休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

【脳梗塞とリハビリの日々③】点滴とリハビリの日々

2020年07月30日 | 闘病生活【脳梗塞闘病記】
救急車で運ばれたⅯ病院では、終日続く点滴と並行してMRIやCT、レントゲンや血液検査が行われ、日に三度のリハビリが欠かさず行われました。入院直後のわたしの症状は右半身の麻痺でしたが、話すことには特に問題はなく普通に話せていると自分では思いました。腕は動きましたし、右の手のひらに強いしびれのような感覚はありましたが、力を入れれば指も何とか意思通りに動かせました。 しかし、右足だけは力が入らず指 . . . 本文を読む

【脳梗塞とリハビリの日々②】救急車に乗って

2020年07月28日 | 闘病生活【脳梗塞闘病記】
6月9日未明不意に襲われた脳梗塞。遠くに聞こえた救急車のサイレンが次第に近づいてきて止まりました。(これできっとご近所さんは、〇〇さんちで何ごとかあったと気づいただろうな・・・)なんてちょっと体裁を考えたりもしました。 救急隊員の方からいつ頃どんなふうになって今はどんなふうかと症状を聞かれて、ダメージを受けた右の手足を目いっぱい動かして強がって見せたりしましたが、脳梗塞の状態は伝わったみたいでし . . . 本文を読む

【脳梗塞とリハビリの日々①】“ワイフ君” 救急車を呼んでくれ!

2020年07月24日 | 闘病生活【脳梗塞闘病記】
それは今年(2020年)6月9日未明のこと。昨夜早くに寝入ってしまったせいか、午前2時頃に起き出してブログでも更新しようかとパソコンをいじっているときでした。マウスを動かしている右手が何だか少し重たいような感じがするのです。❨おや?何だか変だぞ❩と思っているうちに、今度は右足が重たいことに気がつきました。そうこうするうちに右側の手足はますます重くなっていきます。とりあえず横になってみました。 「 . . . 本文を読む