Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

伊豆高原孫まごの旅~♪

2013-10-31 | 


娘夫婦が下の子供が生まれて1年いろいろとお世話になったお礼にと
私たち夫婦を旅行に招待してくれました~♪

そうなんですよ、3歳と1歳になったばかりの孫2人との総勢6人の賑やかな旅
27、28日と伊豆高原に行ってきました~♪




伊豆シャボテン公園からの海の見える景色


雲1つない青空はただただ気持ち良くて前日までの天気は嘘のよう・・・


シャボテン公園って行くまではサボテンがいっぱいあるだけなのかな?
って思ってましたが入ってびっくり~
とっても広い園内に動物や鳥たちが半ば放し飼いに近い形でたくさんいるんですよ~♪

9月末で3歳になった孫はもう大はしゃぎ~♪





「鳥さ~ん!」って大声で呼んで


しばらく行くとクジャクが現れて





「クジャクさ~ん!」って覚えて追いかけまわしてましたよ~♪





ここではたくさんの鳩を見て何とか捕まえようと「鳩さん~!」って追っていて・・・
そんなドジな鳩はいなかったですよ~(笑)





水鳥の餌を買ってもらってうれしそうに投げては「食べてるね~」って!





カンガルーの丘ではちょうど飼育員が餌になる葉っぱを持ってきていて
孫も「もう一回~!」って何回か葉っぱをもらっては
カンガルー(ワラビ―?)に~♪

お腹に赤ちゃんを抱えたカンガルーは興味いっぱいだったようで
赤ちゃんが生まれたんだね~ってうれしそう!

私たちもお腹に赤ちゃんの居るカンガルーをこんなに間近かに見たのは初めて!
可愛かったですよ~♪

そうそう肝心のサボテンは?
歩いても歩いてもいつまで続く大きな大きな温室でサボテンもいっぱい~♪

多肉もいろいろとあってちょっと興味惹かれて見てきましたよ!
お土産ですか?無しですよ~
だってこういうところでは多肉も高いんですもの・・・!?


寒くなってきて夕方早めにホテルへ~


翌朝ホテルの部屋からの景色




一際輝いているところが太陽です~♪
海がキラキラしてとってもきれいでしたよ~!


雲に隠れてる太陽に焦点を合わせて撮ってみると





朝の空の雲はこんなに怖いほどの雲!

ゆっくりと空を眺めることもないまま過ぎていたこの頃
久しぶりにゆっくりとした時間でした~♪



2日目は今度は伊豆ぐらんぱる公園へ


ここも広い園内には乗り物がいろいろとあって楽しそう~
乗りたそうな孫についつい財布の紐も緩んで
ゴーカートや虫さん型のジェットコースターやウォーターバルーンなど楽しそうでしたよ~♪


自然がいっぱいできれいな空気の中にいると気持良いですね!





のんびりと仲良く遊んでいる2人~♪





アスレチックで頑張る孫
とうとう最後まで渡り切って満足そうでした~♪


トランポリンも怖がることなくピョンピョン飛んで
思わず3歳からトランポリンで遊んでいたら体操が得意になるわ~って冗談も!





自然がいっぱいの場所で緑いっぱいの公園
でも今回はガーデニングネタはなくて
ひたすら孫たちの写真ばかり・・・(^^ゞ

あれこれと遊んだ2日間
みんなでこの2日間は楽しそうにしている孫たちを楽しんで見る会だったね~って!(笑)

