Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

落葉の庭へ

2013-11-26 | 


今日はかなり暖かくて秋の気候でしたね~
でも昨日の嵐のような風雨にたたかれてジュンベリーの木の葉もかなり落ちてしまいました




先日の葉の茂りから見ると淋しいですね




庭全体もかなり淋しくなっています
フウチソウは枯れた葉の感じもなかなか良いのでそのままですが
ホスタの黄色くなって寝てしまった葉は片付けました





落ち葉はまだ掃除しないでそのままにしています・・・



だんだん冬の庭に近づいてきていますが
それでも可愛い花を見つけましたよ~♪


ベンチの後ろに見える花は




サルビア・エレガンス(パイナップル・セージ)


エレガンントな雰囲気の花で触るとパイナップルのような香りがするんですよ~♪
この辺りに入って触れるとふわ~っと香ります

でも今年はあまり芽が出てなくてちょっとがっかり・・・
株の更新が必要かも?


テラス前の花壇の中にも可愛い花を見つけましたよ~







夏にたくさん咲いてくれたエキナセアの小さな蕾
今頃になってもこうして咲こうとしているんですね~

良いな、エキナセア♪


庭の鉢の中にも見つけましたよ~♪




クリスマスローズ ‘ニゲル’


ほらね、ニゲルの白い花の蕾がだいぶ大きくなっているでしょう~♪
この調子だと12月に入って咲きそうですよね~

去年新しく買って1年、鉢で育てています
どこへ植えようかなって迷いながら冬になろうとしています・・・


~~~~~~~~~~~~~~



さて前回緩みだした蕾を載せたバラが昨日今日で咲きましたよ~♪




テラスの前のフェンスにたった1つのバフ・ビューティ




春よりはちょっと小さめですが
とっても素敵に咲きました~♪


ちょっと暗いですが反対側からもね~




とっても素敵な秋のバラ

来春がとっても楽しみです~♪


そして





ラ・プティット・ポワールも優しく咲きました~♪

秋の花色はちょっとバフちゃんに似ていますね~
春から夏はもっと淡い色のシャンパンの感じなんですよ~♪

でもこの花色も素敵ですよね!




もう少し咲き進んで今日はこんなお顔になっています~☆
ちょっと色合いも褪せていい感じ~


もうじき12月というこの時期でもバラがまだまだ楽しめるのでうれしいです~♪



今日は新しいバラが届きました!

何のバラかですって?
それは来春のお楽しみ~♪

ORの長尺苗、つまりツルバラなんですが
ちょっと衝動買いもあってどこで育てるか決めてないんですよ~(^^ゞ

でもずっと気になっていたバラなので大満足です~!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス & 咲きかけたバラたち

2013-11-24 | 球根


秋晴れの暖かい日差しの日々が続いています~♪
連休はいかがお過ごしでしたか?


日差しの中で可愛い花を咲かせてきたのは





オキザリス ‘桃の輝き’


買って3年目になりますが葉はふさふさもりもりと出ているのですが
花は今のところこれだけなんですよ~

でもこれからきっといっぱい咲いてくるかなと期待しています~♪

お日様の光を浴びると花びらを広げて
とっても可愛い花でしょう~♪
ネーミングも可愛くて良いですよね~






オキザリス‘ソフィア’

もうずっと咲いていますがそろそろお終いかしら?
花数が減ってきましたよ・・・

淡いピンクの花と黄緑の葉の対比がとっても可愛いですよね~♪
思わぬ花壇の中で咲いてたりしたものも
この鉢の中へ集めましたよ!


~~~~~~~~~~~~~~~



さてバラも終わりに近づいてくる頃なんでしょうが
まだこれから秋バラを初めて咲かせようとしているのがあるんですよ~♪





バフ・ビューティ Hmsk OR


この優しい色のバラがちっとも咲かなくてずっと待っていました~!
やっとこの色が見えてきてそろそろ咲くかしら?

