休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

苦しいときは神頼み・・・

2010年06月26日 | 自転車
(2010.6.26 郡山市熱海町) 明日は残念ながら“傘マーク”。自転車に乗るなら今日しかない!ということで、さて何処に向かえばいいのでしょう。先頃グランフォンド飯豊でご一緒した“ケンヂさん”が郡山のご実家に帰られて御霊櫃を走ると言っていました。 ということで、準備をして午前9時50分に家を出ました。少々遅すぎと思える時間なので&ldquo . . . 本文を読む

梅雨の合間に“みちのく自転車道”

2010年06月18日 | みちのく自転車道
(2010.6.17 乙字橋)梅雨入り宣言がされた途端、天気予報には連日の“傘マーク”。早々と今週を夏休みに設定したわたしでしたが、残念ながら大きく外してしまったようです。そんな中にあって今日だけは辛うじていい天気のようです。ということで、自転車に乗るなら今日しかありません。午前10時にとりあえずみちのく自転車道へ向かって漕ぎ出しました。スタートしてから2キロ、高倉の運動公 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(今朝の朝焼け・・・)

2010年06月17日 | 四季の安達太良
(2010.6.17 am7:31) 東北南部は平年より4日遅い“6月14日ごろ”梅雨入りという発表がありました。なるほど天気予報は連日の“傘マーク”ですが、今日だけはなんとか天気が良さそうです。田植えから一ヶ月、気温の低い日が続いて心配されましたが、去年の同時期と比べると今年の方が緑が濃いように思われます。 (2010.6.17 am4:06) 今朝は朝焼けが綺麗でした。梅雨の合間、自転 . . . 本文を読む

June bride (6月の花嫁)

2010年06月14日 | Weblog
(2010.6.13 於:某結婚式場) 『6月の花嫁を「ジューンブライド」といい、6月に結婚すると幸せになれるという言い伝えがあります。これはヨーロッパから伝わったもので、ローマ神話に出てくる女性の守り神・婚姻を司る神様のジュノー(Juno)の月が6月であるため、「6月に結婚すると女神がふたりの幸せを一生約束してくれる」という言い伝えが生まれたと言われています・・・(tenki.jpより)』 . . . 本文を読む

五色沼の恋?

2010年06月06日 | うつくしまふくしま
(2010.6.4 五色沼湖沼群:毘沙門沼) 今まで何度となく訪れている場所なんだけど、その色はまるで絵の具を溶かしたよう。 ボート乗り場の桟橋近く、ゆらゆらとうごめいているモノがいます。 「あっ、そういえばここには鯉がいたんだ!」 今が本領発揮の時!ジャブとカメラを水の中へ突っ込みました。 驚かせて悪かった、そんなに睨まないでくれよなっ。 写して欲しいのか、大きな鯉が次 . . . 本文を読む

緑のシャワーに癒されて・・・

2010年06月05日 | うつくしまふくしま
(2010.6.3 西吾妻スカイバレー:このあまりに美しい木々の緑をなんと表現したらいいのでしょう。) 天気がいいので、ぶらりと猪苗代湖に来てしまいました。 天気がいいので、磐梯山が見えるところまで来てしまいました。 天気がいいので、桧原湖では遊覧船が走っていました。 天気がいいので、東鉢山七曲りまで来てしまいました。 天気がいいので、車から降りてみました。桧原湖から . . . 本文を読む

峠、湖、自転車道

2010年06月03日 | 自転車
(2010.6.3 猪苗代湖、ビーチパラソルが夏でした) わたし、今日と明日が休みなんです。“ワイフ君”は会社だし天気はいいし、何処に行ってしまいましょう。 ゆっくり準備をして、午前10時に家を出ました。通りかかった家のあまりに見事な花壇の花に自転車を止めました。ハナビシソウ、花色はオレンジ、黄色、白がありました。その鮮やかな花色は今日の日差しと相まって夏を思わせます。 少し走ると今 . . . 本文を読む

わたしの後ろが回収車(第3回グランフォンド飯豊:後編)

2010年06月01日 | イベント
(2010.5.30 12:55 折り返しからの帰り、写真を撮っているわたしを待つ“回収車”を撮りました) 樽口峠の周りは広大な観光わらび園。樹木を伐採して一面の草原。その景観はさながらWindowsの壁紙のよう。 この雄大な景観を目の当たりにしながら、写真の道路を自転車で走っていくんです。考えただけでも素晴らしいでしょう?なんて悠長なことを言っていますが、樽口峠の駐車場で飯豊の景観に . . . 本文を読む

絶景に疲れはたちまち吹き飛んで(第3回グランフォンド飯豊:前編)

2010年06月01日 | イベント
(2010.5.30 am11:49 樽口峠駐車場より飯豊連峰を望む) 5月30日午前4時54分、あたりはすでに明るくなっていて、安達太良の上空には綿あめをちぎったような雲が立ちこめていました。福島県は曇りの予報ですが、米沢は曇りのち晴れですから雪の飯豊が見れそうな気がします。 高速と国道13号を乗り継いで、午前7時に会場の米沢総合公園に到着しました。 参加のみなさんはさっそく愛 . . . 本文を読む