思い切り走り回った孫をを眺めて
エネルギーをもらいました~♪

ホントに楽しい2日間でしたよ


~~~~~~~~~~~

ところが

それ以前から違和感があった腰がこの2日間つい可愛くて重い孫を抱っこしたり
たくさん歩いたり電車や車に乗ったりで
すっかり腰痛が起きてしまいました!


かなりひどくなって座るのも辛くなってしまって
やっとのことでこの記事を書いたのですが
暫らくはコメント欄を閉じさせていただきますね


皆さまのところにもお伺いしたいのですが
長く同じ姿勢をとるのがつらいので
また良くなったらお伺いしますね!
ごめんなさい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中でバラが咲いて~♪

2013-10-25 | 洋ラン


台風がどうなるのか心配しながらの数日を過ごしましたが幸い日本への直撃は無くなったようですね!
庭のバラの確保がいつでもできるように支柱を立てたまま過ごしましたが
明日の雨が上がったらやっと外せます

昨日も雨、今日も雨でしたが午後には一瞬お日様がうっすらと顔を出して
慌てて外へ出てみましたよ





アーチから外れて自由にツルを伸ばしているザ・ジェネラス・ガーデナー


軒下のツルは雨にも濡れずにこんなにゆったりと~

ぎっしりと詰まった花弁はまさに秋のバラ
優雅に優しく咲いています

次々と咲きそうでいい香りがしています~♪






テラスのテーブルの上では雨に濡れてミニバラの花が咲きそう・・・
可愛いピンクの小さいバラ
友人に頂いたバラです

雨をいっぱいためて蕾が可愛いですね~♪


窓下の花壇では





雨に濡れながら緩んできた花はヨハン・シュトラウス

こんなに優しそうな花ですがなかなかの強健なバラ!





一番背の高い部分もまだ目線の下で花が咲いていますね
大きくなるんですよ、どんなに冬と夏に剪定してもしっかりと伸びて行きます
年末にはきっとまた遥か上で咲くんでしょうね!

南の軒下で最高の場所にいるんですよ~♪




そのすぐ右横には





ウィリアム・シェイクスピア2000の大きな蕾が雨に濡れて・・・
がくが開いてきてもう咲く準備OKみたいですよね!






西の花壇では背が高くなってきたクリーミーエデンの蕾が緩んでいます~♪
今年はたくさんの蕾ができながら上手く咲けないままだったこのバラ

今回はしっかりと咲いてほしいですね~♪



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



数日前の雨になる前の写真ですが




テラス前の花壇で秋咲きクロッカスが顔を出していました


春に窮屈だった場所からここへ球根を埋め代えたのを
咲いてきて思い出しました・・・

クリスマスローズの葉の中から可愛い顔を出しています
埋もれそうで首をぐ~んと伸ばしての開花に
花たちもお日様を欲しくて頑張っているんだなって
その健気さに感動しました・・・

昨日今日は雨でしっかりと花びらを閉じたままです・・・


その向こうに見える赤いのですか?





千日小坊


可愛いですね!
先日これを見つけて植えてみたのですが
これって冬はダメなんですよね?

晩秋までなのかしらね~~



お花たちもお日様が恋しいですよね~
それは私も同じ気持ちなんですよ~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はマダム・アルフレッド・キャリエール~♪  小さいバラも~♪

2013-10-22 | バラ


台風がまた先日と同じ進路で進んでいるようで怖いですね!
先日の台風で被害があった地域を思うとどうか逸れてくれますようにと祈ります!

そのせいなんでしょうか曇り空でお日様の光が恋しいです!



今日もまた咲いてきた秋のバラを見てくださいね~






マダム・アルフレッド・キャリエール    OR


2.2mのフェンスに誘引しているこのバラが2輪咲いているのに2階から見ていて気付きました!
なんせ高い塀の上の方で咲いているので2階のベランダから撮ってみました


優しいほんのりしたピンクの花です



下から見上げると




