知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「PL・桑田」34年ぶり甲子園へ!・・・ 素晴らしい!おいらも 11年ぶりの アブラハム!

2019-08-31 22:15:07 | 健康・病気
 
PL桑田投手!
 
いいねぇ。。 34年ぶり の 甲子園!! 野球にもマスターズ が出来て、、 元プロ選手 も 出場の機会 が与えられるという事ですよね。。
素晴らしい!! 桑田氏 は スポーツ・運動指導法 で 共通観念 を持っています。。
 
K・K 清原選手 の マスターズ出場 にも 門戸 を開いてあげてほしい!
 
人生に失敗 しても・・・
 
また 表舞台に帰ってこれる 風土・土壌 をつくっていきたいと思っています。。
 
世界柔道 も 頑張ってます!
男子(100k超級 は 原沢選手) が、、 前回金メダリストに勝ち 決勝へ! 女子も・・・ 78k級 朝比奈選手 が 銅メダル! 素根選手 がいま、、 オルティス選手 と闘っています。。
 
素根選手・・・ ベテラン巧者 オルティス選手 に 勝ちました! 
 
原沢選手は・・・ 指導3つ で 銀メダル! 完全復活 までには もう少しかかりそうです。。 でも、、 大丈夫! だと 信じています。。
 
今日は・・・
 
いのちと健康なかのJapan の 防災イベント を お手伝いしてきました。。
 
 管理栄養士 村上さん の防災食 を 中心とした イベント をお手伝いしてきました。。(この一連の写真 は 今日の写真 ではありません! <(_ _)>)
 
31日   中野区   白桜小学校   防災食イベント   10:00~12:00   いのちと健康なかのJapan  成人対象。。
 
 ビール で炊いた ごはん と・・・ イタリアンそうめん。。
 
水がなくても・・・ ビールやトマトジュース で 出来る 料理 はあります。。
 
そして・・・ シーチキン と ちりめんじゃこ、、やわらかい 食べ物だけでは 脳 は 物足りなさ を感じます。。
縮緬雑魚 は、、 歯ごたえ があるので 脳 が 満足します。。
 
そして・・・ カレーと乾パン を合わせた食べ物 もありました。。
 
 いのちと健康 の 代表!
防災士 栗山監督 の 震災時気を付ける事 を 危険 の 危 の 文字 を絡めて 説明 しながら・・・
 
トイレ の重要性 & いのち を守る ロープワーク を 披露してくれました。。
 
 保健師 鎌田さん は・・・
 
写真 は 今回も 披露してくれた 段ボール の スリッパ。。
 
三角巾 の 使い方。。 止血法! 保健師さん は 看護師さんより 上の立場です。。
 
専門的な 提言 を 含め・・・
何か あった時のための 対処法 を学びました。。
 
 そして おいら。。
 
前半 は・・・
成人 のための 肩こり・腰痛 を 予防する 運動 を テーマに、、 生活運動 にも 提言 しました。。
 
31日   中野区    白桜小学校    防災食イベント   13:30~15:30   いのちと健康なかのJapan  子ども対象。。
 
防災士さん、保健師さん、管理栄養士さん は・・・
 
成人対象 と 同じリズム。。
 
子ども を 基準にしているというのであれば・・・
 
子どもが 楽しむ リズム を 考えなくていけないね。。(いのちと健康 の課題です。。 成人対象 では良いんだけどなぁ。。)
 
おいらは・・・
指導者 ですから、、 子ども達 と シニア のリズム は・・・
しっかり 区別 して考えていますが、、、
 
基準は・・・ 変わりません。。
 
ゆっくリズム で 語り掛けるように 指し示す(導く)こと が大事です。。
 
おいらは・・・
 
成人指導 が終了した 12:00~ あまり 語らず プログラム の 順序 を 考えていました。。
おいらに、、 何 が 出来るのか?  何を伝えられるのか??
 
楽しければいい!
 
では・・・  子ども達に申し訳ないです。。
 
 (仕事が終わった後・・・   杉並コース を ロードワーク ~~)
 
じゃんけん ゲーム での モチベーションゲーム!
指先 を使った 脳へのトレーニング!
ダンダダン!🎵
 
ここまでは・・・ 椅子座位 で 楽しめる運動!
9月1日 は 防災の日! 関東大震災 が 起きた日 ということは、、、  子ども達知っていました。。
 
狭いところでも みんな で楽しめる運動!
 
それも・・・   全身運動!!
 
TSR(東京スポーツ・レクリエーション専門学校) の 幼水 つばさの代 で・・・
遠足 で 振られて 行ってから、、、 11年ぶりに 行った アブラハム!!
 
まさしく・・・   全身運動!!
 
東京体育専門学校(1985年卒) で 覚えた Recreation!!
 
水泳指導 に 負けないくらいの 鉄板です!
 
子ども達の 笑顔  を導けました。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