Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

今年最後の庭仕事~☆

2016-12-28 | バラ


今年も後3日になりましたね
この1年いろいろとあって忙しく早かったなと感じていますが
庭への気持ちが再燃してかなり楽しんだかなぁって~☆


今日は寒かったのですがお日様のお蔭で何とか庭仕事が終えられました!
先日からツルバラの誘引を始めていて今日で主なものは終わりましたよ~




マダム・アルフレッド・キャリエールはこのフェンスにゆったりと誘引しました
今年は大きな枝を何本か折ってしまって少しさびしくなりました・・・
毎年折っているって? そうなんですよね~~(^^ゞ

フェンスの上の方に誘引しているのは日当たりが良いからなんですよ!
ホントはもっと下にも花が欲しいのですが残念ながら下の方の枝は枯れてしまうのです
お日様って大事ですよね~(*^_^*)

左から伸びている枝はバフビューティ
ここに両方咲くと良いなって思っています~♪




バフさんはこのように主には左のこのフェンスに誘引です
これも上の方が日当たり良くて上へ上へと伸びていくんですよ


下のフェンスのツルですか?
それはヨーロッパ・ブドウですが日当たりが悪くてなかなかきれいな状態の時がなくて・・・



たった1枚紅葉してツルにしがみついていた葉を発見!
きれいな赤に紅葉するのを楽しみに植えているんですが・・・
ちょっと雰囲気がわかったかしら?


バラがまだ少し庭に残っています



毎年2月の剪定まで咲いているオールド・ブラッシュ
また蕾を作っていますよ~♪



アーチに絡むザ・ジェネラス・ガーデナーには最後の花が残っていて
仲良く風に揺れています

これだけ残して他のツルの葉はとって少し剪定し
来年になってからの誘引の準備です


写真は撮り忘れましたがツルバラのラ・レーヌ・ヴィクトリアと道路側のコーネリアは
剪定して誘引も済ませました!

年末の行事となったツルバラの誘引がほぼ終わったので
安心してお正月を迎えることができますね~(*^_^*)

家の中のお掃除はまだ全然でどうなるのでしょう?
まぁ、そんな心配を置いておいて
庭の様子をもう少し見て歩きましょう~♪



いつまでも咲いているマザーズデイ
可愛い赤いバラですね



秋は1輪づつ咲いてくるスィート・チャリオット
可愛いでしょう?




長く伸びた枝先に咲くバターカップは好きなように風に流されて
来年は少し誘引してみようかな?

まだ咲き続けているアイスバーグとツーショット♪
でもこれも間もなく見納めですね~


そして

切ったバラは部屋の中で花瓶に挿して



バフ・ビューティ



マダム・アルフレッド・キャリエール




コーネリア

ガクを下して咲く準備はしていても外ではもう無理な花たち・・・
暖かい部屋の中では次々と咲いて来て楽しんでいます~(*^_^*)


他にも庭でなかなか咲けない花があるんですよ!



可愛い蕾のままのカレンジュラ
日差しが足りなくてこのままなんですよ~(^^ゞ
咲いたら黄色が目立つ花ですが
蕾が可愛い~~♪



オキザリス桃の輝きもこの状態から咲くことができず・・・


そして最後にもうすぐ咲きそうなのが
クリスマスローズです!!




本来のクリスマスローズ‘ニゲル’の花がここまで大きくなってきました~♪
クリスマスには間に合わなかったけど後少しで咲きそうです!

他のクリスマスローズにも花芽が育ってきています
それらは咲くのはまだまだ先!
これからゆっくりと花芽を育てていくでしょう~♪

バラの手入れの後は庭の草や落ち葉を掃いてきれいにしました
私は落ち葉はいつも掃いてしまいます
今日も落ち葉の下にコロコロ太ったナメクジがいました(^^ゞ
こういうものや虫の卵やその他葉についている気がするからなんですよ

土が見えてきれいになった庭に満足!
これで大きな庭仕事は一段落しました~♪

今年1年再開したブログを見てくださってありがとうございました
来年もぼちぼちやりますのでよろしくお願いします~(*^_^*)

風邪をひかないで元気で良いお年をお迎えください~♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クリスマスマーケットに出かけてきました~♪

2016-12-22 | おでかけ


暖かい日が続いています
11月に雪が積もったかと思うと年の瀬だとは思えない暖かさ・・・
やはり何か変な気候の今年です!


昨日21日に友人と3人で東京のクリスマスマーケットに夕方から出かけました
ドイツのクリスマス市を真似ているとかで
本場ドイツの雰囲気を味わいに行ったんですよ~♪


先ずは六本木ヒルズでやっているドイツのシュツットガルトを真似たというクリスマスマーケットへ




屋根のある広場にたくさんの店が並んで雰囲気は写真で見るドイツと同じ(*^_^*)



クリスマス飾りの店やドイツの食べ物、飲み物の店がイルミネーションも華やかに並んでいます
5時ぐらいですが空いてるうちにとドイツのソーセージにグリュ―ワイン(ホットワイン)を味見!
ソーセージが美味しくてドイツの旅を懐かしく思い出しました

ホットワインは甘くてスパイシーでなかなか美味しかったですよ~
アルコール度はジュースなどを入れて低く抑えられていると感じました(*^_^*)
本場のはどんな味なんでしょうね~(*^_^*)

帰り道で




ライトアップされたスカイツリーが遠くに見えてなかなか素敵でした!
数年前の12月にブログ友達と行った時を思い出しました~(*^_^*)


そこから大規模なクリスマスマーケットのある日比谷公園に地下鉄で移動!
そうなんですよ、クリスマスマーケットのはしごですよ~(^^ゞ




こんなゲートを通って噴水広場へ!







さすがに規模が大きくたくさんの店が並んで賑わっています~♪
どの店もイルミネーションが凝っていてかわいいクリスマスです

この店でドイツ風のビーフシチュ―とまたもやグリュワイン
美味しいね~って言いながら楽しみました~!
暖かい夜だったのとテントの中は満員だったので外のベンチで~(*^_^*)
まったく寒くない不思議な晩でした!




こんなテントがあちこちにあって
寒い日はこの中でないと食事もできないですね!




いろんなイルミネーションを楽しみながら歩きました~(*^_^*)




この会場のシンボルの14mのクリスマス・ピラミッド
本場と同じものなんですって!



噴水とこのピラミッドが周りのビルの灯りを背景にしていて
東京の真ん中だと感じましたがきれいでしたね

友人といっぱいおしゃべりして美味しいものを食べて楽しい時間を過ごしました~♪



実はその本場ドイツのベルリンのクリスマス市で
トラックが突っ込むというテロがありましたね
楽しい場へのまたもや繰り返されたテロに怒りを覚えると同時に
亡くなられた方々、けがをなさった方々には心よりお見舞い申し上げます


イギリスのイクセターの学校で一緒だったイタリアのお医者様だった方が
帰国される前に最後の授業の時に言われた言葉を思い出します

「私たちは同じ船に乗り合わせた仲間です
平和に過ごせる日が来ることを強く願っています」

そんな言葉だったように思います
本当に平和が訪れる日を願って祈ります!


Chirstmas is just around the corner!
クリスマスはもうすぐですね

それぞれに楽しいクリスマスをプランニングしてらっしゃることでしょうね
私はイブの24日にチキンを焼いて
クリスマスソングを聞きながらワイングラスを傾けて
主人と静かなクリスマス・イブを過ごす予定です




もう10年以上前でしょうか
主人とイブに軽井沢に行った折に買い求めたこのレース
額に入れてクリスマスに飾っています

Merry Christmas!!
楽しいクリスマスをお過ごしくださいね~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ランの蕾がいっぱい~♪  そしてクリスマス準備の飾りつけ

2016-12-15 | 洋ラン


12月も半分過ぎて気持ち的にあわただしくなってきましたね~!
でもこれから遊ぶお楽しみの計画もいろいろとあって
あっという間に年の瀬になってしまいそうです・・・
家の片づけや掃除は?って気になっています~(^^ゞ


外は寒くなってきましたが家の中でお日様を浴びて洋ランの蕾が育っています




洋ラン  トゥインクル


こんなに蕾が大きくなってきました
白い方かな、ピンクの方かな?
この段階ではまだ区別がつかないのですが蕾が大きくなって
もうじき咲きそうですね

右隣にいるもう1鉢も少し遅れながらですが蕾が育っていて
この両方が揃って咲くと2色が同時に楽しめて素敵です

楽しみです~♪


ここは2階の南向きの部屋で寒くなる前にここに取り入れて
暖かい室内でお日様を浴びてぬくぬくと育っています~(*^_^*)



こんなにたくさんの洋ランがこの棚にはいますよ~♪
私の部屋からこちらの部屋に棚を移動させて広々とゆったりとしています


この中には他にも蕾の育っているのがいるので見てくださいね~





ミニカトレア リトルプリンセス

蕾が大きくなっているでしょう?
他にもまだ小さい蕾があるんですよ!
ピンクの香りの良い花がいつ咲くのかなって楽しみに待っています~♪




デンファレ キューティーポワレ

外にいた初秋に蕾が育っていたのに私の不注意で折ってしまってガッカリしていたのですが
室内に取り込んでからもう1本花茎が上がってきて
今度は気を付けて見守っていますよ~♪


そして1階のリビングには




胡蝶蘭がたくさん~♪
1つを除いて花茎が上がっていて中には2本のも~(*^_^*)

一番長く花茎が伸びているのはミディ胡蝶蘭
2本の花茎の1本は枯れるでもなくただ伸びないままで・・・
この長いのが咲き終わってから伸びるつもりかしら??
毎年良く咲いてくれる優秀な子
ピンクの花が可愛いですよ~♪

後のはミニ胡蝶蘭マイヴィヴィアンや名前のわからなくなったミニ胡蝶蘭
そして上のミディ胡蝶蘭から子株が出て分けたのが2鉢
咲くのは新年を迎えてからになりそうですね~♪

咲いたら順にまた見ていただきますね~(*^_^*)



さてそんなリビングでクリスマスの飾りつけをあれこれと楽しんでいます~♪




リビングのコンソールテーブルの上には

先日の手作りの可愛いサンタさんとミニツリー
サンタさんにはりこぴんさんのを見てお鼻を付けたらとっても可愛くなって大満足!


真ん中のは今年イギリスで買ったアンティークの皿
イギリスのノーフォーク州の景色が描かれています~♪
行ってみたくなりました!




窓の横の壁には私の作品のキルトやサンタさんなどを飾っています
上の大きな皿はイタリアのアッシジで買ったものと右はスペインのトレドで買ったもの
懐かしい旅の思い出です!

窓辺に見えるのはエアープランツ
たまに霧吹きでシューッってしています~♪


そして玄関には




中央に友人に頂いたフラワーアレンジメントのろうそく飾りを置いてみました
手作りで造花とは思えないリアルさで毎年楽しんでいます~♪

周りには毎年作る作品からブルー系のを選んでブルークリスマスの世界を作ってみました~♪

ふと思いついて作ったブルーのサンタさん
とっても気に入っています~♪



UPにしてみますね
なかなかかわいいサンタさんになったと自画自賛~(*^_^*)


だんだんと家の中がクリスマスモードになってきましたよ!


クリスマスは子供にとっても大人にとってもなんだかウキウキするように気持ちをかきたてますよね?
なのでこの時期は主人と2人の家ですがあちこちにクリスマスの物を飾って
ほっこりする世界を作っています~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の多肉たち、そしてマダムも咲いています~♪

2016-12-08 | 多肉


朝の気温が下がって寒くなりました
それでも日中はお日様があふれていて暖かくさえ感じるのは有難いですね~♪


今日は多肉の棚をもう一度覗いてみましょうか?




何だかお気に入りの場所になっていますよ~♪
先日の多肉の横に新しく連れ帰った多肉‘センペルビウム’を置いてみました



鉢が可愛くて気に入っています(^^ゞ
葉先の色が変わっていてお洒落ですよね(*^_^*)
写真のように紅葉したらいいな!

右横のも以前からいる同じセンペルビウム属の子ですが
いくら待っても色は変わらずです・・・

でもずいぶん大きくなって子供ができていますよ~♪


右奥にいるのはたぶん紅葉祭り
葉裏は赤いのですが表はまったく紅葉しないまま・・・
何でかな??




milkyさん印の‘夕映え’

背高になり過ぎた方を1本カットしてそのままブスッと挿しておいたのですが
無事について成長しています

葉の中央の黄緑色が映えて素敵でしょう?

その奥にはいろいろと寄せ植えしているのですが
もう少し整理して可愛くしてあげたいなって思っています~♪



庭も冬枯れで淋しくなって行くのでこんなかわいいのを買ってみました~(*^_^*)



バラの横でかわいいでしょう?
室内から窓越しに見える場所に置いてみましたよ



ね、ね、かわいいでしょ!!


そうです、バラと言えば今朝やはり素敵な花が咲いていました~(*^_^*)



マダム・アルフレッド・キャリエール  OR


フェンスを越えて中空で裏の家の壁を背景に
かわいく2つ並んで咲いています~♪
まるで仲良しの姉妹のように・・・



ちょっと角度を変えて青空を背景に~~!
今シーズン最後の花ですがこのバラが12月に咲くとはびっくりでした~!




真っ白なアイスバーグにも寒さのせいか
こんな赤い色が入ってほんのりピンク色でこれもまた素敵!


もうじきお終いになるはずのバラたちもこの調子では年末までこのまま咲き続けるのかしら?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になって薔薇バフ・ビューティーが咲いて

2016-12-03 | バラ


忙しいと日を追っているうちにあっという間に12月になってしまいました
これからも何かと忙しさはあるのですが
今年最後の月は自分の好きなことをして過ごしたいって思っています~(^^ゞ


今日は風もなくとても暖かくお日様いっぱいの一日でしたね~
この天気に誘われて庭で3時ごろまで過ごしました(*^_^*)




バフ・ビューティー   HMsk

先日の寒さに果たして咲くのかと気になっていたこのバラ
今日咲いているのを見つけましたよ~♪

もううれしくて庭仕事に合間にもこの花を見上げてはにっこり!
アプリコット色を載せた優しいこのバラの色合いにぞっこんなんですよ

香りも良くて最高のバラ~♪



こちらからも!

この時期になっての開花だなんてと驚きながら
長く待った甲斐があったわ~って~!



何か所かにこんな蕾が控えています
寒くならないでと祈っています~♪

それにしても久しぶりに出会ったバフさんは素敵すぎます
何枚撮ってるの?って自分に突っ込みながら撮影会!?


秋から同じバラばかりだけどやはり素敵だと何度でも撮りたくなって
今年最後になるのも多いのでやっぱりバラだねって
庭仕事しながら思ったわけ・・・




ウィリアム・シェイクスピア2000も後2つほどになりましたが
この色合いとこの姿
この秋も堪能させてもらいました




玄関の道路側のフェンスにいるコーネリア  HMsk

これもそろそろ剪定・誘引だというのに各所でかわいい花を見せています~♪
秋深いこの時期に咲く花はこんなに濃い色
春の桜のような色合いの花とは別物のようでしょう?

可愛い蕾とともに頬にそっと寄せたくなります~♪



これもまだ咲く気満々でしょ!




オールド・ブラッシュはしょっちゅう花を咲かせていますね
剪定の時期の2月まできっと咲くんじゃないかな?



咲いた花もかわいい~♪





庭のバターカップは長く伸びたシュートの先に
蕾をいくつもつけて昨日こんなに可愛く咲きました

こっくりとしたこの黄色が秋色ですね!




ヨハン・シュトラウスは最後の2個が咲いていて
この花は飛び切り大きくて
たぶん開いたら10㎝ぐらいはありそう・・・

優しさ満開の最後のバラ~♪




こちらは秋から時折咲いていたmilkyさん印のブラッシング・ノックアウト
同じピンクのバラでもこれは一重

さらっとした雰囲気で咲く可愛いバラ




まだまだ蕾ができてるアイスバーグも
この時期の花は何だかお洒落で違う雰囲気を持っているみたい・・・
つい見とれてしまう美人さんです




アンブリッジ・ローズは最後の花かな?
まん丸い姿で一体花びらが何重あるのかと思うほど秋の花は深いですね



うんうん、素敵ね~って独り言の今日の庭のバラたちでした~(*^_^*)


今日の締めはやはり



バフ・ビューティー

あちこちから撮ったんですよ!


え~っ、締めもバラなのって??



ではお口直しに



暖かさでたくさん咲いてきたオキザリス

左のピンクのはソフィア
もう終わったって思っていたのにこんなに咲いてくれました

右の濃いピンクのは桃の輝き
ここへ来て咲き始めました~♪

お日様にほっこりとしたように揃って咲いてくれて最高!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする