休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2008.9月の・・・

2008年09月30日 | 月次データ
今月の走行距離1,055.74 走行時間44:10 積算距離15,471.76 積算時間703:31 体重67.0 →66.0 今月は天気もそこそこに恵まれて、千キロ以上走ることが出来ました。ちょっと前までは「みちのく自転車道:乙字ケ滝」の往復80キロが限界でした。そして白河の南湖公園までチャレンジするようになり、その距離は140キロになりました。 (白河関の森公園) そしていつしか県境を . . . 本文を読む

ブログ三度目の秋

2008年09月30日 | 四季の安達太良
(2008.9.29) 目の前にはすっかり色づいて刈り取りを待つばかりになった田んぼが広がっています。気が付けば日暮れもすっかり早くなっていて、朝の気温が15℃を下回るようになってきています。 みなさまから心温まる数多くのコメントを頂戴しながら、おかげさまで当ブログ『休日は風を切って』も三度目の秋を迎えることが出来ました。親愛なるブログ仲間のみなさん、そして自転車、それに傑作な家族、これがわた . . . 本文を読む

カンナ、コスモス、ヒガンバナ(みちのく自転車道~伊王野)

2008年09月28日 | 自転車
9月27日、きょうは三度目の正直、栃木県那須郡那須町大字蓑沢の満開の“ヒガンバナの群生地”を見に行こうと決めていました。 ところがです。いつもの“RFX8”は先日“ENDLESSのみなさん”との猪苗代湖一周の帰りに後輪のスポーク切れでピット入りしたままなのです。そこでナイトラン専用車“PROGRESSIVE FRD-900”の出番となったわけですが、なにせP君(“PROGRESSIVE F . . . 本文を読む

チーム“ENDLESS”と猪苗代湖一周

2008年09月24日 | イベント
(2009.9.23 10:45am 猪苗代湖崎川浜) 9月23日、きょうは福島のサイクリングチーム“ENDLESS”のイベント「猪苗代湖1周サイクリング&BBQ大会」にご一緒させていただく日です。 昨夜から何度も天気予報を見ていますが、朝一の予報では“曇りのち雨”まあ、雨の予報は午後6時以降だから問題はないはずです。 きょうはブログ仲 . . . 本文を読む

カメラ落ち、レンズ飛んだり!ヒガンバナ。じっと手を見る・・・

2008年09月21日 | 自転車
(田んぼの土手のヒガンバナ:栃木県那須町蓑沢 2008.9.20) 台風が太平洋に進み、天気予報が曇りに変わった本日。台風の影響はといえば、朝の時点で濡れた路面、それから時折落ちてくる小雨ぐらいのものでした。 道路が乾くのを待っていたら、午前9時を過ぎてしまいました。目的地を何処にしようか散々迷ったあげく、結局前から予定していた、栃木県那須町にあるヒガンバナ群生地の、開花状況を見に行くこと . . . 本文を読む

風の高原は大盛況

2008年09月16日 | ドライブ・国内旅行
(2008.9.15 11:52am) 連休最後の日は家族サービスの日。風の高原(布引山)に行きたいという“ワイフ君”の願いを聞き入れて、三森峠を越えて向かうことにしました。 なんでも、遅いひまわりが咲いているという新聞記事を見たというのですが、いつの新聞記事のことやら、わたしにはイマイチ信じられないのです。8月末に、自転車で裏磐梯へ行く途中で見たリステル猪苗代のひまわ . . . 本文を読む

田村富士へ上がってみました

2008年09月15日 | 自転車
(2008.9.14 国道288号線から正面に姿を現す田村富士こと片曽根山) 天気はいいのだけれど、なんだかその期を逸してしまった今日なのです。本当は朝早く出かける予定だったのですが、さすがに2日連続では気が引けます。ところが本日“ワイフ君”には早朝から予定があり、いきなり自由の身となった次第です。 午前11時45分、目的地を田村市船引町の片曽根山に決めて、三春方面へ向けて漕ぎ出しました。 . . . 本文を読む

サイクリングの付加価値

2008年09月13日 | ダイエット
昨晩寝る前に見た天気予報は、今日はたしか午後3時ごろから雨。朝4時ごろに出発すれば、いつもの『道の駅東山道伊王野』には午前9時ごろには着いて、少し休んで戻ってきても雨の下をくぐれると思っていました。 朝早く起きて天気予報を見ると・・・なんと、お昼から雨ではないですか! さっぱり当てにならない天気予報なんだけれど、今まで度々雨にたたられた身としては、全く信じないほどの勇気と根性の持ち合わせは . . . 本文を読む

きょうの安達太良(週末は“傘マーク”・・・)

2008年09月12日 | 四季の安達太良
(2008.9.12 6:44am) それにしても夕べからの雨はいったい何だったのでしょう。予定していたナイトランも中止をすることになりました。 今朝の安達太良は低く垂れ込めた雲間に見えたり隠れたり。太平洋側の熱帯低気圧の影響か週末の天気も曇りに傘のマークが加わって来ています。南からは台風が近づいてきています。やれやれ、また土日が・・・。 . . . 本文を読む

新・今夜も桧原湖一周

2008年09月10日 | ダイエット
今夜の空はムーンスター。 さて、今夜のヴァーチャル桧原湖一周ナイトランがどうして“新”かと言うことなのです。今まではずっと『反時計回りのバーチャル桧原湖一周ナイトラン・・・』だったのです。“反時計回り”これを今夜は時計回りのバーチャル桧原湖一周ナイトランにしてみたという訳なんです。 「なーんだ」とお思いでしょうが、これが全く違ったものだったと言ったら少々大袈裟かも知れませんが、それほどに別物 . . . 本文を読む

行く夏惜しむか伊王野路

2008年09月07日 | 自転車
(2008.9.6 白河市を流れる阿武隈川から) 思いっきり走れたのがたった一日だけだった、雨にたたられた11日間の夏休み。9月6日午前5時40分、なんとか挽回しようと向かったのは、栃木県那須町伊王野。 天気予報では栃木県「曇りのち雨」。といっても雨は午後3時以降のようですから問題は無いでしょう。田んぼもすっかり穂が出揃って秋の気配。安達太良は見えず予報どおりの曇り空。 青空こそあ . . . 本文を読む

とうとう今夜も桧原湖一周

2008年09月03日 | ダイエット
9月2日、休暇もいよいよ最後の日になって、雨も無しジリジリでも無し、とても穏やかな自転車日和。いつもより長かった休暇なのに、悪天候が祟って一度しか遠乗りしていないのだから、絶対自転車で何処かへ行こうと決めていたのです。 ところがその時になって、まだ剪定が中途半端になったままの庭木やモッコウバラの生け垣がどうも気になり出しました。そこで、休暇最後の日は家庭のために使うことにしました。みんな会社や学 . . . 本文を読む