休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(大寒波襲来・・・7日目)

2023年01月31日 | 四季の安達太良
(2023.1.31 8:30am 今朝は天気も朝寝坊しているみたいです。  大きな画像) 1月31日、新しい年が始まったと思っていたら、あっという間に1ヶ月が過ぎ去ってしまいました。 きょうは「燃やせるゴミ」の収集日でした。ゴミ出しした後、リハビリ散歩農道コースを歩きます。あんまり寒い日の散歩はよくないといいますが、体が動くことを要求しているのですから致し方ありません。 「リハビリ散歩 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(大寒波襲来・・・6日目)

2023年01月30日 | 四季の安達太良
(2023.1.30 7:20am 夕べは雪も降らなかったみたい。きょうもいい天気です。 大きな画像) 1月30日午前7時20分、寒いけれど今日も一日とてもいい天気に恵まれそうな気配です。 ご覧のように大分雪も消えました。   午前7時20分、わが家の玄関先温度計は-5℃というところ。とても寒い朝です。まあ、ここのところ慣れっこになってしまいましたが・・・。   . . . 本文を読む

きょうの安達太良(大寒波襲来・・・5日目)

2023年01月29日 | 四季の安達太良
(2023.1.29 8:40am 安達太良の前に雲はありますが今日も天気は頗るいいです。 大きな画像) 1月29日午前8時40分、大寒波襲来予告5日目の朝です。夜中にサラリと降ったようですが、全く問題にならない雪の量です。     道路だってこの通り。すぐにアスファルトが顔を出すでしょう。   あさ5時半ごろに新聞をとりに出たときは-5℃ぐら . . . 本文を読む

きょうの安達太良(大寒波襲来・・・4日目)

2023年01月28日 | 四季の安達太良
(2023.1.28 1:02pm 青空が出ていてとても穏やかな日になっています 大きな画像) 1月28日、大寒波襲来4日目のきょうは、朝方軽く雪かきをしましたが、その後はご覧のような好天に恵まれています。   真冬日の予報は出されていましたが、わが家の玄関先温度計はわずかに氷点下を脱却しておりました。ただ、気温はこの辺りで停滞しそうですからきょうも頗る寒い一日にはちがいありま . . . 本文を読む

きょうの安達太良(寒波の昼は「ご当地レトルトカレー」・その2)

2023年01月27日 | 四季の安達太良
(2023.1.27 2:46pm 安達太良の上にはどんよりとした曇り空・・・。大きい画像) 1月27日、大寒波襲来予報3日目になる午後のおやつ時です。暖かくはありませんが、かといって大寒波というほどの寒さでもありません。 このとき、わが家の玄関先温度計は1℃。雪も大分消えてきました。驚いたのは「きのう栃木県大田原市では観測史上最も低い-16.4℃を記録した」のだそうです。ここより南なのに . . . 本文を読む

きょうの安達太良(寒波の昼は「ご当地レトルトカレー」)

2023年01月26日 | 四季の安達太良
(2023.1.26 11:22am 日が差しています。安達太良の麓が顔を出しました 大きな画像)1月26日午前11時20分、昨日が一日中寒かったせいか、朝方の雪も止んで日が差してきたせいか、暖かいと錯覚してしまいそうです。このとき、わが家の玄関先温度計は1℃。氷点下ではありませんが決して暖かいはずはないのです。 天気予報ではきょうも一日中氷点下の真冬日の予想でしたが、日向ではすでに雪が . . . 本文を読む

きょうの安達太良(大寒波襲来・・・1日目)

2023年01月25日 | 四季の安達太良
(2023.1.25 7:30am 雪煙をあげて下り普通電車が通過してゆきます・・・大きな画像) 1月25日午前7時半、昨日の予報に反して夜から雪になりました。安達太良はみえません。 雪の量はさほどではありません。きっと吹き荒れる強風の中で降ったり止んだりを繰り返していたのでしょう。仕事に出かける娘に敬意を表して車庫の前までは雪かきをしておきました。   このとき、わが家 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(大寒波が来るって本当ですか・・・)

2023年01月24日 | 四季の安達太良
(2023.1.24 1:33pm 青空が出て日が差しています。大寒波が来るって本当なのでしょうか) 1月24日午後1時半、午前中は曇りがちでしたが、いまは日も差してとても穏やかな天気です。 天気予報では今夜からいよいよ大寒波の予想ですが、今の天気からはすれば何だか信じられない気持ちです。     とはいいながら、家の外回りから寒さに弱い鉢物などを室内に緊急避 . . . 本文を読む