この段階からとっても素敵な色だって分かるでしょう♪




横顔も素適~♪

いくつも咲くと色のグラデーションが素敵なバラですが
この秋はあと2つの蕾だけで
それが咲くのはまだずっと先になりそうです!

1つでも良いんですよ、顔を見せてくれるだけでね~♪


もう1つは



ラ・プティット・ポワール   F&Gローズ


これはもっと優しい色で咲くんですよ~
小さな洋梨という意味の名前通りに洋梨色というか
芳醇なシャンパンの色合いのバラですよ~♪

大阪の園芸店で見て一目ぼれしたバラなんですよ~♪

夏場は驚くほど早く蕾を付けて咲いてくるのに
今回は同じ時期に剪定してやっと今頃・・・

去年の秋はどうだったのかしらね?

これもやっと咲きそうでうれしいです~♪



後の2個は今までと同じバラですが
まだまだこんなに蕾をあげていますよ~!




ヨハン・シュトラウス   HT

ね、かわいいでしょう?





こちらはもう少し開いてきてるから明日には咲くかな?

このバラは咲いたら花持ちが良くてずっと咲いていますが
同時に次々と蕾もできています

この秋の花は最高ですね~♪


並んでいるこちらは




ウィリアム・シェイクスピア2000


蕾が緩みながらそれぞれの枝で好きな方を向いて咲いてますね

これもまだまだ蕾があってしばらくは途絶えることなく咲きそうです!


もうじき11月も終わりになりますが
12月になっても冬のバラとして咲き続けるのがありそうです~♪



~~~~~~~~~~


21日の夜から今日まで娘一家が来ていて
それはそれは賑やかでしたよ~♪

11月22日のいい夫婦の日に結婚した娘夫婦は結婚10周年で
22日の朝に2人で1泊の記念旅行に出かけて
3歳と1歳の孫2人を預かりました~♪

いってらっしゃ~い!!と上の子
下の子も両手をバイバイと振ってお見送り~

そこからは想像通りですよ、おじいちゃん相手にうれしそうにお遊び!
ようやく歩き始めた下の子はウチに来て覚えた階段上りが面白くて仕方ないようで
すぐに上りたがります~(^^ゞ

主人がよく遊んでくれたので助かりました~♪
お風呂もおじいちゃんと、寝るのもおじいちゃんとっていう上の子
おじいちゃん冥利に尽きますね~

今日帰る時は
帰らないよ~
ここのお家にいるの~
おばあちゃんも一緒に行こうよ~
淋しいよ~って玄関で・・・

なんてかわいいことを言ってくれるのでしょう!
楽しかったんだなってホッとしました~♪

またJくんちに来てね~って言いながら帰っていきました

片づけもすんでやっとのんびりと夕食後の一時を過ごしています~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンベリーの紅葉とバラ

2013-11-20 | 庭木


空気は冷たくなってきたのですが日差しが暖かで
過ごしやすい日でしたよ~♪


日差しに照らされてジュンベリーが輝いています~♪





年によってはもっと赤くなるのですが今年は黄金色ですね!





リビングの窓からヨハンシュトラウス越しに!
何だか不思議な光景でしょう?





そばでアイスバーグと一緒に!
紅葉とバラなんてね~(笑)


ジュンベリーは春の芽吹きから真っ白い花、甘くて美味しい赤い実、緑の葉、そしてこの紅葉と
ずっと庭に楽しみを与えてくれて季節感を感じています~♪

冬の葉の落ちた木もなかなかいいですよ、それはまた先でね!



そうそうそのバラですが




ウィリアム・シェイクスピア2000


はち切れそうな蕾で明日には咲くかしら?
まだまだこんな蕾や小さい蕾などいくつも控えています~♪




スィート・チャりオット


この小さい可愛い花も次々咲いて可愛いでしょ♪


まだしばらくはいろいろとバラを楽しめそうな庭ですよ(*^_^*)




バラのそばでずっと咲いてる花があって




ルリマツリ


夏に涼しげだったこの花もこんな寒くなってきた今も咲くのはビックリですよね
この爽やかなブルーの色が晩秋のこの時期でも
不思議と似合っていますね~♪





バラ ヨハン・シュトラウスと競うように咲いているんですよ~♪
ホントに大きく育ってきっと冬越しを今年もしてくれますね

来年の姿がまた楽しみです~♪



~~~~~~~~~~



今日はもう1つ見てくださいね~♪





スェーデン・アイビー


ずっと前に育てていて秋には薄紫の花が穂のように上がって咲くこの花
もう絶えて久しかったのですが
気づいたらベンチの下の何も植えてないこの鉢の中で育っていたんですよ~♪


種がどこからか飛んできた?
小鳥の落し物?


よく分からないのですがどこかで見た葉だなって抜かずに置いていたら
花が咲いてその正体を思い出しました~♪


寒さには弱いので冬は家の中に入れてあげないと・・・

戻ってきたこの花にうれしさいっぱいです~♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの実が熟してきて & 可愛い花たち

2013-11-16 | 庭木


暖かいお日様の日差しがいっぱいで気持ものんびりと
体中が伸びをしているような日でした~(*^_^*)





玄関前に鉢植えにしているオリーブの実
こんな風にだんだん紫の濃い色になって熟してきたようです

緑の若い実に比べて優しい感じに思えるのは私だけかしら?





こちらの枝はもっと濃い色になっているのもありますね~
シルバーの葉ととっても似合って素敵でしょ~♪


本当は青いうちに取って新漬けにしてみようって思っていたんですが
10月末から11月始めが腰痛でそれどころではなくて
気づいたらもう色が付き始めてました!・・・






このまま今年はこの色の変化を楽しむことにします







う~ん、かわいいですよね~♪
何だか気持がホッコリとしますよ~



~~~~~~~~~~~~☆



庭へカメラを持って出たらあちこちと気になって
久しぶりに庭掃除などしました

もっとやりたいことはいっぱいあるのですが腰に負担を掛けないように
少しづつやっていきますね~♪

ゆっくりと見まわしたら可愛い花がいろいろと咲いていましたよ!



ウィンターコスモス ピース


秋早くに小さい苗を植えておいたのですが
背も伸びてこんな花が咲きました!

ピンクの縞ということだったのですが
実際はもうちょっと濃い赤紫かかっていますよ




サルビアコクシネア系のコーラルニンフと一緒に咲いています




こちらではプレクトランサス モナラベンダ―も咲いて




そのすぐ横では夏前に背高に咲いたカンパニュラが
こうして足元でずっと咲いているんですよ~♪


色んな小さい花たちが混じり合って咲いてなかなかいいなって~♪




珍しくもないのですが
ヒメツルソバがちょっとした花壇の隅っこで
消えることもなく毎年少しだけ咲いてくれます




カラミンサも庭のあちこちへ種が飛ぶらしく
そこで増えてまだこんなに色濃くなってふんわりと咲いています





一昨日りこぴんさんから頂いたノコンギク
去年い抜きすぎたら今年は出てこなかったので
おねだりしてお嫁にきましたよ!

やっぱり秋のこの色は良いですね~♪


だんだん緑が消えて淋しくなる庭ですが
まだまだこんなにいろいろ宿根草が咲いていますよ~♪

年内は大丈夫かしら?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとローズ・ヒップ

2013-11-13 | バラ


昨日今日と冷え込んで寒い朝でしたが
今日はお日様がキラキラ輝いて庭にいても気持ちの良い午後でした~♪


庭を見まわっていたらアーチの上に大小2種のローズヒップを発見!






これはとっても大きくてザジェネラスガーデナーのヒップ~♪

花殻摘みをし忘れていたらしく1つだけアーチの高い上に残ってました
何だか花も大きいとヒップも大きいんですね~

ちょっとうれしくなって辺りを見回していたら





こちらは小さいヒップがたくさん
これはやはりアーチに沿わせているスノーグース

花の大きさに似合って小さい可愛い実!

こういうのを見つけるのも秋の楽しみですね~~♪

これらのバラは四季咲きなので株に負担を掛けないように
ヒップとして残さないようにしてるのですが
たまに忘れてしまっていてこうして見つけるのは楽しい一時ですよね~♪


そのスノーグースは





ところどころで咲いています~!
まだ蕾もあちこちにありますよ~~




こっちのは少し黄色く色づいて咲いていてかわいいでしょ!


ザ・ジェネラス・ガーデナーの方は



優しいピンクで風に揺れながら咲いていますよ~♪





後ろ姿もちょっと素適~♪

あちこちで蕾ができていてこれからがこのバラの真骨頂!
ずっと咲いてくれますよ~
ここが1年で一番日当たりの良い時期になっているんですもの~♪


アーチを潜り抜けた庭で最初に出会うのが




オールド・ブラッシュ


とってもよく咲くバラで年を越しても咲いているぐらいです~!
夏場は上にかぶさったように茂ったブッドレアが日陰を作ってしまって
あまり咲かなかったんですが
これからは大丈夫かな?





秋の花がとってもきれいで好きなんですよ





やはりバラには日当たりが大事ですよね!
半日陰に強いというこのバラもさすがにダメでした・・・
この冬に少し場所を移動します!



最後に前回と同じですが今朝のバラを!





パット・オースティン

まだまだ蕾がいくつもあって日々開花しそうです~♪





昨日の朝の‘しのぶれど’


次の蕾が開花しましたよ~♪
何んとも言えずきれいでしょう(*^_^*)





今朝はお日様が当たってまるで輝くように咲いています~♪
あと1個の蕾も楽しみです!


庭にいろんなバラが咲いて
しかも春よりも色濃く咲いたりして秋のバラは素敵です~♪

こんなにきれいに秋のバラが咲くなら
夏の間は無理して咲かすことはないかなって思ったりしています

さぁどうでしょう?
来年になってみないとわからないですよね~(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラを見ながら・・・

2013-11-10 | バラ


今日は風が強く各地荒れ模様の天気でしたね!
皆さん被害はありませんか?
立冬も過ぎて明日からは冷え込むとかでだんだん冬の足音が聞こえてきましたね~


寒くなってきて秋のバラがゆっくりと開き開いてからはずっと咲いています





クリーミーエデン(FL)がとってもきれいな色で咲き続けています
ずっと前から変わらないほどゆっくりとした開花です~♪





4㎝程の小さい花がグリーンを帯びたクリーム色で
とっても素敵な秋の花です


今年は春から夏となかなかきれいに咲けないまま終わっていって
残念に思っていたのですが
ここへ来て今年一番の美しさです~♪

アナ月

この神秘的ともいえる花色
さすがフロリバンダの花付き

来春がまた楽しみになっています~♪


そんな中に挿し色が戻ってきましたよ!





パット・オースティン  ER


まさに見事!って言うしかないほどの花が咲きました~♪
久しぶりのこの姿にうれしくて~(*^_^*)
まだ蕾がいくつもあるので楽しみですね~


同じテラスにパットさんと競うかのように黄色のバラが!





バターカップ   ER


これは花の咲くサイクルが早くて前に咲いてから1ヶ月!
こういうのも知っておくと剪定の時期の判断になりますよね~





このこっくりとした黄色が素敵でしょう?
前日に咲いた後ろ側の花の方は退色して淡い色
一杯同時に咲いたらグラデーションがきれいでしょうね~

それは来年の楽しみとしましょう♪


そうそう後ろに見えてる花はね




しのぶれど   FL


ブルー系のピンクのバラでカップ咲きの優しい花でしょ!
このバラと上のクリーミーエデンは大阪の友人からのプレゼント

咲いていますよ~、見てくれたかな?(*^_^*)


前回と同じバラですがウィリアム・シェイクスピア2000の蕾にうっとりですよ~♪




咲きかけが素敵ですよね~
とっても優雅ですね~♪




こんな時も素適でしたよ!
こういう蕾を見ていると幸せな気分になりますよね~♪





曇り空の中でこんな深い色が撮れました!
姿も素適で大人の雰囲気かしらね?



最後に


前回も載せたヨハンシュトラウスがとってもきれいなのでもう一度!





部屋の中からも庭に出てもこの花が目に留まって
豪華な感じがします~♪

でも優しいピンクに癒されるような心和む花です~♪


次回もまたバラになりそうかな?(*^_^*)


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってバラがいっそうきれいです~♪

2013-11-07 | バラ


忙しい日々が終わって自分的には腰痛を治すためにも
のんびりと過ごす日々です~♪


11月に入ってからは庭でもっぱら写真撮りばかり・・・
撮りためてた写真から今日は秋のバラを見てくださいね~♪


ダイニングの窓から外を眺めると





ヨハン・シュトラウス(HT)がこんなに見事に咲いています~♪
優しい花色の素敵な花です!

秋のバラとして今が最高ですね~!!

足もとの雑多な鉢はご愛嬌ということで・・・(^^ゞ


向こうの白いバラは





アイスバーグ  FL


これも真っ白の花が見事にたくさん咲いていますね~
日々次々と咲いてきて朝見るのが楽しみです!





ふんわり咲いた花が素敵で強健種って感じがしないでしょ!(笑)



窓からちょっと左を見ると





ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)が咲いてきて
この庭も華やかになってきましたよ~♪


向こうにかすんで見える黄色い花ですか





よく見える場所に移したツワブキが見事な花穂を上げて
黄色い花がワンポイント!

足もとには水仙の葉も出ていますね~


やっぱり庭に出てみようかしら?




ほらね、ウィリアム・シェイクスピア2000がこんなに咲いてきてね
庭が一段と華やかになっています~♪



横張りになる株ですがそのままに無理しないである程度好きなように横へ伸ばしてあげています~




ね、上に伸びる場所ではしっかりとした花が上を向いて





前面ではこんなに見事なロゼット咲きの花が少し横向きに咲いています~♪


この花ってね、11月始めには





こんなパチパチの蕾んだったんですよ~♪
雨がちで咲けないままもう咲くよ~!って叫びながら数日!

もう開かないかなって心配していたらお日様と一緒に緩みだして
上のように咲いたんですよ~♪


とってもいい香りで庭で香りを楽しむのも癒しの時間~♪





ヨハン・シュトラウスと一緒にどうかしら?


この南の日を受ける窓下の花壇はこの2つのバラが充実しています~♪
上にひたすら伸びるヨハンさん、横張りの株のシェイクスピアさん
それぞれがその株の特性を生かして剪定して
無理しないで枝を伸ばしていますよ~♪





庭で見るヨハンさん、うっとりするほど素敵なバラ!
あの時に諦めないでげんこつ剪定で再生させて
ホントに良かったな!ってしみじみです~~





隣で大きくなったルリマツリとコラボして咲いています~♪


そうそう足下にはね




プレクトランサス・モナラベンダ―が次々咲いて
とってもきれいですよ~

サルビア・コクシネアとのコラボもかわいいでしょ!



最後に玄関側のフェンスに咲いたコーネリア~♪





秋の花色が素敵ですね~♪
可愛い花が風に揺られていますよ~

あちこちのツルの先に蕾が付いているので楽しみです~♪

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケットに参加~♪

2013-11-04 | その他


皆さま3連休はいかがお過ごしでしたか?
こちらはお天気も今一つの日々で今日は朝から雨でした・・・


この3日間は近くの麗澤大学が
学園祭で毎年付近の住民の参加するフリーマーケットを企画しています

私たちもそこに毎年参加しているんですよ~♪






クリスマス前ということもあってクリスマス物は毎年大人気です


私たちは「支援キルトの会ふーぷ」というボランティアの会を作っていて
