Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

この冬初めての雪 そして 暖かい室内では洋ランが咲いて♪ [追記あり]

2024-02-05 | 洋ラン

今日は最高気温5℃の寒い1日、夕方現在では0℃です

昼前から雪混じりの雨が降り出して

3時には何と大雪警報が出されました!

 

4時ごろの庭の様子

真っ暗な今は木々の枝にもっと雪が積もっています

 

鉢植えもすっかり雪を被っていますね

今年は概ね暖冬で雪は降らないと思っていたので明日の朝が大変かも〜

 

そうそう、地に植えたばかりのラナンキュラスは

 

そして八重のアネモネは

花も蕾もすっかり雪の中です。。。

明日朝は凍りついてるかなと心配!

今晩中降ったら明日の朝は道路の雪掻きが大変になりそうです!

 

[追記] 夜8時半現在の庭

庭全体が雪で覆われてまだ降り続いています!

 

家の中では外の寒さをよそに洋ランが咲いています

 

ミディ胡蝶蘭

可愛い名前がついていたんですが・・・

大事な人から頂いて14年目、毎年欠かさず花を咲かせてくれます

ちょっと角度を変えて

可愛いピンクの花がゆっくりと咲き進んでいます

 

何だかキラキラと輝いてるようでしょ♪

 

高芽から分けたミニ株も蕾を育てていますよ

先っちょの蕾は残念ながら枯れてしまいました

 

もう1つ咲いてる洋ランは

デンドロニウム ハマナレイク

こんな綺麗な花なのに今年はたった1つ

 

こんな素敵なお顔なんですよ

 

 

こんな素敵な花、1つ咲いてくれただけでも良しとしなくちゃ!

というのも、今年は後3個のデンドロには全く花芽が付かなくて。。。

セオリー通りにしたのにどうして?

これを買ったラン屋さんにお聞きしたら

昨年夏の猛暑の影響か

育成中の苗に花芽が付かないのが多いとか

今年は夏の過ごし方をちょっと考えなくてはね〜

 

たった1個でも咲いてくれたくれたこの花に癒されていますよ♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい部屋で咲いている洋ラン ロマンティック・ファンタジー

2024-01-16 | 洋ラン

今日は昨日と違ってすごく寒い日になりました

最高気温5℃とか

日差しに誘われてバラの剪定をするつもりで

昼過ぎに庭へ出たんですが。。。

冷たい北風が強くて寒くて寒くて

少しやっただけで諦めました〜

こんな日は部屋の中で洋ランを眺めているのが最高ですね(^^;;

 

洋ラン トゥンクル ロマンティック・ファンタジー

正月前からどんどん咲いて来て

満開になっていますよ〜昨年買って1年

今年は株も大きくなって花もいっぱい咲いてくれました♪

正月の記事で香りはないと書いたのですが

それは間違いでした!

甘くて素敵な香りがして花が長持ちするように玄関に置いてるので

そこら辺りに良い香りが満ちていますよ〜♪

 

上の写真の窓際に小さな鉢が見えるかしら?

これですよ

ハオルチア

株分けして2鉢に増えました〜

さらに

窓の外に見えている日の当たってる葉は?

 

冬咲きクレマチス ウンナンエンシス

蕾がかなり大きくなってそろそろ咲くかな?

 

2階の日当たりの良い窓際には洋ランを並べています〜♪

 

 

1番上にはそろそろ咲く時期の胡蝶蘭

デンドロビウム原種ロディゲシーは年末に買ったので咲く時期は??

他には

 

この3段に収まる範囲でのみ自分に許可ですよー!笑

 

名前のわからなくなったミディ胡蝶蘭ですが

昨日あたりから咲き出しました〜♪

右の鉢も同じミディ胡蝶蘭で親株の高芽から育てています

 

他の蕾も順調に大きくなっていて楽しみ〜♪

リビングにデビューさせました

またいっぱい咲いたら見てくださいね!

 

明日、明後日と気温は上がるようなので

そこでバラ仕事の剪定、寒肥をやってしまう予定です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のバラの花を切って飾りました♪ &. 洋ランの開花2番目です

2024-01-06 | 洋ラン

新年になって早や明日で1週間ですが

能登の被災地のニュースには深刻な状態であることがわかります

明日からは寒さも厳しくなるようで

1日も早く支援物資が届きますように!

 

さて今日の花はバラ♪

 

お正月明けて4日に全てのバラの花を切りました

オールドブラッシュはいつも冬剪定まで咲いてるので残しましたよ

庭は一気に寂しくなったんですが

家の中に飾った花は豪華です♪

 

白はアイスバーグ、濃い黄色はバターカップ、淡い黄色はクリーミーエデン、

手前の大きなピンクの花はアンブリッジローズ

蕾の方は赤色はウィリアム・シェイクスピア2000、

ピンクがかった桃のようなのはアンブリッジローズ

オレンジ色はバターカップ

 

新年までこんなにたくさんのバラが咲いていたのは驚異的ですね

部屋の中ではすぐにダメになるかと思ったのですが

 

今晩もまだどれも生き生きと咲いてるでしょう?

蕾も萼割れしてるのだけ入れたのできっと咲いてくれると

期待しています〜♪

 

暖かい日々なので庭にはまだ

夏からの花が何種か残っていますよ〜

クリスマスローズの蕾も上がって来てるので

庭もリセットしようかと思っています

来週は何かと忙しいので

1月半ばからバラは冬剪定と寒肥など庭の手入れをする予定です!

 

さて家の中では

 

洋ラン オンシジューム トゥインクルシリーズ

ロマンティックファンタジー

 

正月からチラホラ咲き出して今ほぼ満開♪

かわいい花でしょう?

 

暮れに咲いていたピーチファンタジーはほぼ終わり

今はこれだけ・・・

花色が淡く雰囲気が全く違うでしょう?

以前いたフレグランスファンタジーが昨年枯れて

白というか薄クリーム色が見られなくて残念!

香りが良かったんですよ〜

この濃いピンクの花はあまり香らないんですよね〜

 

洋ランもこれから胡蝶蘭3鉢が蕾を持ってスタンバイ

室内での楽しみがあってワクワクしています♪

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内で洋ラン トゥインクル ピーチファンタジー、庭ではバラが綺麗なんですよ〜♪

2023-12-11 | 洋ラン

今日はどんよりした曇り空の1日で気温も低くて寒い日になりました

でも、ボランティアの会のスタッフが朝からお弁当持ちで5人

ウチへ集まって他所から寄付くださった大量の布の整理に夕方まで

精を出して熱く頑張った日になりましたよ!

 

室内では洋ランが花を咲かせています

 

 

玄関に飾った洋ラン トゥインクル ピーチファンタジー

以前に育てていたロマンティックファンタジーが枯れてしまって

今回この洋ランを買ってしまいました〜

 

蕾付きで送られてきてすぐに咲き出しました

バニラのような甘い香りがするんですよ♪

小さな可愛い花でしょう?

 

以前からずっといるフレグランスファンタジーは

 

まだこんな小さな蕾

2階の南側の窓辺で陽を浴びて成長中です

淡いクリーム色っていうか白っぽい花が咲きますよ

蕾がいっぱいなのが嬉しいです(^^)

 

前から咲いているのももう一度ね

 

ミニカトレア ジニーチャンピオン

オレンジの花色が珍しいでしょう?

普通のカトレアに比べると花が小さく細いですね

 

さて庭ではバラが可愛いんですよ

今日忙しく昨日の写真から〜〜

 

アプリコット色も濃いアンブリッジローズ   ER

上からも!

なんとも素敵に咲いていますよ

 

次々と咲いてきて強いこの薔薇に感激です!

だって夏の終わりには黒点で葉をほとんど落としたんですよ

でも秋口から新葉を出して

見事に花を咲かせています

暑い夏に無理して咲かせずに

ずっと蕾をカットしていたのが良かったのかしら?