リハビリ散歩農道コースの「変死事件」を推理する・・・

2023年01月20日 | Weblog
1月20日金曜日、きょうは「燃やせるゴミ」の収集日。例によって一輪車にゴミ袋を2つ積んで運び、その流れのまま「早朝のリハビリ散歩」へと移行しました。 ところで、昨日紹介した錦鯉の集団変死事件。きょうは現場でわたしなりに推理してみました。 この状況を見てまず注目したのは、死体はいずれも同じ場所にあってしかも同じぐらいの体格をした錦鯉ばかりであるというところ。鯉は“人種差別&rdq . . . 本文を読む

きょうの安達太良(川に異変が・・・)

2023年01月19日 | 四季の安達太良
(2023.1.19 8:35am 寒いですが安達太良が綺麗な朝です・・・) 1月19日午前8時半、わが家の玄関先温度計は-3℃。キンとした空気の中で青空が冴え渡っています。   安達太良連峰があんまり綺麗に見えるものだから、安達太良が飛びきり高く見える場所へ写真を撮りに行ってみました。   この場所からだと、どうしてこんなに安達太良が高く見えるのでしょうね。 . . . 本文を読む

「色・ホワイトブレンド」/ MIKKO

2023年01月16日 | 音楽(CD・コンサート)
雪の季節、春が待ち遠しいときにはぜひこの曲を。この曲はシンガーソングライターの竹内まりやさんの作品。中山美穂の4枚目のシングルで、資生堂「'86春キャンペーン」のCMソングとして起用されたものですが、わたしはこのMIKKO(山口県出身のシンガーソングライター)のカバーがとても気に入ってしまいました。 MIKKO「色・ホワイトブレンド」MUSIC VIDEO 竹内まりやさんの作品ってやっぱりい . . . 本文を読む

【脳梗塞とリハビリの日々㊷】大名倉山に登ってみました・・・

2023年01月12日 | 闘病生活【脳梗塞闘病記】
(2023.1.12 11:23am 大名倉山の山頂に無事到着しました・・・) 1月12日、とても穏やかな天気です。わが家から望む大名倉山(おおなぐらやま)にも朝から日差しが降りそそいでいます。 きょうは暖かだとテレビの天気予報ではいっていました。大名倉山もスッキリハッキリということで・・・   チョイと車を走らせて大名倉山へ登山に行ってみようと思いました。   . . . 本文を読む

きょうの安達太良(自分へのお年玉・・・)

2023年01月11日 | 四季の安達太良
(2023.1.11 7:45am 安達太良の上には動かない大きな雲が・・・大きな画像) 1月11日、昨日からの雪が止みました。きのうの雪は、時折大雪を匂わせるような降りの時もありましたが、結果はご覧の通り・・・ 気温がそれほど低くならなかったからなのでしょう。道路には積もりませんでした。   水たまりに薄氷は張っているようですが、このときのわが家の玄関先温度計は2℃。 . . . 本文を読む

残月の安達太良

2023年01月07日 | 四季の安達太良
(2023.1.7 6:51am 明け方、安達太良山と大名倉山の間に残月が・・・大きな画像) 1月7日、きょうは資源ゴミの収集日。ゴミ袋を持って玄関を出るとお疲れモードの残月が沈みゆくところでした。   ゴミの袋を一旦玄関先に置いて、急いでカメラを取りに戻りました。お月様はいまの時間こんなところにいたんですね。   ゴミの収集日には、例によって一輪車を押したま . . . 本文を読む

きょうの安達太良(法定12ヶ月点検を受けました・・・)

2023年01月06日 | Weblog
(2023.1.6 8:25am 気持ちよく晴れ渡った青空と安達太良の白い稜線が綺麗です) 1月6日、きょうはわたしの運転する車の「法定12ヶ月点検」の予約日なんです。 ディーラーの予約は午前9時30分、『作業はおよそ1時間で終わります』と言っていました。   安達太良の写真を撮っていると、どこからともなく「ファオ ファオ ファオ」と白鳥の声がします。声はすれども姿は見え . . . 本文を読む