休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2011.3月の・・・

2011年03月31日 | 月次データ
今月の走行距離0 走行時間0 積算距離25,380.95 積算時間1,144:29 体重70.0 →71.5 (2011.3.30 am5:51 異様に赤い朝日が昇りました) 1,000年に一度という大震災に見舞われて、“1月30日会”後の日常の、何もかもが変わってしまった今月でした。3月13日のブルベを目前にして、ロール式コマ図ホルダーの準備も出来たところでしたのに、なんとも大きな天変地異 . . . 本文を読む

昨日の安達太良・・・

2011年03月29日 | 四季の安達太良
(2011.3.28 am5:57) 28日月曜日、目を覚ますと外は気持ちのいい晴天でしたがとても寒い朝でした。わが家の玄関先温度計は氷点下5℃付近を指していました。 安達太良もスッキリハッキリ見えました。 ところで、とてもうれしいことに金曜日に高速道路のサービスエリアでガソリンが満タンになったのです。「レギュラー満タンですか?」「ハ、ハイ!」まさか満タンにしてもらえるとは思ってもいませんでしたので、思わず返事がぎこちなくなってしまいました。 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(震災後、マイカー通勤の日々・・・)

2011年03月23日 | 四季の安達太良
(2011.3.23 am6:48) 今朝の安達太良はうっすら雪化粧。 東日本大震災以来、わたしの通勤手段のJR東北本線は相当の深手を負ったのか、依然運休のままなんです。そこで今週からマイカー通勤にしているのです。通勤ルートはいくつか選択可能なのですが、雪化粧の安達太良を見てしまっては岳温泉・土湯温泉周りで攻めるしかないでしょう。 . . . 本文を読む

きょうも安達太良は・・・

2011年03月19日 | 四季の安達太良
(2011.3.19 am8:56) きょうも安達太良は綺麗です。 甚大な被害をもたらした震災から一週間、見事な青空を背景に清々しくそして穏やかにそびえる安達太良とは裏腹に、いま福島原発では暴走しかけている核燃料と決死の攻防戦が繰り広げられています。福島第一原発の使用済み核燃料プールの大きさは縦横約10メートル、深さ約12メートルで、通常は1,100~1,200トンの水で満たされているのだそう . . . 本文を読む

3月5日の『1月30日会』

2011年03月06日 | 1月30日会
(2011.3.5 会場となったホテルから福島市内方面を望む) 3月5日、きょうは2年ぶりの『1月30日会』なんです。 まずは、仲間を拾いながら一時集合場所の岳温泉“空の庭“へ。空の庭はプチ結婚披露会場やプチホテル、そしてレストランや国内外の雑貨販売などをしているお店です。 この度『1月30日会』のメンバーの一人“EKちゃん”が、勤めを全うしてご勇退なさるということなんです。そ . . . 本文を読む

きょうの安達太良(今夜はとことん・・・)

2011年03月05日 | 四季の安達太良
(2011.3.5 am6:31) 昨日まで雪が降ったり止んだり。平地に降った雪は程なく溶けて無くなりましたが、安達太良や吾妻の山懐には新たな積雪があったはずです。スキー場にとっては命長らえる恵みの雪だったでしょうけれど、今日はその山懐に向かわなければならないわたしです。 きょうは久々の“1月30日会”なのです。メンバーの様々な事情で延び延びになっていましたが、晴れてきょうは吾妻山系の温泉で一 . . . 本文を読む