夏剪定を少し遅らせて9月半ばごろに

もう少し早めでも良かったかも・・・

すぐ隣ではオールド・ブラッシュ   OR

蕾もあちこちにありますよ

 

テラス前のフェンスに誘引しているバフ・ビューティー    HMsk

剪定して誘引しようかと見ると

上の方で大きな花を咲かせていました

まだ蕾があるので誘引は年末までお預けかな?

 

ザ・ジェネラス・ガーデナーも   ER

とっても素敵な姿で咲いています

もう最後かなって思うとまたどこかに蕾があって

ずっとポツンポツンと切れることなく咲いていますね

 

いつも同じバラばかりで飽きたかしら、ごめんなさいね〜

私的には今年の様子の記録も兼ねて

載せていきたいのでスルーしてくださいね〜〜

 

いつもの年とは全く違う庭の様子

いろんな花が枯れずに咲いています

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ランのミニカトレアが咲いてきました♪

2023-11-16 | 洋ラン

昨日は曇って真冬の寒さ

今日はお日様いっぱいでポカポカ陽気

連日忙しい日々だったのですがやっと落ち着きました

 

今日は咲いてきた洋ランを見て下さいね

 

ミニカトレア ジニーチャンピオン

オレンジ色が素敵リップには斑点がありますね

不定期咲きのようで外にいる夏に咲いたこともあるんですよ

なかなか花を見せてくれない難しさがあって

胡蝶蘭のように毎年咲くとは限らないんですよね^^;

 

蕾が後2個あるので全部咲いた姿を待っています♪

 

他の洋ランは

 

 

デンドロニュームを除いて2階の南側のこの部屋の棚に!

デンドロは寒さにあわないと花芽ができないとか

いつも12月まで外にいます

それ以外は10月にここへ移して南の陽射しをたっぷりと受けています

 

ミディ胡蝶蘭は

花芽が伸びてきているでしょう!

下のは2本出ていますよ、右の葉の付け根に葉に沿うように(^ ^)

 

ミニ胡蝶蘭 マイビビアンは

左の葉の下から上向きに出てるのがそうです

 

そして

 

トゥインクル フレグランスファンタジーにも花芽が上がっています

これからもっと増えますね♪

 

もう一度ジニーチャンピオンを見て下さいね

 

全部咲いたらまた載せますが

まだ蕾が硬そうでもう少しかかるんじゃないかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ラン デンドロビュームが咲いてきましたよ & ヒヤシンスも〜♪

2023-02-03 | 洋ラン

今日は節分、曇って寒い1日でした〜

庭に出る気もせず部屋の中で咲く花を眺めて終わりました

明日は立春ですが少し暖かくなるかしら?

 

部屋の窓辺で咲いてきたのは

 

 

先日のヒヤシンス

ピンクの方はもうすっかり開いて

良い香りを漂わせています〜♪

紫の方はまだ少しだけ楽しみは先にね〜

 

 

夜になってから洋ランを撮るのに付き合ってもう1枚♪

色合いが輝いているように鮮やかです!

 

ヒヤシンスとともに部屋にいる洋ランも撮ってみましたよ!

 

 

デンドロビューム ワンダフルロマンス ‘スィート・ストーリー’

いつからウチにいるのかどうやってウチに来たのか

全く忘れていますが

可愛い花に毎年期待しています

 

正面からのお顔ですが

フリルの入ったリップが良いでしょう?

今年は咲かないのかとドキドキしましたがやっとです!

良い香りがするんですよ〜

ヒヤシンスのそばに置くと

強い香りに負けて分かりづらいのですが

甘い香りがしています♪

 

以前にも載せた胡蝶蘭ですが

たくさん咲いてきたので見てくださいね〜

 

マイ ヴィヴィアン

濃いピンクでベインのように筋の入った花

元気な子です!

娘にもらってもう10年ぐらいになるかしら?

 

正月から咲いてる方は

 

 

ミディ胡蝶蘭

2鉢とも花がほぼ満開のようですね

玄関に置いていて陽射しのない場所ですが

ここの方が花が長く保ちそうですよね〜

優しい花色が優雅さを感じさせてくれます

まだ当分咲いてくれそうですね♪

 

寒かった今日は室内の花でほっこりでした♪

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空を背景に十月桜、 そして部屋の中では洋ランが可愛いです♪

2023-01-18 | 洋ラン

久しぶりにすっきりとした青空

日中は暖かくなりました

週末からはかなり冷え込んでくるみたいですね

大寒の季節ですものね〜

 

ちょっと用があり歩いて出掛けて公園を通った時に

ふと見上げた木にピンクの花がいっぱい〜

 

十月桜ですね

 

 

青空も最高にきれいでしょう?

暖かい日の青空はやっぱり良いですね〜♪

 

さて、室内の胡蝶蘭の別のが咲きましたよ

 

 

ミニ胡蝶蘭 マイヴィヴィアン

 

昨年はなぜか咲かなくてガッカリでしたが

今年はとっても元気です

蕾も全てふっくらとしてきて可愛いです!

 

 

はっきりしたこの色合いのも良いなって!

娘から母の日にもらって10年近くになりますね♪

 

 

先日載せたミディ胡蝶蘭

いっぱい咲いてきて華やかですよネ

 

 

ピンクのは可愛い雰囲気、上の濃いのはちょっとお洒落な感じかしら?

 

もう1つ可愛いのは

 

 

トウィンクル ロマンティックファンタジー

満開になって良い香りがしていますよ

 

 

小さいお花ですがたくさん咲いて華やかですね〜

 

もう1つのフラグランスファンタジーは株が小さくなって

元気がなく今年もパスのようですよ

 

ダイニングテーブルの上では真冬のバラ

 

 

さっき切ってきた庭の残りのバラです

 

色合いがオレンジがかって恥じらっているようなバターカップ

緑がかったクリーミーエデン

そして小さい花のマザーズデイ

 

最後のバラ、そろそろ冬剪定の時期ですね

寒肥も上げないといけないしやることいっぱいですが

庭を見ては気持ちだけ焦っています〜

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディ胡蝶蘭、トウィンクルが咲いてきました、そして冬咲きクレマチスの蕾がふっくらと!

2023-01-04 | 洋ラン

あっという間にお正月が終わって今日は4日

娘一家も昨日帰って静かです

暮れからずっと青空の日々が続いて日差しが溢れています

 

日差しの中で咲いてきた洋ランの花です

 

 

ミディ胡蝶蘭

奥のは子株から育ったもので手前が親株です

今年も新春に可愛い花を見せてくれましたね

 

 

優しいピンクの花が陽に透けて陰影ができて

やっぱりピンク色は可愛いですね

 

 

トウィンクル ロマンティックファンタジー

 

まだ8分咲きでしょうか

これも可愛いピンクですよ

あたりにバニラのような甘い香りを漂わせて

ソファに座ると幸せを感じますね

 

 

小さな花の1つ1つがなかなか複雑なお顔でしょう?

 

ダイニングの窓から庭を覗くと

 

 

冬咲きクレマチス ウンナンエンシスの蕾がいっぱい

 

早速庭に出て撮ってみました

 

 

 

ちょっとグリーンがかった蕾がだいぶ膨らんでいます

もうすぐ咲くかしら?

この花は真冬に咲くので寒い時期の楽しみですよね〜♪

 

最後に

 

正月から松の内はドアに飾っている正月飾り

 

 

リビングに入るドア

クリスマス飾りが終わったらこれの出番

絹の着物地から作っています

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas! バラをテーブルへ そして 胡蝶蘭が咲き始めました

2022-12-24 | 洋ラン

寒い日々です!

晴天が続き太陽の日差しがあるので午後からは少しましです

3時ごろから1時間ほど庭仕事をやりましたよ

 

 

寒さに震えながら咲いてるバラの内、一部をテーブルへ

上のバフ・ビューティーと下のバターカップ

似たような色合いになっています(^^)

ウィリアム・シェイクスピア2000の花が庭でずっと保っていて

やっと暖かい部屋へ

後ろの赤いマザーズデイ、ピンクのスィート・チャリオットも

ずっと長く咲き続けている子!

