Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

今日のバラと少し咲いてる花たち

2016-07-26 | バラ


どんよりした曇り空から時折雨のぱらつく一日でしたが
今は雨になっています・・・

まだ梅雨の明けない関東ですがその分涼しい気温の日々で楽に過ごしています
そのせいもあって庭に出る回数が増えています


今日の一押しのバラは




milkyさん印のパット・オースティン  ER

帰国したときには全く元気が無く心配したのですが
今日は咲きかけのこのバラがとっても素敵です

明日きれいに咲いてくれるかな?

【追記 28日】

翌日の朝にはこんなお顔を見せてくれました~♪



ふんわりと優しい雰囲気のパットさん!


去年はイギリスであまりにガーデンや花を見過ぎたのか
帰ってからは庭に興味がなくなってしまって
最低限のことしかしなくて・・・ブログも放置でした・・・



ヨハンシュトラウス

ここの所涼しからでしょうか、バラの花がとってもきれいに咲いてくれます



優しい花色は春のバラのようですね~♪


今年はイギリスではさほどガーデンにも行かず
エクセターではガーデンニングをしている家も数少なく淋しいぐらいで・・・

それが庭への私の思いを強くしたのか
帰って来てからは行く前よりも庭に愛情を注いでいます~(^^ゞ

小さい花も庭では咲いています



何年目にもなるゲラニウム(フウロウソウ)バーシーカラ―
ピンクの花がかわいいでしょ?



横で咲くゲラニウムは先日植えたブルーサンライズ
大きな青い花が素敵です!

ピンクの花のに比べると葉に切れ込みが多く
季節によって葉色が変わります

以前植えていたのは消えてしまっていましたが
これはリベンジ、というよりも春の芽だしの頃の輝くような葉色が素敵なんですよ~♪

ゲラニウム側からここを見ると



アプリコット色のジニアも鉢植えで置いてみました
ここにはいろいろと植えているので育ってきたらまた見てくださいね!

その向こうにいるのが



サルビア チェリーセンセーション 【名前を追記しました】

短く切り戻したのですが早や50㎝以上に育っています



この花色が緑の中でアクセントになっています~♪



カンパニュラもこうして時々花を咲かせています



もう何年も経っているオレガノ・ケントビューティーもかわいい花を咲かせています


見ていただくほどの花のまだない庭ですが
可愛い宿根草が育ってくるのが楽しみです

ダメになったと思っていたものの中で復活の兆しのあるものも出てきて
毎日のように庭へ出ると覗いています~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが戻ってきました~♪

2016-07-22 | バラ


2日間にわたって雨が降り続きました
梅雨寒の今日は最高が23度ぐらいと肌寒さを感じるほどの気候
午後には雨が上がったので久しぶりに庭に出ました~♪



窓から見るとバラが咲きだしているのがわかって期待に胸をときめかして庭へ
ピンクのヨハン・シュトラウスの花を背景に
ウィリアム・シェイクスピア2000の花が見事です~♪



まだ1つ咲いているだけですがその花姿に感銘を受けました
中輪ぐらいの大きさですがこの時期なのに完璧な姿!
何とも言えない美しい花です!

春にバラを見逃した身には目に沁みるこの色この姿です


部屋からですか?



そうなんですよ、私の席からはこんな風に庭が見えているんですよ~(*^_^*)




こちらはテラスの上の鉢で咲くマザーズデイ
コロンとした小さい花がかわいいですね




西の花壇ではクリーミーエデンが元気で蕾をあげてきています
その前のツルバキアと一緒に~♪

そして



テラス前の花壇ではアンブリッジローズが元気ですよ~♪
ベーサル・シュートが2本も上がってきて
赤い新芽がきれいですね~

周りにはピンクの千日紅やアプリコット色のジニアを植えてみました
白いホタルブクロも見えますか?


ついでにテラス前花壇もどうかしら?



奥の方にはやっと咲いたルリタマアザミの花が1つ・・・



来年は場所を変えて日当たりを確保してあげなくてはね!

そして

ベンチ前の花壇似も少し植えてみました



アルテルナンテラ・レッドフラッシュの葉がここのアクセント
白い丸い花もかわいいですよ

そしてピンクのゲラニウムに黄色い花のコレオプシス
このコレオプシスは消えていたのに帰ってきたら2本復活していました~♪
大事にして育てなくては~~


何も花が無くなった庭にここへ来て取り寄せた花を植えました
この雨でしっかりと根付いたのではないかと期待しています
エキナセアも何種類か植えました
咲いてきたらまた見てくださいね~~♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに庭の様子を~♪

2016-07-15 | 寄せ植え


昨日は夕方になって雷を伴う大雨が降りました
久しぶりのこんな雨で庭の花たちもホッとしているでしょうね!

被害の出ている場所もあるようでお見舞い申し上げます




玄関に空いた鉢が置いたままで気になっていて
やっと寄せ植えを作ってみました
爽やかさを意識してこんな風になりましたがどうかしら?

ニチニチソウが咲いてきたら華やかになるかな・・・


庭の方は長く留守をしたせいですごくいろんなものが茂ってしまっていて
いったんすべてを切り戻しました

やっとここへ来て花の見えだしたものも出てきました

ここからの写真は数日前に撮ったものです




アナベルもたくさん咲いたようで今も緑になって残っています
花を少し残しています



この紫陽花も4個ぐらい咲いていましたが
最後の1個がまだきれいなので残しています~~(*^_^*)



クレマチスもこのアルバ・ラグジュリアンスだけがまだ次々と咲いているんですよ~♪

バラですか?

帰ってきたときにはどれも咲き終わって大きな実がたくさんできていて
こんなに咲いたんだとうれしかった反面
このまま実をつけておいては先の花が咲かないって
すぐに全部切り落として軽く剪定もしました

帰宅後にすぐ液肥をあげて数日前には有機肥料もあげて
バラも元気を取り戻したかのように新芽をあげてきました~!

まったく動きの無かったバラがこの2週間でどんどん蕾もできてきています~♪
すごいですよね~~



バター・カップ  ER

2週間でこんなに伸びてまだまだ伸びる様子に驚き!
誘引が必要になるかも・・・



ヨハン・シュトラウス

これもこんなに新芽を出して蕾もつけてきました
右側のはウィリアム・シェイクスピア ER ですよ



フランシス・デュブルイ  OR

これは春から咲いた気配がなかったのですが
手入れして復活したのが元気に新芽を出してきています
今年ここに植えたので成長が気になっています

咲いている花はほんの少し・・・



ブラッシング・ノックアウト

たった1つですが咲いてくれるとうれしいです
milkyさん印のバラですが
ホントに元気なバラです!

今朝もう一つバラの花に気づきました~♪



ラ・レーヌ・ヴィクトリア OR

イギリスのヴィクトリア女王にちなんだバラで
こうしてたった1個ですがまた咲いてくれてうれしい朝でした~♪

大した花もないのですが庭の様子を見てくださってありがとうございました
これからの暑い時期は花たちもかわいそうですが
頑張って咲いてくれるように手入れをしていきたいと思っています!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする