Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

明けましておめでとうございます

2023-01-01 | 室内の花

新しい年2023年、穏やかな元旦です

昨年は世界でロシアのウクライナ侵攻があり

様子を見るたびに胸が痛みました

今年は世界中に平和が訪れますように!

 

 

今日はのんびりと過ごしています

明日は娘家族がやってくるので忙しくなりそうです

 

 

年賀状を見て久しぶりの友人たちの様子ににっこりして

年賀状終いの話もあちこちで聞くのですが

やはり新年のご挨拶はお互いに良いなって思ったり・・・

 

兎年の今年、ウサギさんのように飛び跳ねることが

いつまでもできますようにと願っています♪

 

最後に

娘からの写真ですが

自宅のリビングから見える富士山を見てくださいね

 

 

皆様にとって今年も良い一年になりますようにお祈りします

今年もよろしくお願いします

 

今日はコメント欄を閉じさせていただきますね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2022-01-02 | 室内の花

2022年が始まりました

皆様、あけましておめでとうございます

昨年はたくさんの方々に拙いブログを見ていただき

また楽しいお話もして交流させていただき

ありがとうございました

 

私が好きな花を選んでお正月用に玄関に飾りました

 

冬の間は庭の花も少なく

今まで以上に更新がたまになる時期もあるかも知れませんが

今年もよろしくお願いします

 

リビングの仏壇の側には可愛い花を選んでみました

 

そして

 

庭では寒くて咲けそうにないバラの蕾を

切ってきました

 

 

左はバターカップ、中央はアンブリッジローズ、右端は

フランシス・ドュブリュイ

室内でうまく咲けると良いのですが〜

 

今年こそ穏やかな1年になりますように願っています

皆様もご健康で良い一年になりますよう祈っています

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます~♪

2015-01-01 | 室内の花


新しい年を迎え気持も新たな朝になりました~(*^_^*)

皆様にとって最高のお年でありますようにとお祈りいたします
今年もよろしくお願い申し上げます






ブログの更新は4日ぐらいからできたらと思っています
今日はコメント欄は閉じています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭・ミニカトレア

2012-03-19 | 室内の花


明日はお彼岸なんですが明日の朝は冷えるそうです
今年はいったいいつまで寒さが続くんでしょうね~?


なかなか庭が賑わってこないからかこんな花に惹かれて連れてきました~♪





ミニカトレア  クリムゾン ハート フレアー


真っ赤な花がとっても素敵で一目ぼれです~♪


この名前はカタカナで書いてあっただけでしたが
ハート フレアー  Heart Flare (心の炎)だと納得して買ってきたんですが
さっき検索してみたら

正しくは Sic Crimson Hart ‘Flaire' だったみたいで・・・
辞書を調べたのですが不明のままです・・・





いいんです、私の中では 【Heart Flare 心の中の炎】ということにしておくことにしました~(^^ゞ
花の雰囲気に似合ってる名前ですよね~♪(笑)


カトレアは難しいと聞いていたんですが
ミニは胡蝶蘭もそうなんですが寒さにも比較的強いみたいで
何とか来年も咲かせてあげられたら・・・って思っています~~♪





何とも華やかで素敵な花でうっとりしては話かけています~♪
部屋の中で5月ごろまで育てますね~~



一緒に連れ帰ってきたもう1つ花ですが




スミレ ‘ゆうぎり’


可憐な可愛さにこれも一目ぼれしてね・・・
しばらくは日当たりのいい軒下に置きますがそれからは地植えも可能なのかしら?
こういうスミレを買ったのは初めてです!



お隣の方が梅をウチとの低いフェンスの際に植えてらっしゃるのですが
こんなに満開になりました~♪





今、お留守なんですがこの写真を見てらっしゃるかしら?
顔を近づけるといい香りがしますよ~





今年はずいぶん遅れての梅の開花ですが
いながらにして楽しませていただいています~♪

反対側のお隣の方は沈丁花と大きなアジサイを植えていて
こちらもまるでウチの庭のように毎年その季節になると楽しませてもらっています

お互いに庭にない花を楽しめるのはうれしいです!


次回はクリスマスローズをいっぱい見てくださいね~♪

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ胡蝶蘭とシンビジューム

2012-01-30 | 室内の花


このところ寒い日々が続いていて大雪で大変な地域も出ていますね
この辺りも最低気温が-3度から-5度を行ったり来たり・・・
最高もせいぜい5℃ぐらいの寒い日々です!!

今年の冬は乾燥して寒いですね~~
都内よりもずっと寒くて都内や習志野の方がこの辺りに来ると
雪が残っている!ってびっくりされています~~


前回の更新の後に忙しくなってその続きで27日から娘夫婦と孫(1歳4か月)が来て
今日帰るまでの間の中2日間は孫を預かっていました~^♪

孫との時間は目を離せない大変さはあっても
元気でご機嫌で遊んでおしゃべりして(まだまだ言葉にはならないのですがそれがかわいくて)
楽しい時間でしたよ~~♪
早く‘おばあちゃん’なんて言ってくれないかな!
まだ片付けが終わらなくて家の中におもちゃが散らばっています~~(笑)



そんな寒さの中ですが室内の陽だまりでは蘭の花が咲いてきました♪





先日からずっと咲いているミニ胡蝶蘭
こんなにどんどん咲き進んでいます~♪
色合いも咲くに従って少し濃い色になってきたかな?
可愛いでしょう?




ちょっと角度を変えてこんな風に・・・
明日にはもう1つが咲きそうですね♪
この花があるだけで部屋が華やかになっている感じですよね~


そしてもう1つの蘭は





私の部屋の窓辺で咲いたシンビジューム!
たった1本が咲いただけでほかの花芽は5~10㎝伸びたところで枯れて
結局咲いたのはこの普通の子(?)が1本・・・




普通の子でも咲いたらかわいいでしょ?


でも・・・どうも最近シンビジュームが不調なのが気になっています・・・

ちょっとこの場所の部屋の温度が暖かいのか
それによって水不足になっているのか・・・
花芽のあるシンビジュームって水が必要なんですよね?

う~ん、花芽がついたところからの管理が課題です!!



リビングの窓辺では恒例のヒヤシンスが日差しを浴びて育っています~♪





やっと花色がわかるほどに蕾が大きくなってきました~♪

早く咲いてほしいな~!




大好きなブルーがこんな姿で咲いています。。。

この球根は暮に地植えの芽が出て花が咲きかけて枯れたみたいだったので
助け上げて部屋の中でずっと育ててるのですが
結局次の芽もこんなに伸びないままで小さく咲いてしまいました

秋に狂い咲きをしてしかけてうまく育たなかったのかな?
それでもこの青い色は大好きで春になったら
庭のあちこちから出てくれるはずです・・・



さて、外ではもう雪が降って1週間になるのにまだ庭の日蔭には雪が残って
凍りついた地面は霜柱によって持ち上がっています!

家の前の道路も北側になるので雪かきして積み上げたまま残っているし
真ん中はきちんと雪かきをしなかったから完全に凍りついています
連日ほんとに低温で明日のこの辺りの最低気温も-6度とか・・・
今日もそんな感じの一日でした~





クリスマスローズのニゲルもっ暮れから蕾が見えているのに
ちっとも咲くほどにはならずそのままずっと・・・
まだこんな風ですよ~~

他のクリスマスローズも朝は葉まで凍っているし
蕾も成長が止まっているようで心配ですよね~~

きっと咲く時期もずっと遅れそうですね~?





あちこちの花の小さい苗は雪というか氷に凍えているみたいで
どうなるんでしょうか?

今日頂いたアークトチスの苗もどこに植えようかと悩んでしまいます~~

今週も寒いようですが早く暖かくなってほしいですね!!
球根の芽も動いていないようです!

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ胡蝶蘭が咲き始めました~♪

2012-01-13 | 室内の花


昨日は凍えるほどの寒さの1日でしたが今日は庭にいても気持ちのいい日
明日はまた冷えるとか・・・

こんなことの繰り返しでそのうちに雪の降るような日もあるのかしら?



寒い日々ですが暖かい部屋の中でミニ胡蝶蘭が咲き始めました~♪





小さい花ですが優しいピンクでかわいいでしょう?
今年は花茎が1本しか上がってなくて
夏の育て方が悪かったのかな?って・・・

それでもこうして咲いてくれてうれしいですよね~~


大事な方からもらった花なんですよ
育てて去年に続いて2回目の開花です

Hちゃん、見ているかしら?


正面からも見てみましょうね




大きな胡蝶蘭とは違って4cmほどの小さい花です
ミニ胡蝶蘭は咲かせるのは楽なようですよ

全体を見てもらいたいのですが足元の葉は穴が開いたり傷が入ったりで
残念ながらとてもひどい状態・・・
それでも花茎が上がったんですから強い子なんですね!

でも正月に移した蕾の写真から全体の雰囲気はわかるかしら?





これから次々に咲いてきたらまた見てくださいね♪


そしてこちらはやはりミニ胡蝶蘭





右のはこの胡蝶蘭の株から高芽が出て切り取って植えたもので
まだどうなっていくかわからない赤ちゃん株です
これも育って花が咲くようになったらますますうれしいですね~~♪

左のは昨年の母の日に娘からもらったのを植え替えて
ここに置いてますが花の気配はなし・・・
ここから花茎が上がってこないかなと日々見てるんですけどね~
咲いたら濃いピンクでかわいいんですよ♪


暖かい部屋のテレビの前でじっと育っています~~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内で花を楽しんで・・・

2011-07-19 | 室内の花


今朝は7時ごろから雨になってきました
台風関連の雨とは分っていても
雨があることは有り難く思えるほど久しぶりの雨です!


こんな日は雨の前に花瓶に挿した花達を見てくださいね




ヨハン・シュトラウスの最後の花にアイスバーグ
モナルダ、ブッドレア、ベロニカ、ノコギリソウなど庭の花達も


庭に咲いた花達を家に飾るのは最高の贅沢であり
またそんな花達を眺めるのは心和み癒される時間です~♪

毎朝傷んだ花を何か庭に咲く花に替えながら花達と語らいの一時です


ヨハンシュトラウスは咲き終わり
まだ蕾のあるウィリアム・シェイクスピア2000が次かな?





こちらはトイレの小窓に置いてる小さな花達
キャットミントのブルーとベロニカの薄紫が涼しげです

サルビアが咲き始めたらとそのブルーを挿すのを待っています!




姫モンステラ

これはやはりトイレの先程の窓下に置いてる鉢植えです

ハワイアン・キルトのデザインでも定番なちょっとユニークなこの葉が
夏に涼感を醸し出していますね~♪



そうそう、涼しげな葉と言うと




斑入りポトス


普通のポトスとは少し違う感じの葉でなかなかお洒落な雰囲気がありますね
窓辺で目を止めるスポットになっているかなと・・・



そして、リビングの窓を開けたところの椅子の上にいるのは



アイビーゼラニウム‘ピカソ’


昨年に枯らしてしまって友人から先日挿し芽の子を頂きました
もう花が咲いてきたんですよ

この夏はしっかりと管理してあげなくちゃ・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭、そしてヒヤシンス~♪

2011-02-26 | 室内の花


今日は4月並みの暖かさ、もう春でしたね!


先日の胡蝶蘭が無事に蕾が開いていって
今ではこんなに見事に咲いているんですよ~♪





ミディの胡蝶蘭

この淡いピンクがかわいくてこの花を下さった方そのままの
可憐な雰囲気で咲いています





ここの窓辺が気にいったようでよかったわ~♪


昨年の春に頂いた時には小さなポットに1つづつ入っていて
それが3株が寄せ植えになっていました

それを花後に3鉢に植え替えて1年経って蕾を付けて
昨年と同じ花を咲かせています~!


ほらこちらも





もう1つの窓辺でかわいく咲いていますよ~♪




こんなお顔を揃えて咲いて
毎日のようにかわいいわよって声をかけています(笑)


あと1鉢は最初に花茎を折ってしまって今年の花は諦めたのですが
その後からまた2本伸びてかわいい蕾を付け始めています

先でまた咲いてくれるとしたら
しばらくずっとこのかわいい花を楽しめますね~♪

胡蝶蘭の生命力に感動しています



そして、この陽気に誘われるようにヒヤシンスが咲いて
とってもいい香りが部屋に漂っていますよ~♪





素敵な青い色でしょう?
やっぱりこの時期はヒヤシンスが華やかですよね




う~ん、この青い色が素敵です


白いヒヤシンスも咲いてきましたよ




今日の日差しがよほど気にいったらしく
グンと花が開いてきました


昨日の写真ですが





ほら、やっと白い花が見え始めたばかりだったんですよ


明日には完全に花が見えそうですよね



かわいい花達に春への期待が膨らみます
庭のヒヤシンスはまだやっと蕾が葉の間から見え始めたばかりです



【2/26 追記】


今朝起きたら白いヒヤシンスがこんなにきれいに咲いていました





朝から日差しを浴びて気持ち良さそうです
外の気温は冷え込んでいますが日差しの柔らかさは春のものですね

いい~香りですよ~~♪



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭の開花♪

2011-02-04 | 室内の花


ずいぶんご無沙汰してしまいました
元気だったのですがやることが山積していて
それをこなすのに精いっぱいだったのです


ずっと寒さに閉じこもっていましたが
昨日、今日と暖かくて春が来たのかなと思うほど~♪
文字どおりに立春でした!



こんな暖かさに応じたかのように胡蝶蘭が咲き始めましたよ





ね、素敵に咲いたでしょう?
美人さんでかわいくて改めて去年咲いたのを頂いた時を
思い出しています・・・

この花を下さった方が明後日にウチへいらっしゃるので
きっと見てほしくて間に合うように咲いたのね!?

きっと喜んでくださるねってこの花に声をかけています



昨日の夜に変化に気付いたのですが




こんな風に緩み始めて





今日の朝が楽しみでしたよ





今朝にはすっかりと開いていて
他の蕾も緩んできたようでしょう?





かわいくて今日は何度も覗きこんでいます~~
縦横4、5cmほどの小さい花です

いっぱい咲いてきたらまた見てくださいね~~



同じくリビングにいるシンビジュームに目をやると





花芽はまだ短いまま伸びてこないのですが
こんなに蜜をまとって
まるで真珠のようにきらきらと光っています~~♪

早くもっと伸びてほしいな~



そうそう、庭に出たら先日載せた庭の冬咲きクレマチスが
ますますかわいい表情になっていますよ




ホワイト・エンジェル


ほらね、花びらの先がくるんと反り返って
まるでダンスをしているようでしょう?


春のような光を浴びて気持ち良さそうな顔で揺れていました~♪


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭の花芽♪

2011-01-19 | 室内の花


部屋の中に置いているミディの胡蝶蘭に花芽が伸びてきました





この胡蝶蘭は昨年春に母が米寿の祝いに頂いたもの
濃いピンクのかわいい花でしたよ

3株がそれぞれ小さい容器に入っていて
それらを大きな鉢に寄せ植えにしてありました





ほらね、元気な花芽が伸びてだんだん蕾の形になっているでしょう?





奥の方の鉢も元気に2本の花芽!



実は花が終わってからは3株をバラして小さい容器のままで
外のザ・ジェネラス・ガーデナーのバラの足元に置いたままで夏越し

植え替えないといけないなと思いながら完全にほったらかしになっていました・・・

葉がかなり傷んでるのはその証拠です。。。





ほら、こんなに元気そうに!


さすがに11月になってこのままじゃダメになるなと
新しいミズゴケも加えて植え替えて室内に・・・

とりあえずっと言ったところだったので
あり合わせの鉢がちょっと・・・ですが。

鉢を入れ替えた方がお洒落で良いかなと思いながらいるうちに
このリビングのテーブルの上が気にいったらしく急に花芽が伸び出したんですよ~♪





いつの間にかこの鉢は根がこんなに元気良く伸びて
一度折れて諦めた花芽だったんですが
再びこうして新しく2本・・・


こんなに胡蝶蘭が強いとは驚きでした!


無事にこのまま大きくなって花が咲いてほしいと思っています~~♪♪



ついでに室内にいる他の子は




オーデコロン・ミント


りこぴんさんから頂いて水挿しで根を出させてから
一度は庭の鉢に植えたのですが
寒さから地上の部分がダメになってきたので
暖かい部屋の中に入れたところ
どんどん元気な葉を育てていますよ

触るととってもいい香りがします~~




ユーフォルビア‘ダイアモンド・フロスト’


外では冬越しできないので鉢上げして2階の私の部屋に!
ずっとこんなに元気に花を咲かせ続けていますよ


シンビジュームはまだ花芽が3cmほど、まだ先になりそうですね



~~~~~☆~~~~~☆~~~~~





かわいいウサギさんでしょう?
私たちのパッチ仲間で今ブレークしています~♪
友人のご主人が作ってらっしゃるんですよ

3cmほどの小さいウサギさん
今年はウサギさんのように跳びはねられたら良いなと期待しています

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする