休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2009.1月の・・・

2009年01月31日 | 月次データ
今月の走行距離323.45 走行時間14:22 積算距離17,306.73 積算時間782:51 体重67.5 →68.5 “喰っちゃ寝”のお正月からこっち、やはり体重は上昇気味です。 一月最後のきょうは、幸か不幸か会社なのです。結局天気は大荒れで、福島市は一日中雨のようなみぞれ。会社帰り、福島市は地面にほんの少しシャーベットがあるかないかの状態。ところが、電車に乗って金谷川までくるとホームには . . . 本文を読む

飛べ!みちのく自転車道(“SUKAGAWA FLIGHT ACADEMY”入学)

2009年01月29日 | みちのく自転車道
(写真はイメージです) わたし、今日と明日が休みなんです。今日は天気が良くて暖かくなる予報でした。そして明日は雨とのことなので、ぜひとも今日は走っておこうと思い、すっかり暖かくなった午前11時、みちのく自転車道へ向けて走り出しました。 安達太良はきれいに見えていますが、予報に反して郡山方面は曇り空なんです。 みちのく自転車道の入り口、小和滝橋の上からも、とても綺麗な安達太良が見えてい . . . 本文を読む

きょうの安達太良

2009年01月25日 | 四季の安達太良
(2009.1.25 7:50am) 今朝の冷え込みは厳しく、我が家のアバウト温度計でさえ-5℃を示していました。雲一つない青空に安達太良連峰が綺麗でした。 気象庁のデータでは、昨日の「みちのく自転車道」は終始2℃を下回っていた模様でした。きょうは朝の冷え込みこそ相当厳しかったのですが、日中は6℃まで上がったようです。本当はこういう日こそ自転車なのですよね、なんて間が悪いんでしょう。 あ . . . 本文を読む

コースは上々、みちのく自転車道

2009年01月24日 | みちのく自転車道
(2009.1.24 冷たい風の吹く、須賀川市浜尾遊水地) 天気予報によると、きょうは気温の上がらない日らしいです。 なるほど、安達太良は雪雲の中。おそらく麓ではちらちら雪が舞っていたりしているのかもしれません。 午前7時20分、土曜日のきょうも学校に行くという末娘を、車で駅まで送りました。車の外気温計は3℃の表示ですが、きょうはみちのく自転車道へ乗り出そうと思っていました。先日のナ . . . 本文を読む

あら、雨?

2009年01月21日 | ダイエット
午後9時45分。 気温は4℃。あたたかい夜なのでナイトランの用意をしました。 居間に顔を出して、 「行ってくっから・・・」 「どこへ?」 と“ワイフ君”。 「喰ってばっかりいると、太っちまうから」 「こんな寒いとき走ったりすると、脳溢血になるから」 「今夜はあったかいよ!」 仕上げにフルマスクを着けて外へ出ました。 「あれ、雨じゃん」 このタイミングの悪さ・・・。 ナイトランのフル装備を脱ぎま . . . 本文を読む

“お年玉つき”みちのく自転車道

2009年01月19日 | みちのく自転車道
1月18日、-4℃のとても寒い朝でした。 年末年始ですっかり鈍って重くなった身体を何とかしたくて、それでも少し暖かくなるのをジリジリしながらじっと待ち、午前11時に今年最初のみちのく自転車道へと出発しました。 高倉運動公園の雪のグランドは、まるで氷の溶けだしたスケートリンクのようになっていました。 いまのところ道路に雪はありませんが、この調子だとみちのく自転車道も日陰にはまだ雪があ . . . 本文を読む

今朝の安達太良

2009年01月14日 | 四季の安達太良
(2009.1.14 6:55am) 13日の夕方から威勢良く降り始めた雪は、明日のただならぬ積雪を思わせました。しかし、夜半にはすっかり上がって、積雪は5~6センチというところ。今朝はいい天気になりました。 玄関脇の温度計は氷点下4℃、とても寒い朝となりました。そのせいか、周りの木々はとても綺麗に雪化粧をしたままでした。 大雪にならずに済んで本当にに良かったのですが、冷え込んだ . . . 本文を読む

エル・ドラド

2009年01月10日 | うつくしまふくしま
(2009.1.10 7:16am) 早朝、一瞬朝日が差し込むと、大名倉山のふもとには伝説の町エル・ドラド(黄金郷)が現れました。 本宮市では、昨夜の気温が比較的暖かかったために、夕べからの雪はみぞれのままだったようで、予報の大雪に反して、さほどの積雪もなく済んだようです。 幻のエル・ドラドは、わずか10数分後には夢と消え去ってしまいました。 そして、せっかくの週末なのですが、自転車に乗 . . . 本文を読む

2009年最大の危機!

2009年01月06日 | Weblog
昨日と同じタイトルに、何かの間違いだと思われた方もおいでのことと思いますが、決してそうではないところが怖いのです。 夕べは心を入れ替えて、お風呂にも入って、ちゃんと布団の中に寝たのです。 ですから、今朝はとても気持ちよく目覚めて、枕元の時計を見たんです・・・『7:28』??? 「うっそー、なんでーっ!」 “危機”は昨日よりさらに4分ほどパワーアップしていたのです。その瞬間、“mattoshiさん . . . 本文を読む

2009年最大の危機!

2009年01月05日 | Weblog
「2009年になってまだいくらもたたないのになんて大袈裟な」そんな声が聞こえてきそうですが本当なのです。 わたし以外の家族はみんなまだお正月休みなんです。そこで連日連夜、朝方近くまで居間の明かりをつけてめいめい好き勝手なことをしているのです。そこで夕べは、わたしも仲間に入ったつもりになって録り貯めたテレビ番組を見たりしていたんです。 そうこうするうちに時間はどんどん過ぎていって、真夜中の12時 . . . 本文を読む

体重だってお正月!

2009年01月04日 | ダイエット
年末年始休暇も無事?終わって、きょうからわたしは会社です。 皆様におかれましては、まだ恐怖のお正月が続いていることと存じますが、いい加減にしないとえらい目に遭ってしまいます。なんて言うと、しかられちゃいそうですが・・・。実は、きょうから出社のわたしは、正月休みですっかりリラックスしてしまった肉体と精神に喝を入れるべく、朝風呂に入ったのです。シャンプーをして、少し熱めのお湯に浸かって。「うーん、い . . . 本文を読む

きょうの安達太良

2009年01月03日 | 四季の安達太良
(2009.1.3 7:00am) 安達太良の山頂は薄雲に覆われて見えませんが、きょうはよく晴れ渡ったいい天気になりそうです。 麓を望遠で見ると、やはり雪があるように見えますが、この辺では積雪もなく穏やかなお正月が続いています。 ところで、昨日は“喰っちゃ寝”のお正月に喝を入れようと、いつものフルマスクを着けて、午前10時頃から自転車に乗ってみました。年始に出かけ . . . 本文を読む

年の始めのダイエット・ナイトラン

2009年01月02日 | ダイエット
“喰っちゃ寝”のお正月。鈍った身体と、もたれた胃袋のために“新春バーチャル桧原湖一周ナイトラン”に行ってきました。やっぱり、少し走っただけで、身体も心も気持ちがいいです。 1月1日 午後9時30分、本宮市の自宅を出発して、大玉村から二本松市をかすめて再び大玉村へと入ります。いつもの高速道路の電光掲示板は『風速3M、気温3℃』で、多少風がありますが、そんなに寒くない、静かでおだやかな夜です。一般道 . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます

2009年01月01日 | Weblog
みなさん、あけましておめでとうございます。 新しい年2009年が、みなさまにとって、健康で思う存分とことんやれる、素晴らしい年でありますよう、心から願っております。 “ENDLESSのみなさん”と“あんぜんぐつさん”に“ノーギャラ”で友情出演を願って、年賀状を作ってみました。 今年も元気に、すっかり遊び倒してしまいましょうね。ハハハ . . . 本文を読む