アイスバーグはかなり傷んでるのですが最後の花を入れました

今日のクリスマスイブのテーブルを

華やかに飾ってくれています♪

 

庭のアンブリッジ・ローズ

 

 

ここまで咲いてきたので庭で見たいとそのままに〜〜

 

さて、洋ランですが

 

 

胡蝶蘭の3株に蕾がついて何と1つが今朝開き出しました

 

クリスマス・イブに咲くなんて可愛いですね♪

名前がわからなくなったミディ胡蝶蘭2鉢です

左のはミニ胡蝶蘭 マイ・ヴィヴィアン

もう少しかかるかしら?

 

トゥインクルシリーズのロマンティックファンタジー

蕾がたくさんついて

ピンクの可愛い花が咲くのが楽しみです♪

 

今晩は主人と2人でクリスマスイブのディナー

そろそろ準備にかからないといけませんね〜

 

暗くなったら雰囲気がちょっと変わったみたいですね

 

最後にお気に入りのクリスマス飾りを載せますね

 

 

家の中に灯りがついていろんなものが写り込んでいますが^^;

玄関からリビングに入るドアに下げています

大柄のクリスマス布が素敵でしょう?

毎年この時期に楽しんでいます♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ洋ランのカトレアが咲いて & 庭にバラが少し戻ってきました♪

2022-08-26 | 洋ラン

8月も後少しになりましたね

朝晩はかなり涼しくて猛暑も終わりになったようで

吹く風には秋を感じるようになってきました♪

それにしても長く暑い夏の日々でしたね〜

 

そんな猛暑の中でも洋ランが蕾を持ちました

 

 

洋ラン ミニカトレア ‘リトルプリンセス’

東側の通路の雨も当たるし午前中のみの日差しの場所です

早速家に入れたら1週間ほどで蕾が緩み始めて

こんな可愛い花が咲きましたよ

 

濃いめのピンク色の大きな花

たった2個ですが久しぶりの開花です

春に咲くこともあればこんな夏にも・・・
不定期咲きとか

 

 

緩み出した蕾の時

ワクワクしてましたよ〜

 

 

そして2、3日経った今日の花

紫色に見えますが本当の色は上の花の色ですよ

 

あまり花のなくなった庭と比べて

室内で見るカトレアは素敵ですよね〜

まだ2、3鉢ミニカトレがあるんですがシースが育っていても

そのまま咲く気配がありません

ちなみに、このカトレアはシースなしで蕾が上がってきます(^^)

 

さて、庭にも少しバラが咲いてるので見て下さいね♪

 

 

ウィリアム・シェイクスピア2000

 

先日の蕾から比較的大きめな花今朝咲いてきましたよ

新しいベイサルシュートを何度もソフトピンチして

大事に育てた先に咲いた花

 

 

こちらにも可愛い花が咲いていますね

久しぶりのこのバラがとっても愛おしい気がします♪

 

 

テラスの上ではパットオースティンの花がまた咲きました

弱々しい気がするバラなんですが

こんなに花を咲かせたかったのね!と話しながらカメラに!

良かったです!

 

 

シュシュもまた♪

他にも蕾があるようですよ

 

 

あいすばーぐも小さめの花を咲かせました

 

夏剪定は9月に入ってからするつもりなのでそれまでに

まだいくつかのバラでピンチを逃れた花が咲きそうですよ🎵

 

庭では他にも

 

 

ダリア   ビショップ・オブ・ヨークもまた咲き出しました

蕾も幾つか・・・

嬉しいですね〜♪

 

 

足元ではルドベキア サハラ

 

ルドベキアはいろんな種類がありますよね

これは1年草とタグにあるのですが何とか冬越ししてほしいな!

 

 

ちょっと変な形のエキナセア

また花が咲きました

これは背が高くはならないみたいですよ

可愛い色で印象的なエキナセアですね

 

秋の訪れを心待ちしながら涼しい日にガーデニングをしたいですね♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする