休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

日本縦断?

2006年10月31日 | ダイエット
只今帰ってまいりました。今夜も星がきれいでした。おまけに月夜で、「♪上弦の月だったけ~ 久しぶりだね~ 月みるなんて」思わず口ずさみながら(年代が知れます)走っていました。 7月から自転車に乗り始めて今日でちょうど四ヶ月になりました。体重も66キロから67キロぐらいで落ち着いていますので最近は食事等の制限はすっかり開放しています。 四ヶ月で2,313キロ。日本縦断(北海道から奄美大島ぐらい . . . 本文を読む

返却BOX

2006年10月31日 | テレビ・映画・DVD・演劇
TSUTAYAのサービス券があったので「インサイド・マン」と「トランスポーター2」をレンタルしました。 人質を取ってたてこもった銀行強盗と警察のスリリングな駆け引きプラス、謎、秘密、トリック有りの「インサイド・マン(クライブ・オーウェン、デンゼル・ワシントン、ジョディ・フォスター、ウィレム・デフォー)」は銀行強盗の好きなあなたに特にお勧めです。 一方、「トランスポーター2」は前作よりアクション . . . 本文を読む

ぶどうあめ

2006年10月28日 | foods
10月27日から29日はわたしの町の秋祭りです。 中学の末娘が友達と祭りに行くという。 「なにか欲しいものない?」 そこでわたしは、すかさず 「ぶどうあめ!」 ぶどうあめがお祭りに出現したのは何年前だろう。それまではりんごあめが主流だったけど、あるとき古くからの知り合いのお店でぶどうあめをいただいたのが最初。竹串に生のぶどうを刺して赤い飴をコーティングしただけのものです(写真)。 食べてみる . . . 本文を読む

流れ星

2006年10月26日 | ダイエット
只今(25日23:55)、本日の20キロナイトランより帰ってきました。 気温は一桁代でかなり肌寒かったですが、きのうまでの荒天とはうって変わって満点の星空でした。月曜、火曜と雨で走れなかったので今夜は気持ちよく走ってきました。 帰り道きれいな星空に見とれていると、東の空のちょうどオリオン座のあたりに向かってかなり明るい流れ星がスーッと尾を引いて消えて行きました。願い事!と思いましたが「ロト6当て . . . 本文を読む

みちのく自転車道、秋深し

2006年10月23日 | みちのく自転車道
昨夜は『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』を観て午前4時ぐらいに寝たこともあって、今朝はいつもより遅く午前7時ごろに起床しました。家族は日曜日ということで朝寝坊をきめこんでいます。一人で朝ご飯を食べて乙字ケ滝へ行く準備にとりかかり8時過ぎに家をでました。出発時には曇っていた空も乙字ケ滝に着く頃までにはすっかり秋晴れの良い天気になりました。まさに自転車日よりです。 それでは本日は . . . 本文を読む

攻殻機動隊/GHOST IN THE SHELL

2006年10月22日 | テレビ・映画・DVD・演劇
只今(22日午前0:00)日課の20キロナイトランから帰って来ました。 今晩はかなり冷え込んでいます。気温は7度ぐらい、寒くて鼻水が出そうなほどです。こんな感じで今年はいつまで自転車に乗れるんでしょうか。 帰り道、高速道路(東北自動車道)と平行して走っているところで、いきなりすさまじいエンジン音が聞こえてきました。高速道路を数台のバイクが暴走していました。ありゃ寒いよなあ。こんな時間に用事もない . . . 本文を読む

クジラ?

2006年10月19日 | 自転車
ただいま平日ルート20キロから戻ってきました。風も無くあたたかい夜でした。 わたしの自転車はフラットバー・ハンドルでなので長距離・長時間走行のときドロップハンドルのように持ち方をいろいろ変えて腕の疲れを癒すという訳にはいきません。そこでバーエンドを取り付けようと思いスポーツ・デポに行きました。種類はインターネットのような訳にはいきませんが、ちょっと目を引く変わったものが有りました。 クジラの . . . 本文を読む

第2のコース

2006年10月17日 | 自転車
10月になり藤沼湖(須賀川市長沼:上の写真)までの往復80キロコースを新たに設定しました。 この藤沼湖は春には桜、夏にはやまゆり、そして私が行ったときにはサルスベリが咲いていました。ここへは県道29号線(長沼~喜久田線)を走ります。比較的交通量が少なく自転車の人たちのいいコースにもなっているようでフル装備の人たちとも時折すれちがったりします。 のどかな黄金色の田圃の中を走ります。ところどころで . . . 本文を読む

磐梯吾妻スカイライン

2006年10月14日 | ドライブ・国内旅行
(写真上:蓬莱山から浄土平、吾妻小富士方面を望む) わたしは10月12日、13日と会社が休みでした。12日は恒例の「みちのく自転車道(乙字ケ滝までの往復80キロ)」へ行ってきました。 そして、13日は“ワイフ君”もアルバイトを休んで磐梯吾妻スカイラインに紅葉狩りに出かけました。本当の目的は浄土平から鎌沼一周です。リュックにおにぎりを入れて出かけました。スカイラインの紅葉はちょうど見頃。天気 . . . 本文を読む

ショック!

2006年10月01日 | 自転車
前回、PROGRESSIVE FRD-900のリアショック(KINDSHOCKというメーカー製らしい)の続編であります。 ショックの空気圧の調整にはショック専用のポンプ(ショック・ポンプなどというらしい)が有ることがわかり、さっそく注文いたしました(上の写真)。空気圧が見れるほうがよさそうなので圧力ゲージ(メーター)付きのにしました。 『アンチエアーロス口金により、口金を脱着するときのエアーロ . . . 本文を読む