休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2009.3月の・・・

2009年03月31日 | 月次データ
今月の走行距離374.81 走行時間16:21 積算距離18,023.13 積算時間814:04 体重68.0 →68.0 3月最後の夜は残念ながら雨になってしまい、ナイトランも出来ずレンタルDVDの映画を見てむなしく過ぎてゆきました。明日からの4月は生憎雨でのスタートですが、雪でないところが春らしいところだと言えるかも知れません。 (2007.4.19 須賀川市釈迦堂川沿いの桜並木) い . . . 本文を読む

おいそれの春

2009年03月26日 | 四季の安達太良
(2009.3.26 5:30am) 春はそこまで来ていたというのに、また雪景色になってしまいました。 午前5時30分、玄関外の温度計は氷点下1~2℃の間を指しています。きのう昼ごろからチラチラしていた雪は、道路に積もるほどではなかったにしろ、周りの景色をまた冬に逆戻りさせてしまいました。 満開の梅も枝や花びらに雪を積もらせて、すっかり冬景色の一部になってしまいました。 往来の車に . . . 本文を読む

走行距離18,000キロ

2009年03月24日 | ダイエット
3月24日、寒い朝でした。しかしながら春は少しずつ確実に近づいてきているようで、安達太良も山裾のほうから徐々に徐々に雪が消えているようです。 ここ数日は大陸からの寒波の影響で気温の低い日が続くようです。今夜のナイトランも5~6℃というところ。フルマスク無しでしたから、寒くて鼻水が出そうでした。ナイトランから戻ってくると、サイコンの走行記録をパソコンのデータベースに投入しておくのですが、気がつい . . . 本文を読む

その日のカロリー、その日のうちに・・・(またまたナイトランを見直しています)

2009年03月20日 | ダイエット
今夜も恒例のダイエット・ナイトランに行ってきました。日中は福島で24℃を越えましたから、午後11時を過ぎても気温は11℃から12℃といったところ。暖かい夜のはずでしたが、フルマスク無しのわたしは鼻水が出そうでした。 昨年8月に「毎日20キロだったら、一日置きに40キロ走った方が効果があがるかもしれない」と思い立ち、“ナイトランを見直そうとしています”ということで、一日おき . . . 本文を読む

早春の海を走る (相馬:松川浦~浪江:請戸漁港編)

2009年03月16日 | 自転車
(2009.3.15 快晴の松川浦) 昨年“ピナ男さん”から春の海沿いを走りましょうと、うれしいお誘いをいただいていました。それがきょうは叶います。しかも天気は上々のようです。 待ち合わせは本宮市のみずいろ公園。午前6時の駐車場にはわたしと“ピナ男さん”の車だけ。わたしも自転車も“ピナ男さん”の車に便乗させていただき、 . . . 本文を読む

五百川駅近くに死体入りトランク

2009年03月14日 | Weblog
わたしの電車通勤は片道35分、鞄の中には電車で読むための本が入っています。ある時、本屋さんで次に読む文庫本を漁っていたときでした。『東北本線五百川駅近くの草むらで、死体入りトランクが発見された。被害者は東京の三流新聞編集長山崎と知れたが、鉄道便でそのトランクを発送したのも山崎自身だった!』という解説を発見したのです。 小説の舞台が自分の住んでいるところって、なんだか惹かれるじゃないですか。ホラ、 . . . 本文を読む

クリスマスローズ

2009年03月13日 | plants
庭の片隅でクリスマスローズが咲いています。きっと大分前から咲いていたのかもしれないのですが、気にもとめなかったのですね。 寒さがまだまだ厳しいうちから花をつけるのですから大したものです。その花の色や形や、その全体的な姿もなかなか味わいのあるものなのですが、残念なことはどれも花が下向きに咲くのです。学名はヘレボラス(Helleborus)、キンポウゲ科の植物で花弁に見えるのはじつはがく片で、 . . . 本文を読む

なごり雪なの?

2009年03月12日 | 四季の安達太良
(2009.3.12 6:46am) 朝起きて窓の外を見ると・・・、ややっ、白いっ! 昨日の夕方から雪がチラホラと吹き飛んでいたのは見ていましたが、まさか道路が白くなるほどになるとは思ってもいませんでした。たとえ雪が降っても道路に積もるようなことは無いだろうとタカをくくっていたのです。 ここ数日車で福島まで通勤しているのです。きょうも車のわたしとしては、少々あせりました。ネットで二本松市 . . . 本文を読む

正体見たり!ヨカッペ時計 (みちのく自転車道、久々の南湖編)

2009年03月09日 | みちのく自転車道
(2009.3.8 0:02pm その正体を見せ始めたヨカッペ時計) きょうは晴れて気温も二桁に届くという天気予報を信じて、久しぶりにいつものみちのく自転車道より長い距離を走ってこようと思いました。午前8時40分、これでも長距離する分いつもより少し早く出発したつもりなのです。 家を出て五百川にかかる橋にさしかかると、曇り空の下消防車も出動して堤防の野焼きをしていました。 午前9時5分 . . . 本文を読む

CALEDONIA (カレドニア/ロビン・トロワー)

2009年03月08日 | 音楽(CD・コンサート)
(LP:LONG MISTY DAYS / ROBIN TROWER のジャケットから)昨日は自転車を休んで、日がないちにち音楽三昧。(左:“遙かなる大地/ロビン・トロワー”、右:“ロング・ミスティ・デイス/ロビン・トロワー”)そこで、ついでという訳ではないのですが、エレキギターの大御所サンタナにつづきましては、ジェフ・ベック・・・、いやロビン・トロ . . . 本文を読む

The Game of Love (サンタナ&ミシェル・ブランチ)

2009年03月07日 | 音楽(CD・コンサート)
(SANTAANA live by request)去年、いや一昨年になってしまうのだろうか、イヤホンを耳に入れた途端FMラジオから偶然聞こえてきた、とても乗りのいいメロディと心地いい歌声。もう一度聞きたいなって思ったんです。ところが聴き始めが曲の途中からでしたので、いったい誰が歌っているのか分からないのです。でも神様っていたもので、FMふくしまのアナウンサーが曲の最後にもう一度言ってくれたんです . . . 本文を読む