休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

2012.5月の・・・

2012年05月31日 | 月次データ
今月の走行距離641.96 走行時間34:25 積算距離29,212.76 積算時間1,336:09 体重71.5 →70.0 いよいよ気候は良くなって、ダイエットナイトランはそれなりにこなしてきたのですが、いかんせんロングライドが今ひとつというところでした。来月早々のグランフォンド飯豊に向けて走り込みもしておきたかったのですが、初夏の出で立ちで冬のような裏磐梯へSio-Yaのラーメンを食べに行 . . . 本文を読む

きょうの安達太良(雪のハートマーク)

2012年05月24日 | 四季の安達太良
(2012.5.24 am5:49) 絵に描いたような“快晴”。 “自転車乗り”には最高の一日となりそうですが、残念ながらわたしはサラリーマンなのです。どうせ“マン”とつくなら、エイトマンとかウルトラマンとかヒーローがいいです。それから“ウン千万”なんていうのもわるくないです。 こんな素晴らしい天気 . . . 本文を読む

朝も早よから、みちのく自転車道・・・

2012年05月21日 | みちのく自転車道
(2012.5.20 am6:35 みちのく自転車道:須賀川市)5月20日、きょうは日曜日。せっかくの休日をより長く使う方法は、朝早くから行動を起こすことと見つけたり!ということで、午前4時半に「みちのく自転車道:乙字ケ滝」へ向けて家を出て、まだ人気のない高倉(郡山市)の街中を走っています。きょうはいつもと少しコースを変えて県道355号線(旧国道4号線)を南下しているんです。福島県農業総合センター . . . 本文を読む

昨日の安達太良

2012年05月20日 | 四季の安達太良
(2012.5.19 午後0:33分) 5月19日の昨日もいい天気でした。風は少しありましたが、それでも爽やかな気持ちのいい一日でした。 わが家の北側に咲くモッコウバラは今がちょうど見頃になりました。 青空を背景にして、レッドロビンの新芽の赤が一段と鮮やかです。 自転車日和ですが、本日は“ワイフ君”がお休みで庭仕事をすると言っていましたから、一人自転車で逃避行というわけにはいかない . . . 本文を読む

アルバム、本日発送いたしました

2012年05月14日 | 還暦同窓会
大変長らくお待たせいたしましたが、同窓会の記念アルバムを本日発送いたしました。 ときどき思い出しては懐かしくページをめくっていただけたら幸いに思います。 みなさまとの次の再会を楽しみに致しております。それまでどうぞお身体をお大事にお過ごしください。  (本宮第二中学校 昭和42年度卒業生同窓会幹事一同)                  . . . 本文を読む

きょうは自転車で“Sio-Ya”(とても寒くて、そしてとても温かかった日)

2012年05月14日 | 自転車
(2012.5.12 桧原湖:北塩原村) 5月12日、土曜日のきょうは“ワイフ君”が仕事。そこでわたしは、6月始めに控えた“グランフォンド飯豊”に備えるべく、一番苦手な坂道克服に的を絞り、峠に挑むことにしたのです。 天気はまずまずというところなのですが、少々風がありすぎます。 「きょうは母成峠を越えて、それからレークラインを走って裏磐梯にでも行ってみようかな」 「それじゃお昼は“Sio-Y . . . 本文を読む

雨降る前にみちのく自転車道

2012年05月06日 | みちのく自転車道
(2012.5.6 乙字ケ滝:『五月雨の滝降りうづむ水かさ哉』芭蕉) ゴールデンウィーク最後の日、天気予報は午後3時からまたしても雨。 それじゃということで、雨の降る前に「みちのく自転車道:乙字ケ滝」へ行ってこようと思いました。 午前8時4分に家を出て、午前8時11分、五百川を渡って郡山市に入りました。正面の高倉山もすっかり新緑に覆われました。 午前8時29分、朝の光を浴びて緑 . . . 本文を読む

雨の会津村

2012年05月04日 | ドライブ・国内旅行
(2012.5.4 法國寺会津別院『会津村』:会津若松市河東町) 第2弾連休2日目のきょうも、天気はいまいちパッとしないのです。 朝早くから近くの田んぼでは田植えが行われていました。午前11時、連休の我が家はようやくこれから徐々に行動開始となるのです。 (福島方面を写す:右側車線が上り方面) 午前11時43分、東北自動車道の安達太良SA付近(南側)の様子です。 (東京方面を写す: . . . 本文を読む

雨降りの連休は罪作り・・・

2012年05月03日 | 自転車
せっかくの連休第2弾だというのに雨降りじゃ、“自転車乗り”のみなさんにとってはさぞや悔しい思いをされていることだと思います。 一日中家の中にいると、とりあえずパソコンを立ち上げてみたりしてしまうんです。 「そういえば今持っているヘルメットには赤系のものが無かったよな・・・」 なんて思いながらネットを物色していると、思わず人差し指に力が入って“ポチッ”なんてしてしまうんです。(ああ、やっちゃ . . . 本文を読む