休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

メガネはあなたの目ですから

2007年03月31日 | ダイエット
現在時刻3月31日午前2:06。 風も無く月明かりもあって穏やかなナイトランでした。ただ、耳をカバーせずに行きましたが、外気温は3℃を切っていて非常に寒い夜でした。 今日はフライドチキンとエクレアを食べてしまいましたから、“その日のカロリー、その日のうちに・・・”ということで、カロリー消費ナイトランとなった訳であります。本当は、それを抜きにしても走ることは気持ちがいいんです。それに、今夜は煌々と . . . 本文を読む

快挙!最高速度128.3キロ

2007年03月30日 | 自転車
先日(3月28日)、最高速度の自己ベストを更新しました。今までの最高速度は「59.6キロ」でなかなか60キロの壁を破れずにいたのですが、一挙に2倍の速度での記録更新となりました。 コメンなさい、実はサイクルコンピュータの誤動作のようなんです。ブログなどでも誤動作の記事は時々目にしていましたが「ははーん、これがそうなんだ」と納得しました。わたしは未だに60キロの壁を破れずにいますが(それも坂道でで . . . 本文を読む

あれっ、PCが壊れた?

2007年03月28日 | Weblog
メインPCが立ち上がりません。電源が入らないんです。PC周りは電源コードがまさにタコ足状態でどれがどれやら引っ張ってもわからないほど。あれっ、いじってるうちに電源が入ってしまいました。なんだったんだろう? と今度は突然使用中に電源ダウン。あれれ・・・う~ん困った。分からない。で結局電源が不良なんだと決め付けた。電源ファンも音が少しうるさかったし「交換するにはちょうどいいタイミング」と思ってあき . . . 本文を読む

椎名林檎お宝ショウ@NHK(再放送)

2007年03月25日 | 音楽(CD・コンサート)
先日(3月10日)テレビで偶然「椎名林檎お宝ショウ@NHK」という番組を見ました。残念ながら途中からになってしまい、最後の2曲しか見れませんでしたが、それはそれは良く出来た番組でした。NHKにしては快挙といいましょうか、NHKだからこそ出来たといいましょうか、オリジナルとは違いストリングスをバックにした趣が、また最高!でした。 椎名林檎の熱烈なファンというのとは違います。ただ、以前にテレビで看護 . . . 本文を読む

最悪

2007年03月23日 | 自転車
今夜のナイトランは暖かくて順調なすべりだし。 時々雨粒らしきものが降っているようなのだけれど全然問題なし。 ところが岩根から磐梯熱海方面にかかるにつれて、雨と風がだんだん強くなってきます。もう道路は完全に濡れています。でももう少しでいつもの折り返し地点なんです。来た道を引き返すのもいやなのでこのまま進むことにしました。 雨と風はいよいよ本格的になってきました。自転車のヘルメットは穴だらけ。中に . . . 本文を読む

2番目に高いビル

2007年03月21日 | Weblog
福島県内で2番目に高いビル、福島市中町の「シティタワー福島」が完成しました。 ご存知のように県内で1番高いのは郡山市の「ビッグアイ」(24階、約133m)です。そして次は福島市の「コラッセ福島(下の写真)」(12階、約67m)だったのですが、「シティタワー福島」(地上25階建て約81m)が完成し、その座を奪うことになりました。 大都市に比較すればかわいい背比べですが、わたしはこれでいい . . . 本文を読む

3月18日、全面禁煙

2007年03月19日 | Weblog
2007年3月18日、JR東日本のダイヤ改正とともに、全車両(一部寝台車等を除く)が全面禁煙となりました。 季節はいよいよ春めいて来ましたが、愛煙家の皆様にはますます厳しい冬の時代がやってまいりました。たばこと縁を切ってまだ15ヶ月のわたくしといたしましましては、愛煙家の皆様の心中をご察し申し上げますとともに、誠にご同情にたえない次第であります。 会社の同僚からは「ほーら、こんなになる前にや . . . 本文を読む

人面石(その2)

2007年03月18日 | 人面石
川原の無限の石のなかには、ほらよーく見ると何かに見えてくるものがあるんです。そして前回の人面石の記事に「石には怨念が宿る(憑く)」ということがいわれるとコメントをいただきました。 そういわれてみると今回の人面石はなんだか怖い表情に見えませんか?わたしはどっかで見たような表情に思えました、どっかで・・・。 そう、みなさんご存知のあの盗難騒ぎのあった名画、ムンクの「叫び」です。 ところでこ . . . 本文を読む

人面石

2007年03月17日 | 人面石
ただ今(0:42)恒例ナイトラン(第2コース)から帰って風呂からあがったところです。寒かったよ~。磐梯熱海方面は雪が舞っていました。 話は180°変わって上の写真、よ~く見ると・・・ほら顔にみえませんか? だいぶ前になりますが川原で拾った石です。ごろごろといっぱいある中にこんなのを見つけるととっても幸せな気分になります。でも自分が彫刻するわけでもなく、何にもしないである形に出来上がっているも . . . 本文を読む

わたしの家から見えるアンテナは

2007年03月16日 | Weblog
(写真:朝日に輝くアンテナと安達太良山頂) なんだかここのところ雪が降ったり、お葬式が相次いだり、娘の中学卒業があったりと忙しなく過ごしておりましたが、一つだけ自分の目的を果たせたことがありました。なんだかワクワクしそうですが、実は車を洗車してガソリンを満タンに入れました。 あっ、ゴメンゴメン。そうじゃなくって、ガソリンを入れにスタンドへ行ってその折に自宅からアンテナの見えるようになった携帯 . . . 本文を読む

おニューです。

2007年03月08日 | 自転車
前回に続いて光物です。 といっても今回は自転車のタイヤの話です。現在使用している株式会社杉村商店PROGRESSIVE FRD-900は購入から約7ヶ月、走行距離は3000キロちょっとぐらいです。普通だったらタイヤはまだまだ大丈夫なんだと思いますが、以前にものべたように前輪にすこし変形がみられるのと、後輪の接地部分が少し磨耗してさらには2回もパンクするというダメージを受けているため新しいものと取 . . . 本文を読む

看板屋さんになりたい、7℃の夜

2007年03月05日 | ダイエット
いつものナイトランから帰って今(am0:54)風呂からあがったところです。 気温は7℃、曇っていて星は見えませんでしたが非常にあたたかな夜でした。 「世界ウルルン滞在記」を見たりしていて出発するのがすっかり遅くなったのですが、おかげで道路は自動車や自転車がほとんど走っていなくて私だけのものでした。まあ、裏をかえせばそんな馬鹿はわたししかいないということなんでしょうが。 <気が付いたこと その . . . 本文を読む

番外編、みちのく自転車道

2007年03月03日 | みちのく自転車道
先日、FN君に約束した「みちのく自転車道(乙字ケ滝)」携帯電話無線局アンテナの旅。 「みちのく自転車道アンテナのある風景」のはじまり、はじまり。 ①まずは、タイトル画像の黄昏を背にした優美なこの一本。 ②安達太良をバックに贅沢にアンテナをダブルに配してみました。 ③住宅展示場の画一的な家屋に変化をつけて、これもダブルで配してみました。 ④味気ない鉄筋のアパートにとても上品なこの一 . . . 本文を読む