休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

garden AUX PARADIS(ガーデン オゥ パラディ)に行ってみました・・・(栃木県那須町)

2023年03月31日 | ドライブ・国内旅行
3月最後のきょうは“ワイフ君”とドライブに出かけました。     やってきたのは栃木県那須郡那須町にある「ガーデン オゥ パラディ」というところ。その場所は過去に自転車に乗って通った『道の駅東山道伊王野』からすぐのところにありました。そのころには全く知らずにいましたから、近年になってオープンしたのかも知れません。この場所の情報は&ldquo . . . 本文を読む

見頃を迎えた「日輪寺の枝垂れ桜」(本宮市)

2023年03月28日 | うつくしまふくしま
(2023.3.28 満開の時を迎えた「日輪寺の枝垂れ桜」・・・大きな画像) 3月28日、きのうの予告通り、“ワイフ君”と市内にある「日輪寺の枝垂れ桜」を見に出かけました。 「日輪寺の枝垂れ桜」は、その名の通り本宮市の日輪寺(ちなみに本宮市長はこの寺の住職)の個人墓地に植えられている、樹齢はおおよそ200年といわれる双樹の枝垂れ桜です。   同じと . . . 本文を読む

雨上がりの風が吹き荒れた一日が暮れてゆきます・・・

2023年03月27日 | 四季の安達太良
(2023.3.27 6:03pm 優しげな夕焼け色の安達太良が穏やかに暮れてゆきます・・・大きな画像) 3月27日、きょうは朝からずっとうるさい風が吹いていました。雨上がりには風が吹き荒れることがとても多いような気がしてネットで検索をかけてみました。 庭のライラック、ことしも沢山の花を咲かせてくれそうです。 そしたら、『雨が降った次の日、風が強まるのはなぜですか?』と質問されている方が . . . 本文を読む

きょうの安達太良(いい雨が降りました・・・)

2023年03月24日 | 四季の安達太良
(2023.3.24 3:52pm きょうは一日中曇り空。午後遅くになってようやく安達太良が・・・大きな画像) 3月24日、夕べからのひと雨でまた春が目を覚ましてきたような感じがします。   昨年末から変わらない玄関先ですが、氷点下の冬を耐えてヒイラギナンテンが花をつけ、ハツユキカズラが一段と赤味を増しています。昨日と今日は“ワイフ君”と冬の間室内に . . . 本文を読む

春分の日、晴れ・・・

2023年03月21日 | Weblog
3月21日、春分の日。彼岸の中日のお墓参りに“ワイフ君”とわたしの実家に行きました。 なんて気持ちのいい日なんでしょう。両家の実家の移動中に“ワイフ君”の命令で菜の花の咲く道ばたに車を駐めました。   それはね、ここにホラ、カラシナ(西洋カラシナ)があったからなんです。 “ワイフ君”はこれを湯がいてツンと . . . 本文を読む

今朝の安達太良(なごり雪でした・・・)

2023年03月19日 | 四季の安達太良
(2023.3.19 7:09am 今朝はとても穏やかでなごり雪の安達太良が見えています。大きな画像) 3月19日、今朝は氷点下の雪景色になりました。春陽気が続いていましたが、昨日は雨が降ったり雪が降ったりの寒い一日でした。 大名倉山も今朝は白くなっています。     ポカポカ陽気の中、気持ちよさそうに咲いていたクリスマスローズでしたが・・・   . . . 本文を読む

「ベニカナメ断捨離プロジェクト」+アルファ(完結編)

2023年03月16日 | ガーデニング
昨日(3月15日)で完了した「ベニカナメ断捨離プロジェクト」ではありました。 そして本日、夜明け前に起き出して下弦の月を眺めながらふとひらめいたことがありました。   フェンスに食い込んで残ったベニカナメの残骸・・・これに少しばかり“芸術”してやろうと・・・   軽くペイントを施してみたのです。真っ白じゃつまらない。真っ白になる少し前の . . . 本文を読む

「ベニカナメ断捨離プロジェクト」が終了しました・・・

2023年03月15日 | ガーデニング
先頃から“ワイフ君”と進行中だった「ベニカナメ断捨離プロジェクト」がここにきてようやく完了いたしました。冒頭のタイトル写真は「ベニカナメ断捨離プロジェクト」着手前(2022.7.7撮影)の様子です。これまでの経過は『きょうの安達太良(わが家の庭で最大の断捨離を決断しました・・・)』と『ベニカナメ断捨離プロジェクト」進行中ではあるのですが・・・』でご報告の通りです。今回はその . . . 本文を読む

今朝の安達太良(ゴミ出し「農道リハビリ散歩」をしてきました・・・)

2023年03月14日 | 四季の安達太良
(2023.3.14 7:03am 生憎の曇り空ですが安達太良は見えています。大きな画像) 3月14日、きのうは乾ききった庭にとてもいい雨が降りました。今朝は曇っていますが晴れてくるという予報です。   きょうはゴミの日。午前6時半に家を出て、ゴミ収集所から一輪車のまま「リハビリ農道散歩」に移行しました。わずかに覗いた青空が、これからの晴れの天気を暗示しているようです。 &n . . . 本文を読む

またまたミモザを買いました・・・

2023年03月12日 | plants
先日、“ワイフ君”と春先の草花を見に園芸店に行ってみたんです。そしたら、前に一度わが家で育てたことのあるミモザの苗木が3本ほど販売されていたんです。以前わが家にあったものは幹の径が10センチほどにもなっていたのですが、春先に突然枯れてしまったのできっと冬場の寒い気候が合わなかったんだろうと思っています。   プランツタグには「ミモサアカシア」とあって写真は . . . 本文を読む

「神業のギターテク!」Guthrie Govan - Wonderful Slippery Thing(ガスリー・ゴーヴァン/ワンダフル・スリッパリィ・シング)

2023年03月09日 | 音楽(CD・コンサート)
Guthrie Govan - Wonderful Slippery Thing - Guitar Solo Performance ガスリー・ゴーヴァン(イギリス出身のギタリスト、ギター講師)のソロ・アルバム「Erotic Cakes(エロティック・ケイクス)」の中に収録されている曲。youtubeにはこの曲をカバー演奏するギタリストたちの動画が沢山投稿されています。この動画を見ていたら挑戦 . . . 本文を読む

「ベニカナメ断捨離プロジェクト」進行中!ではあるのですが・・・

2023年03月08日 | ガーデニング
30数年育んできた、ベニカナメ(レッドロビン)の断捨離を決断し、現在“ワイフ君”といっしょに進行中です。 まずは簡単なほうから作業を進め、僅かながらこの部分だけは撤去(伐採)できました。   ところが、30数年の植物の成長は凄まじいもので、このようにフェンスを飲み込みながら大きくなっていたんです。   これからますます太く成長してい . . . 本文を読む

きょうの安達太良(わが家の庭で最大の断捨離を決断しました・・・)

2023年03月06日 | ガーデニング
(2023.3.6 1:48pm きょうも春の陽気です。心なしか安達太良も春めいているような気がします) 3月6日、わが家の庭で一番の大物。“ワイフ君”と話してこれを断捨離することに決めました。 (写真はgoogle earthから) 階段を冬の雪からガードし・・・   (写真はgoogle earthから) 車庫の前を夏の強い陽射しから護った . . . 本文を読む

Oh! Darling / The Beatles (おまけ、「ウクライナ少女のシャウトする歌唱力が半端ない」)

2023年03月05日 | 音楽(CD・コンサート)
The Beatles - Oh! Darling (2019 Mix / Audio) 「オー・ダーリン」、これはもう誰もが知っているビートルズの名曲。もちろんわたしも大好きで家でも車でもいつも聴いています。当然多くのカバーが存在していますが、その中でyoutubeにあった動画の一つには大いに驚かされました。 Oh Darling - The Beatles (Cover) 大人になっ . . . 本文を読む

今朝の安達太良(3月になりました・・・)

2023年03月03日 | 四季の安達太良
(2023.3.3 6:19am 日の出間近の寒い朝、安達太良は雪雲の中らしく姿は見えません。大きな画像) いよいよ3月になりました。 午前6時を回ったところで外に出てみると、今朝は朝焼けの空を見ることが出来ました。   いよいよ日の出間際、赤く染まる大名倉山が現れました。春はそこまで来ているようですが、雪のちらつく氷点下の寒い朝でした。 . . . 本文を読む