休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2019.11月の・・・

2019年11月30日 | 月次データ
今月の走行距離116.71 走行時間6:10 積算距離56,997.40 積算時間2,703:19 体重72.0 →72.5 気温が6℃以下で自転車に乗ると鼻水が出る体質らしいということでもないけれど、後半はもう寒くて寒くて早朝に自転車でスタートすることがイヤでした。先日、胃がんの手術後の定期検診で、退院したときよりも体重が1キロ増えましたよと話したら、血液検査の結果も頗るいいとお褒め . . . 本文を読む

晩秋の東堂山満福寺に昭和羅漢を見る・・・(小野町)

2019年11月30日 | 名所旧跡・神社仏閣
(2019.11.29 東堂山の静寂の中、豪快に笑う羅漢様:田村郡小野町) 11月29日、ずっと引きこもりだったので“ワイフ君”をドライブに連れだしました。 やってきたのは“道の駅ふるどの「おふくろの駅」”。ここ古殿町では「チェーンソーアート文化祭」というイベントが毎年行われていて、世界チャンピオン4連覇の城所ケイジ氏を招いて今年も行われたと . . . 本文を読む

今朝の安達太良(氷点下の朝・・・)

2019年11月29日 | 四季の安達太良
(2019.11.29 6:45am 霜が降りたようで景色も全体的に白っぽい・・・) 午前4時に目が覚めたらやたらに寒いんです。   わが家の玄関先温度計は-3.5℃といったところでしょうか。もちろん、今季一番の寒さです。   わたしの書斎は夜遅くまで起きていたので10℃より下がってはいませんでしたが、すぐさまストーブに火をつけました。使っているのは、もう30 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(阿武隈川に新しい橋が架かった・・・)

2019年11月26日 | 四季の安達太良
(2019.11.26 0:22pm) きょうは、パッと晴れ渡ってとても気持ちの良い日になりました。市内に用事があったのでママチャリに跨がって出かけました。   思い立って、先頃仮開通した新しい「上ノ橋(かみのはし)」を阿武隈川の東側から眺めて行くことにしました。   本当は、旧国道の交差点や取り付け道路などの完成と同時に開通する予定だったらしいのですが、台風 . . . 本文を読む

仕事中にランボルギーニと遭遇した・・・(Euro Truck Simulator 2)

2019年11月24日 | ゲーム
時々思い出しては・・・夜な夜な地道に仕事に励んでいます。なんて言いながら、ゲーム「ユーロトラックシミュレーター2(ETS2)」のお話です。   赤い車がわたしの運転するトラックを追い越して行きました。これはランボルギーニ!   うーん、実物は見たことないから何ていうのかは分からないけれど、ネットで調べたらウラカンという車だと分かりました。   . . . 本文を読む

きょうの安達太良(これはいったい何でしょう?)

2019年11月22日 | 四季の安達太良
(2019.11.22 9:24am 穏やかな朝の安達太良です) 11月22日、寒い朝ですが昨日と違って風もなく穏やかないい日になりそうです。   午前7時12分、わが家の玄関先温度計は0.5℃といったところ。午前5時半に外に出たときには0℃を指していて、車のフロントガラスには霜がついていました。     安達太良山頂にはほんの少しだけこないだ . . . 本文を読む

定期検診で草加市へ(ついついついでの「あしかがフラワーパーク」)

2019年11月21日 | ドライブ・国内旅行
(2019.11.18 “光の花の庭”イルミネーションで賑わう「あしかがフラワーパーク」:栃木県足利市) 11月18日午後4時、メディカルトピア草加病院で術後の定期検診を終え、一路帰途につくこととなりました。検診の結果はというと、他の臓器への転移も見られず、カットして小さくなった胃も、腸のガスの散らばり具合も良好とのこと。加えて血液検査の結果も頗る良好とお褒めをいただきま . . . 本文を読む

定期検診で草加市へ(ついでついでの「そうか公園」散歩)

