休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2014.4月の・・・

2014年04月30日 | 月次データ
今月の走行距離340.71 走行時間17:52 積算距離39,273.71 積算時間1,848:25 体重73.0 →71.5 春爛漫の桜や桃に、すっかり酔いしれた今月でした。グランフォンド飯豊まであとひと月、160キロの峠道を走りきる体力は取り戻せるのか、少々不安なところではあります。 . . . 本文を読む

花やしき公園(福島市飯野町)

2014年04月27日 | 自転車
(2014.4.26 福島市飯野町) 4月26日、朝から暖かな春の日差しが降り注いでいます。 (安達太良大橋) ぐんぐん上がる気温の中を、阿武隈川沿いの県道73号線を本宮市から二本松市に向かって走っています。 二本松市に入ったところで、安達太良を一枚。少し春霞がかかっていますが、残雪の安達太良連峰がよく見渡せました。 阿武隈川沿いを島山(稚児舞台)へと向かっています。この辺は岩 . . . 本文を読む

第2の花見山出現・・・か?(花やしき公園【予告編】)

2014年04月26日 | うつくしまふくしま
(2014.4.26 花やしき公園周辺のハナモモ:福島市飯野町) きょうは天気がよかったので、ロードバイク“RFX8くん”といっしょに“桃源郷”へ行って参りました。 そこは福島市飯野町鎮石内(しんしゃくうち)の『花やしき公園』。 とりあえず写真だけでもうしわけありませんが、追って詳しいご報告をさせていただきたいと思います。 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(田んぼに水が入りました)

2014年04月25日 | 四季の安達太良
(2014.4.25 am6:17) いつのまにか、田んぼに水が張られていました。 朝からもったいないほどの天気に中を、残雪の安達太良をバックにブルートレインが走っていきます。 雨降りの月曜日、“ワイフ君”と車で走っているとき偶然出くわした、それはまさに“桃源郷”。近いうちに詳しくお知らせできたらいいと思っています。 . . . 本文を読む

おもむろに、ロードバイクを持ち出して・・・(三春町~塩ノ崎の大桜編)

2014年04月22日 | 自転車
(2014.4.20 福聚寺(ふくじゅうじ)のしだれ桜:三春町) 満開の滝桜へ向かう車の列を後目に、ロードバイクは県道40号線を三春町内へとやってきました。 ここは“化粧坂(けわいざか)”。三春に入る旅人達が、この桜の下の湧き水で化粧を直し、身支度を調えたのかもしれない(案内にはそうありましたが、ここには遊郭があったので、旅人ではなくお女郎さんとの説も・・・)、そんな大きな桜がありました。 . . . 本文を読む

おもむろに、ロードバイクを持ち出して・・・(藤田川~三春滝桜編)

2014年04月21日 | 自転車
(2014.4.20 藤田川ふれあい桜:郡山市喜久田町) 4月20日、種まきの応援も昨日無事終わって、きょうは晴れて無罪放免となりました。 気温が低く天気はイマイチなのですが、とりあえず雨はなさそうです。久々に・・・というか、今年はじめてロードバイクを引っ張り出して、ひとり桜ツアーを決行することにしたのです。 午前7時20分、気温は6度。寒いので、ヘルメットの下にはビーニーキャップを . . . 本文を読む

きょうの安達太良(幸せのタネを蒔く・・・)

2014年04月19日 | 四季の安達太良
(2014.4.19 am6:09) 我が家の玄関先温度計は5℃。曇り空ですが、晴れてくる兆しがあります。 “きょうの安達太良”をサボっている間に、すっかり田んぼは耕されて、着々と田植えへの準備が進められています。 安達太良の雪も徐々に徐々に、上へ上へと押し上げられているようです。この週末は桜が見頃、滝桜や藤田川の桜もきっといいはずです。 わたしは、先週に引き続いて、きょうも農家の . . . 本文を読む

満開の桜から雪の回廊へ

2014年04月15日 | ドライブ・国内旅行
(2014.4.14 磐梯吾妻スカイライン) 4月14日、気持ち良く晴れて風もなく、絶好の自転車日和です。昨日は稲の種まき作業、きょうは朝から庭仕事の“ワイフ君”を連れて、午後2時をまわってしまったけれどドライブに行くことにしました。 目的地は4月になって開通した磐梯吾妻スカイライン。そのまえに通り道の蛇の鼻に立ち寄りました。昨日この前を通過したときにはあと少しの状態でしたが、きょうはすっ . . . 本文を読む

さいた咲いた!(日輪寺のしだれ桜2014)

2014年04月12日 | うつくしまふくしま
(2014.4.12 日輪寺の枝垂れ桜:本宮市)もう、4月も12日になってしまいました。ずいぶんブログの更新をせずにいましたが、先日は会津方面に向かっていたのです。雪の磐梯山をみて・・・塩川町の東京電力猪苗代第四発電所前を通過して・・・そして、雪の飯豊連峰を見ながら・・・その飯豊のふもとを目指して走っていたのでした。実家の義姉の母君様がお亡くなりになったというので、その弔いに向かっていたのです。不 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(良くも悪くも新年度・・・)

2014年04月01日 | 四季の安達太良
(2014.4.1 am5:59) 今年も始まったばかりだと思っていたら、もう四半期が過ぎてしまったのですね。 そして、きょうから新年度。新年度のスタートは高速を使っての贅沢なご出勤といたしました。 まあ、きょうから消費税が8%ということで、高速料金もしっかり値上げになったはずです。いままで本宮IC~福島西ICまでは¥1,000で、ETCの通勤割引を利用すると5割引の¥500でした。 . . . 本文を読む