15 1:51pm) 6月15日(月曜日)は、“自転車乗り”にとっては本当に申し分のない天気でした。緑の濃くなってきた田んぼ、そして安達太良、青空、白い雲。でも休暇のわたしは自転車には乗らないのです。 じつは、東京で生活している一番上の娘が、親友の結婚披露宴におよばれしたということで、久々に帰ってきたのです。もうオヤジは手放しで嬉しいわけです。そこで、披 . . . 本文を読む

ガーデンシュレッダーなどど呼ばれる“モノ”(その2)

2009年06月14日 | ガーデニング
(エコガーデン 園芸用電気粉砕機 グリーンミルQuietⅡ MGL-1510)これが我が家の二代目(2台目)ガーデンシュレッダーです。“初代ガーデンシュレッダー君”はたった一年間の活躍に終わってしまいそうです。少々勿体ないような気がしますが、効率の悪さは如何ともしがたいものがあり、やむなく引退を命じた次第です。“初代ガーデンシュレッダー君”は円盤に刃 . . . 本文を読む

痛い一日 (宮城県センチュリーライド)

2009年06月08日 | イベント
(2009.6.7 宮城県センチュリーライド、雨の原町会場) いよいよ今日はセンチュリーライド参加の日です。 午前4時29分、安達太良には低く垂れ込めた雲がかかっています。天気予報は曇りのち晴れ。でも万が一ということもありますから、カッパだけは持っていくことにしました。 午前4時46分、人っ子一人いない三春町内を抜け・・・ 船引町内に入るころには雨。でも会場となる浜通はまさか雨 . . . 本文を読む

ロール式コマ図ホルダー(試作)

2009年06月06日 | イベント
明日は『宮城県センチュリーライド』。わたしは原町スタートの160キロを、“ENDLESSのみなさん”と一緒に走る予定です。 今日は雨の予報でしたから、明日の準備と休養に当てることにしました。自転車をブルベ仕様にしたり、少し買い物をしたり・・・。 「そうだ、ブルベのときのコマ図ホルダーを作ろう!」 100円ショップとホームセンターで材料を調達しました。 前回の初挑戦200 . . . 本文を読む

全部機械のせいにして・・・(めざましテレビ)

2009年06月04日 | テレビ・映画・DVD・演劇
先日(5/26)から何かとWEB上を騒がせている「めざましテレビ」。 “ココ調”と言うコーナーの自転車特集で、歩道を走る自転車の速度をスピードガンで調べたというのが発端でした。調査の結果は“走行車9台の平均が34km/h”とのことでしたが、この結果に多くの視聴者から『おかしい!』とクレームがついたのです。 そしてテレビ局は、6/1まったくみなさんの予想通りの理由で謝罪するということになったよう . . . 本文を読む

きょうの安達太良(いよいよ夏・・・)

2009年06月02日 | 四季の安達太良
(2009.6.2 5:45am) 週末のさえない天気から一変して、仕事の今日もチョー快晴の自転車日和です。 田植えから早一ヶ月を過ぎようとしている田んぼも、もうずいぶん緑が濃くなってきています。 庭ではピンクの小さな八重バラ宇部小町をはじめとして、この時期を心待ちしていたように一斉に花が咲き始めています。さあ、いよいよ夏ですね。 . . . 本文を読む