2019年11月20日 | ドライブ・国内旅行
(2019.11.18 秋の午後の静かな「そうか公園」:埼玉県草加市) 院長先生の診察予約時間は午後3時30分。それまではまだ少し時間があるので「草加松原」を後にしてここまでやってきました。   ここは草加市の北に位置する「そうか公園」。広い園内を歩いて回ればいい運動にもなることでしょう。       公園の広いエントランスはメ . . . 本文を読む

定期検診で草加市へ(ついでの国指定名勝「草加松原」観光)

2019年11月19日 | ドライブ・国内旅行
(2019.11.18 草加松原遊歩道の「矢立橋」を渡る:埼玉県草加市) 11月18日、きょうは胃がん手術後3ヶ月おき3回目の定期検診なんです。   午前6時半に家を出て、いつものように常磐自動車道を利用して草加市へと向かいます。助手席には“ワイフ君”がいます。往復で500キロほどになりますから1人だと退屈してしまうんです。   ここは . . . 本文を読む

きょうの安達太良(ローズヒップをどうしましょう・・・)

2019年11月17日 | 四季の安達太良
(2019.11.17 7:57am 覆っていた雲が消えて、雪を纏った安達太良が見えています) 11月17日、午前8時近くになって安達太良連峰に掛かっていた雲がウソのようにかき消えて、今季初の雪を纏った安達太良連峰の全容が見えています。夕べ外に出てみると玄関先が濡れていたので、おそらく安達太良にはまた新しい雪が降りたのでしょう。   (2019.11.17 am7:56 白くな . . . 本文を読む

きょうの安達太良(冬タイヤには替えたのだけれど・・・)

2019年11月16日 | 四季の安達太良
(2019.11.16 1:32pm きょうも安達太良は雲の中・・・) 11月16日、“ワイフ君”と娘の車を冬タイヤに替えることにしたんです。寒くなってきてからじゃやりたくなくなっちゃうし、雪がちらついてからじゃますますいやんなっちゃいますからね。ですから、いつも11月の中頃には済ませているんです。 きょうは安達太良も見えていないし、本当は晴れた暖かい日にやりたかっ . . . 本文を読む

安達太良初冠雪 !?

2019年11月15日 | 四季の安達太良
(2019.11.15 8:01am 安達太良連峰に初冠雪あり・・・) 11月15日、今朝は寒くてのんびりしていました。午前7時を回って初冠雪でもあったかなと外を眺めると、安達太良には雲がかかっていてよくわからず。食パンをかじりながら居間の窓から安達太良を見ると雲の薄くなったところから何やら白いものが・・・。   (2019.11.15 8:06am 撮影) 安達太良山頂は雲 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(希望の虹・・・)

2019年11月14日 | 四季の安達太良
(2019.11.14 10:24am 安達太良おろしで時雨れ模様。長いこと虹が出ていました)   11月14日午前9時45分、“ワイフ君”の『虹が出ているよ!』という声にカメラを構えました。安達太良方面は時雨れているらしく、それからややしばらく虹が出ていました。 今朝はあたたかくて、午前6時少し前にモーニングランに出かけるときも10℃以上もありました。 . . . 本文を読む

“ジジババツアー御一行様”の紅葉狩りドライブ・・・

2019年11月13日 | うつくしまふくしま
(2019.11.13 土津神社の境内で記念撮影:猪苗代町)   11月13日、きょうも頗る天気はいいようです。そこでメンバーの皆さんお待ちかねの『“ジジババツアー御一行様”紅葉狩りドライブ』を決行することにしました。 やってきたのは、“ワイフ君”と下見をしていた猪苗代町の土津神社。   先頃来たとき一番の紅葉は . . . 本文を読む

山本不動尊の紅葉はどうですか・・・(棚倉町)

2019年11月13日 | うつくしまふくしま
 (2019.11.12 紅葉の見頃を迎えた山本不動尊の境内)   11月12日、石川町の「鷹ノ巣公園」を後にしたわたしたちは、途中で昼食を摂りながら棚倉町を目指します。 やってきたのは棚倉城址公園(亀ヶ城跡)。ここにも沢山のモミジがあるので偵察していこうと思ったのです。   このように綺麗に紅葉している木もあれば、まだまだこれからという緑のモミジも . . . 本文を読む