ふわふわとした優しいピンクの花びらが見えて後ろ姿も可愛いですね~♪

あまりに高くて脚立を持ってこないとお顔が見えませんが
その姿は遠目でも素敵です~♪


伸びた枝が風で揺れて・・・


春にはたくさん咲くこの花も夏以降はこんな感じで気まぐれに返り咲いています
日当たりの悪い北側の塀なのでお日様を求めて上の方でしか咲かないんですよ!
なので誘引もどうしても高めになっています・・・



でも先日の台風の後の片づけで気づいたのですが
ツルが塀の隙間から裏の家の方に入って育ってしまっていて迷ったのですが
無理してはずしていたら大きな枝ごと折れてしまいました・・・

ガッカリしましたがくっつくわけではないし諦めて・・・

来春の花は減りそうですね・・・

優しいこの花を2輪見られて何だかうれしい気持ちですね~♪




さて、さらに今日はポリアンサローズを見てくださいね





シュネープリンセス

小さいカップ咲きの花が可愛いんですよ~♪
コロコロとした感じで咲くんですよ

西の花壇に地植えにしていますがだんだん大きくなってきました!





まだ咲いているのは1つだけど蕾がたくさんあってこれから咲きそうです!
大好きな真っ白の花です





マザーズデイ

やはり小さいカップ咲きの花がコロンと咲いています~♪

ここは日当たりの悪い場所でちょっと可愛そうになかなかうまく咲けないんです
分かっていながらリビング正面のおしゃれな鉢に植えててフォーカルポイントにしています!



ここから2つはミニバラ




グリーンアイスがボンボン咲きの花を付けてきましたよ
色の変化も楽しいかわいい小さいバラ
雰囲気が良くなってきました~♪



もう1つは



スィート・チャリオット

これもグリーンアイスと同じぐらいの大きさの花
いい感じに枝を伸ばして蕾が付いて
これから枝垂れて咲きそうですよ~♪

香りも良くて可愛い花でしょう!


今日も最後に花数が増えてきたオキザリスを!





オキザリス‘ソフィア’

可憐な花と葉でこのはかないような咲き方が好き!
可愛いんですよ~♪

この鉢に埋めっぱなしの球根
そうは増えないけどこうして時期が来て水をあげるようになると
こうして咲いてくれるんです!

球根はすべてこういういい加減さで管理(?)
でも律儀な花に助けられています~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーグが咲いて、ザ・ジェネラス・ガーデナーも!

2013-10-17 | バラ


台風は各地に被害を残して去って行きました
伊豆大島の被害は甚大ですね~
被害の大きかった地域の皆様にはお見舞い申し上げます

お蔭様でウチは心配したようなこともなく暴風雨は夜間にすごかったのですが
何事もなく通り過ぎホッとしています






アイスバーグ   FL


今年はアイスバーグがとっても元気なんですよ!

春から夏もよく咲いてくれましたが
秋もこんなにたくさんの蕾をつけてその開花が始まっています~♪


台風の間は鉢植えのバラは部屋の中へ避難させ
地植えのは支柱を立ててひもで全体をくくって確保していましたが
その中をどのバラもたくさんの蕾や花を落とすことなく頑張ってくれました~♪






蕾に囲まれて咲いたアイスバーグがとっても素敵です





少しピンクがかった蕾があちこちの枝で咲くのを待っています~♪
何んとかわいい蕾なんでしょう!
これらが咲いたらまさに真っ白なバラになるんですよね~♪




お洒落なバラっていうのが似合っているアイスバーグ
これからどんどん咲いてきますね~♪

キッチンのドアを開けるとこのバラが夜に浮かび上がっています

良いなぁ~、アイスバーグ!



もう1つ大事なバラが咲き始めました!




ザ・ジェネラス・ガーデナー   ER


この花びらいっぱいのバラが庭に戻ってきました~♪
とってもいい香りでうっとりです~


樹勢が旺盛で足元からのシュートが一体何本上がっていることか
毎年すごいんですよ~!
この華奢な花からは想像もできない力強いバラです!





蕾もかわいいでしょ!
明日には咲くかしら?





たくさんの蕾と一諸に青空を写し込んだ窓ガラスに映えて
ふわふわと咲いています~♪



いよいよ秋バラの良い時期になってきて楽しみなんですが
そればっかりじゃなくてお気に入りの場所があるんですよ~♪


ちょっと見てくださいね(*^_^*)





東の通路からアーチをくぐって庭に入った正面なんですが
この場所が今とっても気に入っています~♪


面白い鉢に植えこんだオレンジ色のジニアがいい仕事してるでしょう~♪


斑入りのホスタ、シルバーの白妙菊、オキザリスのレグネリの白い花たちと三角の黄緑の葉
緑がとってもいろいろな色できれいなんですよね~

そこにちょっと入ったメド―セージの紫や遠くにはサルビアのピンクやエキナセアの色も見えて
何んともお洒落な雰囲気になっている、なんて自画自賛して眺めています~♪



そうそうこちらも見てね!



台風の後片付けをしていたらクリスマスローズの葉の下に
こんなかわいいエキナセアの花を発見!

夏前に買って植えたオレンジのですね~


うれしいな、また咲いてくれたのね~って語りかけながら辺りを広くしてあげました~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラが咲いてきました♪   バターカップ & ブラッシングノックアウト

2013-10-14 | バラ


朝晩はかなり冷え込むようになって秋の空気になってきました
日中の日差しも気持ち良いですね~♪


そんな秋を感じながら庭にも秋バラが少しづつ咲き始めました~♪
日々咲いてくるバラを待ちながら今日のバラを!






今朝のバターカップ  ER


私の大好きなバラであり庭で唯一の黄色いバラ
昨日から咲いているので今朝はだいぶ色褪せてきていますが
それがまた優しい雰囲気で素敵~☆





昨日の朝の花は咲いたばかりで色濃いのですが
あのまるでバターの入ったカップのような咲き方ではないのが残念です

またこれから気温の下がる夜を超えて育つ蕾にその姿は期待を残して・・・





こんな後ろ姿もなかなか素敵でしょう~♪
どう見てもやっぱりお洒落なバラです!



今日はもう1つ






昨日の朝に咲いたブラッシングノックアウト
可愛いピンクの花が久しぶりに新鮮です~♪





今朝ももう1輪咲きましたよ~
今朝の花はとっても色濃い秋の花の色ですね~
春から見てきたピンクとは全く違うんですよね♪
こんな色の花が咲くんだなって感動です!


では、2輪ツーショットでね(*^_^*)






足もとに見える赤い花はね




ダリアで次々と咲いています

真夏に買ったのでこの色に一目惚れだったのですが
もう少しニュアンス色のも良かったなって・・・




咲き始めたアイスバーグはまたにして今日の他のバラは





ヨハン・シュトラウスの元気な蕾

夏剪定で1/2の高さにしたのですが
もう私の目線まで伸びてきて
咲くころには私の背よりも高くなりそう・・・

とにかく花いっぱい咲く元気なバラなんですよ~♪

大好きなシュトラウスのワルツのように咲いてくれますよ~♪






赤い色の見え始めたのはウィリアム・シェイクスピア2000


これも蕾がたくさんついていて咲く日が楽しみです~♪
ゆっくりでいいので秋バラの素晴らしさを見せて欲しいです~


アーチから外れて伸びて青空を泳いでいるのは





あの元気なザ・ジェネラス・ガーデナー~♪

夏遅くになって黒点でかなり葉を落としてしまったのですが
今は元気な葉がたくさん出て
赤い新芽と共にこれからの花が楽しみなバラです~♪





西の花壇にいるクリーミー・エデンも蕾をたくさん持って
咲く日を待っているかのようですね~







こちらでは黄花コスモスが毎日元気な色の花を咲かせています~♪

奥にも夏が終わってやっと咲き始めたアンゲロニアやランタナの花も見えるでしょう!
バラの間の空いた場所に植わっています!



まわりを囲まれた狭い庭なので
ここへ来てまた日差しの当たる場所が変わってきています・・・

西日が午後は斜めに低い角度で庭によく当たって
日差しが気持よくていつまでも庭にいたくなりますよ~♪

明後日は台風の予想ですが
どうかそれて欲しいと願っています~♪


