休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2011.6月の・・・

2011年06月30日 | 月次データ
今月の走行距離97.42 走行時間4:32 積算距離26,225.34 積算時間1,184:44 体重71.0 →71.5 梅雨入りしてのですが、暑い日が続いています。午前6時2分、雲は多いですが清々しい朝です。 家の隅のしょうもないところに、場違いなアゲハチョウが一羽。どうしてこんなところで羽を休めているんだろう?近づいてみても一向に逃げるそぶりもないのです。 そうだったのか。 . . . 本文を読む

雨降りの部屋の中で、腹がよじれた

2011年06月26日 | 自転車
梅雨だからしかたがないけど、外はじとじとの雨。 こんなときは部屋の中で“YouTube”三昧・・・。すると、こんな当たりもあったりします。 何が当たりかって? 上のコメントを見てみてください。 ケイデンス、ケイデンスってねえ、山形ではもう何十年も昔っから­そんな言葉使ってましたよ。 例 「いンやぁ~、この選手のペダリングのけいでんすう(回転数)­、すげえな、 . . . 本文を読む

茨城県植物園

2011年06月25日 | ドライブ・国内旅行
(2011.6.24 茨城県植物園熱帯植物館:茨城県那珂市) さて、話はふたたび6月24日になります。 茨城県フラワーパークを見学して、次に訪れたのがここ“茨城県植物園”。この辺は茨城にお住まいの自転車の大先輩“masamicchiさん”の練習コースにもなっていて、ブログで度々紹介されていましたから、ぜひ一度行ってみたいと思っていたのです。 . . . 本文を読む

茨城県フラワーパーク

2011年06月25日 | ドライブ・国内旅行
(2011.6.24 茨城県フラワーパーク:茨城県石岡市) 6月24日、わたしの夏休み5日目はなんとなく晴れ。安達太良上空には大きな雲がかかっていますが、雲の切れ間には青空が見えています。 なんと、またまた“ワイフ君”も休みだということで、いつも“masamicchiさん”からご紹介をいただいている茨城県植物園に行ってみることにしました。 到着したところは茨城県フラワーパーク。「 . . . 本文を読む

きょうの安達太良

2011年06月24日 | 四季の安達太良
(2011.6.24 am8:30) 田んぼの緑は一段と濃くなって、朝の風になびいて波打っています。 先ごろ東北地方も梅雨入りしたとの発表がありましたが、きょうは“どちらかといえば晴れ”という感じ。夏休み最後の日は、偶然にも休みの重なった“ワイフ君”と、ここより環境放射能測定値の少ないところへドライブでもしてこようと思っています。 . . . 本文を読む

白い花はなあに?(ふたたび猪苗代湖へ・・・)

2011年06月22日 | plants
(2011.6.22 猪苗代湖:郡山市湖南町舟津) 晴れの予報は今日まで。そこで休日のきょうは自転車でひとっ走り、と思っていたのです。 6月22日午前4時、東の空が明るくなってきました。 鮮やかな朝焼け、きょうもいい天気になりそうです。 これって自転車?いえ、“ワイフ君”の乗用車です。じつは“ワイフ君”も休んじゃったのだそうです。 . . . 本文を読む

Higashizawa Rose Park (東沢バラ公園)

2011年06月20日 | ドライブ・国内旅行
東沢バラ公園(山形県村山市)6月20日、きょうは絶好の自転車日和ですが“家庭の日”にすることにしたんです。わたしと“ワイフ君”、それに実家のお義姉さんを誘って山形県の東沢バラ公園に出かけました。平成13年10月には、全国のバラ園で唯一環境省認定”かおり風景100選”の認定を受けたのだそうです。ちょうど今、バラは満開を迎えていて . . . 本文を読む

猪苗代湖一周ポタ、空はとうとう泣き出して・・・

2011年06月18日 | 自転車
(2011.6.18 am9:18 猪苗代湖) 午前9時18分、曇り空の猪苗代湖畔を上戸から舟津方面を目指して走っています。いえ、走っているのは自家用車です。自転車は車に積んであるんです。 わたしの前を走るのは“ケンヂさん”です。昨夜“ケンヂさん”から明日は猪苗代湖を走るとブログに書き込みがありました。そこで湖南方面で待ち合わせをして、猪苗代 . . . 本文を読む

安達太良・・・

2011年06月15日 | 四季の安達太良
(2011.6.12 pm7:06) 今となってはもう3日も前のことになってしまいます。日曜日の夕飯時、窓の外では大自然の天空ショーが始まっていました。橙色の地平線に安達太良の黒いシルエット。とても妖艶な安達太良・・・。こんな安達太良に食欲といえども勝てるはずがありません。わたしはおもむろに箸を置いて・・・。 これは昨日午後6時48分、いつもの安達太良。 そしてこれは、本日午前6時5 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(腐っても鯛・・・)

2011年06月12日 | 四季の安達太良
(2011.6.12 am5:22) まだ朝靄がかかっていて安達太良はぼんやりその輪郭を見せているだけですが、数日前の雨の予報からガラリと変わってきょうはいい天気になりそうです。まさに自転車日和というところですが、生憎わたしは昨日と今日が出勤なのです。 (OLIMPUS E-10) ところで、もう随分使用していなかったデジカメがあるのです。 “オリンパス E-10”今から10年以上も . . . 本文を読む

彩りの季節(神々の造形)

2011年06月05日 | Weblog
クローズアップした花の写真をよく見かけます。花を部品で眺めたりすると、とても面白い発見があったりします。 デジタルカメラにはスーパーマクロ機能が付属していて、特別にマクロレンズがなくてもそれなりに写すことができます。もちろん、もうちょっとアップしたいと思うところで限界なのが少し悔しいところではあります。 見慣れた花も違ったものにみえたりします。 また、ズームアップすると花の大き . . . 本文を読む

きょうの安達太良(夕刻前の稚児舞台)

2011年06月04日 | ダイエット
(2011.6.4 pm0:31) きょうはこれから同窓会の準備。仲間といっしょに会場となるホテルの下見をしながら担当者と打ち合わせをするために出かけてきます。 ホテルでの打ち合わせを終えて戻ったのが午後3時。あんまり天気がいいので2時間ぐらい自転車に乗ることに・・・。午後3時57分、本宮市内の阿武隈川沿いを通って稚児舞台まで行くことにしたんです。 午後4時34分、もうすぐ稚児舞台で . . . 本文を読む