この10年タイのエイズ孤児院や各地にキルトを年間6~70枚送ってきました~♪

さらにここフリマに参加してわずかな経費を引いて売り上げのほぼ9割近くを収益として
いろんな団体や施設に寄付しているんですよ~♪

メンバーは現在40人で毎月1回集まってはキルト作り~
他の物は自宅でやる方が多いですよね~




こんなミニキルトもたくさん作ったんですよ


さらにうれしいことに全国各地に支援してくださる方々がいて
フリマ用の作品を寄付として送ってくださるんですよ~♪

それは今まで何回かパッチワーク専門誌に載せていただいたお蔭なんですよ
記事を見て関心を持ってくださった方が連絡を取って下さり
毎年フリマに合わせて作品が届きます~♪



大きな段ボール箱2箱のクリスマス物が1日目で完売してしまったのにはびっくり!
うれしかったのですが
2日目からはクリスマス物がない状態でちょっとさびしかったかな?



こちらのブースにはキルトをいっぱいかけています~♪





様々な色合いのキルト、大きいのは3人掛けのソファーカバーになるもの
ひざ掛けや赤ちゃん用までサイズはさまざまですね

このフリマに参加するようになって5年目
キルトやバッグ、ポーチそのほかさまざまな作品にリピーターも多く
一日目はもう朝から2重3重にお客さんが待ってくださって
時間になる前から欲しいものを抱え込んでいらっしゃるほど!

1日目には皆さん欲しいものを目がけて来てくださっているみたいで
有難いことですよね~♪
ここで毎年お目にかかってはおしゃべりも弾むんですよ~♪




クッションを並べて小物をバスケットに入れて
でも並べる傍らからお客さんが見てひっくり返したりしてなかなか整理できないんですよ





クッションは写真にしっかり残っているのに
ポーチや小物が写ってなかったのは残念でした・・・
だってポーチも大きな段ボールにいっぱい
他の小物もすごくたくさんあったんですよ!





バッグやエプロンもたくさんあってどれも素適でしたよ~♪
でも写真にはごく一部しか写ってなくて残念(^^ゞ

どちらも毎年人気者(?)ですよ!


メンバーもここでお当番をしながら好きなものをゲット!
毎年のお祭り気分で楽しんでいます~♪


参考までに去年の寄付先は

  麗澤大学海外開発協会・竹原基金
  NPOアジアの女性と子供ネットワーク  エイズ孤児里親基金
  東日本大震災遺児あしなが募金&レインボーハウス基金
  バンサイターン(タイ・チェンマイ エイズ感染者支援施設)
  FAHコスモス(木更津 DV被害の女性と子供養護施設)
  ふくろうの家(DV被害の女性のシェルター)
  

今日は3時に終了した後で今日のお当番14、5人皆でお茶しながら反省会
支援先を見るとお堅い会のように思えるでしょう?
いいえ~、そんなことは全くないんですよ~♪

パッチワーク大好き
バラやお花が大好き
美味しいものを食べるのもおしゃべりも大好きという仲間ばかり~♪
とっても楽しい一日でした~♪

目の前のブースでご自分で焼いたという小さい鉢に入れた
多肉の寄せ植えを買ってしまいました~(笑)



~~~~~~~~~~~


先日は腰痛のことで皆様にご心配をおかけしました

鍼をしてもらってぐっと楽になって
でも1ヶ月はかかるから無理しないようにと言われて・・・

恐る恐る出かけたフリーマーケット
車への荷物の積みこみは友人たちがすべてやってくれて
ブースの飾りつけも皆でしてくれて
ちょこっと参加するつもりだったのですが
出かけるとついつい動いてしまって・・・

3日間出かけてしまったので
今日は腰がちょっと重くなっています
早く休まないとと思いながらもうこんな時間です

花殻摘みと写真撮りだけはやっていますが
ガーデニングができるようになるのはいつのことか・・・

でも当初の寝返りも辛いという痛みなどはなくなって
普通に動くには問題なくなっています

ゆっくりと日々を過ごしますね!


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする