休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2008.1月の・・・

2008年01月31日 | 月次データ
今月の走行距離282.01 走行時間13:36 積算距離9,995.21 積算時間467:01 体重67.5 →68.5 昨年1月の走行距離は333.69。やはり今シーズンは昨シーズンとは違って、気温の低い日が多いようです。きょう会社帰りに空を見れば福島市は雪がちらついていましたが、ここ本宮市では星が見えました。これはナイトランが出来ちゃうかなとニンマリしたのですが、外はすでに氷点下でした。リス . . . 本文を読む

騙しの方程式

2008年01月30日 | Weblog
(写真はすべてイメージです) 一万キロ走破にあとわずかとなった先日、“ワイフ君”との会話。 「あと27キロ走ると、ちょうど一万キロになるんだ」 「一万キロってどのぐらい?」 「そうだなあ、北海道の先っちょから沖縄までがだいたい2,500キロ。だから、日本列島を2往復っていうところかな」 「一万キロの記念に、お前にも自転車を買ってやろうかな」 「・・・」 「でもなあ、一万キロも走ると自転車っても . . . 本文を読む

白鳥飛来地『水原川』

2008年01月28日 | ドライブ・国内旅行
1月27日、智恵子の杜公園(二本松市)から次にやってきましたのは、“ENDLESSのhideさん”や“ピナ男さん”のテリトリーになっている白鳥の飛来地、福島市松川町と接する二本松市米沢冠木地内の『水原川』です。わたしはこの場所をいつもは通勤電車の中から見ています。 いやあ、いますいます。白鳥とカモがわんさかです。みなさんがエサを持ち寄って来てく . . . 本文を読む

智恵子の杜

2008年01月27日 | ドライブ・国内旅行
きょうはとてもいい天気なのですが、気温はちっとも上がりません。 とりあえず自転車はお休みとして、午後になってから“ワイフ君”と買い物がてら、ぶらぶらとその辺をドライブしてきました。 ショッピングセンター付近から安達太良方面を見ると、青空は出ていますが安達太良は隠れたままなんです。安達太良が見えるならば何処へ行っても楽しくてしょうがないのですが、いったい何処へ行ったらいいんでしょう。 . . . 本文を読む

寒い!

2008年01月25日 | 四季の安達太良
(2008.1.25 7:02am) 寒い、そして強い風に押されて家のドアさえもなかなか開けられないんです。 遠く安達太良の裾、岳グリーン牧場の地吹雪が見えます。 みなさん、お気をつけて行ってらっしゃい。 . . . 本文を読む

あと一歩?

2008年01月24日 | ダイエット
(23日夜、雪中帰りを急ぐ上り最終電車) 1月22日、今年最初のナイトランの走行データを記録していて、ふとトータル距離を見てみると『9973キロ』になっていました。 これは明日にでもお祝いをしなくっちゃと思っていたのですが、23日夜は雪になってナイトラン中止、24日の今日は「北海道内大荒れ~」の影響か、ここ福島でも雪混じりの強風が吹き荒れ、JR路線の運休や遅延が発生して、皆さん大変寒い思いをし . . . 本文を読む

2008最初のナイトラン!

2008年01月22日 | ダイエット
スリップ・ダウンのリスクを考えて、氷点下のときは極力自転車には乗らないようにしてきたのですが、今夜は満月のようでとても明るくて穏やかな夜です。 思えば、新年早々の雪からずっと今夜まで、夜間の天気はナイトランを拒み続けてきたのです。9時、いよいよ業を煮やしたメタボマンは月明かりを浴びて頂の雪をほの白く浮き上がらせている安達太良を見ながら、-2℃の夜に漕ぎ出したのです。 完全武装なのですが、冷たく . . . 本文を読む

滅法寒いぞ!みちのく自転車道

2008年01月20日 | みちのく自転車道
(2008.1.19 みちのく自転車道終点:小和滝橋から安達太良山を望む) 1月19日、とても寒い朝でした。7時20分、学校に行くという娘を送って五百川駅まで行きましたが、車の外気温度計は-4℃と表示していました。道すがら安達太良はとても綺麗に見えています。天気は頗るいいようですから、もう少し気温が上がれば、絶好のみちのく自転車道日よりのようです。 今年になってまだ“好房ラーメン+味玉”を . . . 本文を読む

いい天気だ!

2008年01月19日 | 四季の安達太良
(2008.1.19 7:50am) 外は相変わらず氷点下ですが、とてもいい天気です。 モトクロス用のゴーグルとマスクは、只今品切れとのことで未着となっています。こういうときにその真価を発揮してもらいたかったのですが、いたしかたありません。 うーん、“ラーメン・安達太良・みちのく自転車道”と行ってしまいたいところですね・・・でも滅法寒いんです。 . . . 本文を読む

いま、Yahoo地図がおもしろい

2008年01月18日 | Weblog
(上の写真中央を上方へ走る細い道は『田んぼの中をくねくねと、みちのく自転車道は帰りもまたいいんです。』の場所。須賀川市江持橋北側のみちのく自転車道の航空写真です。) インターネットの地図検索サービスは老舗の“Google”や“goo”に始まって現在は多くのものが提供されています。その機能はますます進化して単に地図のみならず、航空写真も同時に見ることができます。 写真はいずれも“Yaho . . . 本文を読む

連日とても寒い日が続いています

2008年01月17日 | Weblog
会社が終わって福島駅への帰り道、まだ点いているイルミネーションが寒さを増幅しているようでした。(そういえばパセオ470もこの駅前広場もまだイルミネーションが点いたままとなっております。“パセオ470光のページェント”は2月14日までのようですから、まだごらんになっていない方はお早めに。) 連日、とても寒い日が続いていますが、みなさん元気ですか? みなさんすでにご存じの通り、去る1月14日には . . . 本文を読む

こいつぁ、いけるぞ!

2008年01月13日 | 自転車
いきなり物騒な映画のシーンで申し訳ありません。 今の季節、自転車ダイエット派のわたしを困らせているのは、以前にも述べましたが“寒さ”とそれに伴う”鼻水”なのであります。あまりキレイな話題ではありませんが切実な問題なのです。 『冬のアイテム』としてフリースの“ネックウォーマー”で鼻まで覆ってマスク替わりにしてみたこともありま . . . 本文を読む

あったかいぞ!みちのく自転車道

2008年01月11日 | みちのく自転車道
わたくし、昨日と今日がお休みでした。 昨日は、一日中レンタルDVDで海外ドラマなんかを見て過ごしてしまいました。なんだか少々冷たい風があるようで・・・“弱カス”になってしまったのです。 そしてきょうは気温が十分に上がるのを待って、えっ・・・8℃! なんだか少々待ちすぎたようで、時間は11時を回っていました。安達太良は雲の中で見えませんが、それにしてもあったかい日です。さあ出発です。 出発が . . . 本文を読む

初乗り、みちのく自転車道

2008年01月06日 | みちのく自転車道
1月5日、外の温度計は3℃と4℃の間を指しています。風がなく穏やかで安達太良がとても綺麗に見えています。これはもう「みちのく自転車道:乙字ケ滝」へ漕ぎ出すしかないと思いました。 ギリギリまで少し気温が上がるのを待ちましたが変化無しでした。安達太良が綺麗に見えているうちに、先日目を付けていたポイントに行ってみようと思い、午前10時30分に出発しました。 自宅から旧4号線を郡山方面へ走る . . . 本文を読む