~~~~~~~~~~~~~


そうそう、夏の間も鉢の中の土の中でそのままにしておいたオキザリス‘ソフィア’
9月の終わりごろから水をあげ始めていたのですが





ほらね、今日花が咲き始めていたんですよ~♪
早いのにびっくりしました!

一杯咲いてくれたらうれしいです~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの実♪

2013-10-11 | 庭木


今日も風の強い一日でしたね!
いつまでも暑さが収まらず日中はかなり蒸し暑さを感じました・・・
でも夕方からすっと涼しくなるのはやはり10月ですよね~


10月も半ばになってきてオリーブの実が大きくなっています♪




オリーブ‘ミッション’


濃いシルバーグリーンの葉の中に黄緑色のオリーブの実が可愛いでしょう~♪

玄関にいらっしゃる方たちが実に気づいて
「オリーブの実がなっている!」ってしばし見とれては「良いね~!」って・・・
オリーブの実はちょっと珍しいようですね!








ね、ぷっくりと膨らんだ実が可愛くて
私自身も出入りするたびに眺めているんですよ~♪







普通は2種の木を並べて植えないと受粉しないと言われているオリーブですが
このミッションは自家受粉性が高いようで
毎年花後にほとんど実になります

せっかくのオリーブ
やはり実がなるのはうれしいですよね~♪


今年はたくさんできているのでそろそろ収穫して
塩漬けを作ってみようかな?

もう何年か前に作った時にとっても美味しかったんですよ~♪



玄関のついでに階段横の三角花壇も見てくださいね





左はウチの古いクリスマスローズの1つで可愛い花が咲くんですよ!
まだまだ先ですけどね~~

右はもちろん斑入りのヤブラン
庭の方はいつの間にかもうすっかり花が落ちていますが
こちらはちょうど満開に近くきれいでしょう!





ほらね、1つ1つの小さい花が開いて真ん中の黄色いしべが見えてますよ
可愛いなぁ~って眺めました!







蕾の時は宝石の集まりのようにきれいで
こうして咲いてくるととっても可愛いですよね~♪


もう1つ道路沿いの小さい花壇ですが





ユーフォルビア ダイアモンドフロストが大きくなって
ふんわりと花壇を覆うように咲いています

これも寒くなるとダメになってしまうので
1年草と諦めて毎年春に植えなおしています~♪


そろそろバラの蕾に色が見え始めたのもあって
秋バラを見られたらいいなった心待ちにしています~♪

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉デビュー~♪

2013-10-09 | 宿根草


爽やかで肌寒いほどだった日々の後にここの所蒸し暑い日々が続いています・・・
秋はどこへ行ったの?って思いながら
本物の秋になることを心待ちしています~


さて、今日は私もびっくり多肉なんですよ~♪





先日HCでこんなかわいい多肉の寄せ植えを見つけて
とうとう禁断の多肉に手を出してしまいました~(笑)


ね、かわいいでしょう?


絶対はまらないって思っていたのに
ぴ~ちゃんの可愛い寄せ植えを見て心がぐらり~~


危ないなって思っていたら案の定でした~(^^ゞ





名前はどれも知らないのですが小ささゆえの可愛さがありますよね~


もう一度見てね!





ベンチの見える窓辺でお日様をいっぱい浴びていますよ~♪



そしてその横には




斑入りのポトス


こんな鉢を見つけて以来植え替えてここにずっと置いています
後から来た多肉の鉢とも仲良くしています~!?



そしてね、リビングのテラスのテーブルの上にはね





うふふっ、これも多肉です~♪


これは1年以上前にmilkyさんのおねだりしていただいた
青い色の載るセダム~♪

セダムの先っちょを切ってここへ載せて
その際に頂いた小さいぷっくりとした葉などを
古いブリキの小さいバケツに一緒に寄せ植えにしてみましたよ♪

そうそう背の高いのはりこぴんさんから頂いた多肉
テラスの棚にずっといるんですが
ここにちょこっと先を切って植えこんでみました





何だかかわいくなったでしょう?


これはこのテラスのテーブルの上でお日様をいっぱい浴びています~♪
私の初めての多肉でした~(笑)
危ないですって?
いえいえこれ以上増やすつもりはないですよ~(^^ゞ



ついでに玄関に置いてる鉢もも見てね~





小さな窓辺にいるのはシュガーバイン
このブリキの鉢も上のと一緒に買ったんですよ!





この小さなヤツデのような葉が可愛くて
次々と新しいつやつやした葉が出てきますよ~


こんな場所にもちょっとグリーンがあるのは良いものですよね♪


そうそう、最後になってしまったのですが
上の窓辺の多肉が載っているタイルが素敵でしょう!





この花のような模様のと2枚友人がアメリカのお土産にくださったんですよ~♪
とっても素敵なのでこうして飾っていますが
これもまたどこか活かせる場所を見つけてあげなくちゃね~


ということで今回は室内の多肉などのお話でしたよ~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が1歩づつ・・・

2013-10-03 | 宿根草


今日は蒸し暑かったのですが明日は最高気温がこの辺りは19℃とか・・・
どんな日になるんでしょうね~


代わり映えのしないこの庭にちょっと色合いを添えてみました~♪





いつものベンチ前ですが薄紫の花を入れてみると緑も生き生きとしてきました!
すぐ左のキャットミント、右の白い花の咲くアガパンサスの長い葉
その向こうのトレニアの黄緑の葉、さらにクリスマスローズの濃い緑の葉
ベンチ脇のアナベルの大きな葉、ベンチ奥の濃い緑の紫陽花‘墨田の花火'の葉・・・・
いろんな緑があるんですね~

緑の葉の変化だけでとってもきれいな花壇なんですが
花色がちょっと加わるだけでいっそう輝きますよね~♪





友人が真っ白のクジャクソウを下さってそれがあまりにきれいだったので
八重のクジャクソウ ライトブルーを植えてみました~♪

毎年ここで手前の真っ白のフロックスと一緒に咲いてくれたらいいな~!


ベンチの上に毎日落ちる数枚の落ち葉・・・
秋なんですね~♪



西の花壇には花が終わってきたルドベキアを切って





コスモスを久しぶりに植えてみたんですよ~!

多分軽井沢の友人の影響ですよね~(*^_^*)
この花壇がすっかり明るくなりましたね!



その足元には夏の終わりに植えたアザミが花を咲かせました




香りアザミ‘桃色花火’


背が高くなるということだったので後ろに植えたのですが
今年は低いままで花が咲きました

とっても可愛い花で来年は大きくなって咲くのかなと楽しみです♪






この花壇の手前にはカラミンサが今年は大きくなって咲いています~
ここへ近づくととっても爽やかないい香りがしますよ~♪





バラのクリーミーエデンやシュネープリンセスと一緒になっても咲いています~♪

カラミンサが自然に他の物と混じり合って咲くのが憧れだったので
今年はこの場所に大満足しています~♪


今の時期は庭に蝶が多くて
黄色のモンシロチョウ、アゲハ蝶、そして今朝はこのツマグロヒョウモンも・・・
いろんな蝶が群れ飛んで遊んでいました~♪





エキナセアやユーバトリウム チョコラータがお気に入りのようで
止まって蜜をずっと吸っていましたが
エキナセアは真ん中がチクチク痛いような感じなのに
平気なのかな?って見つめてしまいました~♪

蜂やアブもお食事をしていることが多いですよ~♪

こわごわ眺めているのも楽しい時間でした(笑)



~~~~~~~~~



思いがけず咲いてきたバラ2種
緑の葉の中に白い花が見えてびっくりしました~!!





アイスバーグの大きな幹の足もとの方にひょろひょろと伸びた枝に咲いていました
まだ秋の花ではないですが
久しぶりに出会ってうれしいです~♪


上の方には蕾がいっぱいできていて
秋のバラが咲くのが楽しみですね~~♪






グリーンアイスもたった1個咲いていました!

真ん中が緑になってとっても可愛く咲いてくれて
何だかうれしい朝でした~♪


バラが咲いてくるのはまだ先ですが
枝先に蕾がたくさんできてきていて秋バラへ気持が誘われますね~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする