Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラの蕾が膨らんで・・・   そして出かけます!

2017-04-23 | 


暖かくなって庭の花たちの成長も一段と進んで
バラの蕾も大きくなって楽しみな季節になりましたね!

今日は真っ先にアーチを見てくださいね!




もうすっかりこのように葉に覆われてアーチも輝いています
ここに花が咲くと見事なはずですが
今日薬をあげていて気づいたのですがバラゾウムシの被害が結構出ています
特に左のバラにですが・・・


左のバラはザ・ジェネラス・ガーデナー  ER
足元を見てみると



ね、すごいでしょう?
新しいシュートが何本も出ていますよ~♪

右のバラはスノー・グース  ER
こちらも足元は



まだ小さいですが春先からこんなに新しいシュートが出て
全部で7,8本あるかしら?

どちらのバラも誘引時に思いきって古いシュートを根元から剪定したのです
その結果でしょうか、今年は新しいシュートと交代できるようですね~♪

このバラの成長が素晴らしいでしょう?

他のバラもね



花の色が見えだしたオールド・ブラッシュ OR



去年と違って蕾が一番花から10数個ついたフランシス・デュブルイ  OR



ミニバラのスィート・チャリオットも大きく育って蕾がいっぱい~(*^_^*)

そういえば写真を撮ってはいなかったのですが

アンブリッジ・ローズもしのぶれどもマダム・アルフレッド・キャリエールも
たくさんの蕾をつけて咲くのを待っています
今年のバラは全体に調子良くて素晴らしいバラのシーズンに入れそうです~♪


ところが今年も実はイギリスに2ヶ月出かけることにしていて
こんなにかわいい子達の花を見ることなく出かけることになってしまって
後ろ髪をひかれるどころかこの時期を選んだのを後悔もしています。。。

なんとなく学校が生徒がおおくなる7月になる前に終えたい・・・
暑くなる前に帰らないと帰国後体が参ってしまう・・・

などなどの理由からこの時期を選んだのは1月で庭は閑散としていて
この時期のことをぼんやりとしか思ってなかったのですね




黒花フウロウがもう咲いて横の小さい濃い赤に見える花は宿根リナリア




こんなチューリップも咲き始めました
濃いピンクの縁取りのある白い花とこの濃いピンクのツーショット
可愛いでしょう?




ベンチ前にはスパニッシュ・ブルーベルが咲いてきて
その左にはリベンジのキャットミントが大きくなっています
人参の葉っぱのようなオルラヤやそのほかたくさんの物が植わっていますよ~♪



まっすぐ花の茎が伸びるのがスパニッシュ・ブルーベルで
頭を垂れて咲くのがイングリッシュ・ブルーベルだとか
きっと今はイギリスではこの花を沢山見ることでしょう!


エゴノキの下に目をやると



Oさん印のアリウム・トリケタラムの真っ白い花が群生しています
清楚でとってもきれいです!

だんだん増えてきていますね!

左には新しい葉が輝いているフウチソウ
すぐ奥にはミヤコワスレの花が開き始めています




みーさん印の桃色タンポポが咲いています
とっても可愛い花でお気に入り!
うつむいて育っている蕾のなんとかわいいこと~♪
3日所に分けて植えているのですが
日当たりの一番いいここから咲き始めていますよ~♪




冬場はあんなに土が見えてがらんとしていた庭が今ではこんなにびっしりと~~



もう少し下がってみると



花がいっぱい咲き始める前のこのグリーンが輝くこの時期
素敵ですよね~~


いろんな宿根草も昨秋に心を籠めて植えたのに
大きく育っていざ花が咲こうという時期になって見ないまま旅立つなんて・・・


今日はいろんな思いで庭を片づけながらチューリップなどの花を切って友人に!
ちょっと色が少なくなった庭ですが
数日後にはいろいろな色に彩られて春の賑わいのある庭になることでしょう~(*^_^*)
友人たちに見に来てねって言っています~(*^_^*)


心惹かれながらも明日出かけます。
ウスターWorcestrでのホームステイのお宅では
オールドローズやほかのバラもいろいろと育てているそうです
パッチワークも趣味になさっているとかメールでやり取りしました
きっとお庭を見ながら楽しい話ができると思います

一昨年のホームステイのお家に真っ先に伺います
素敵なお庭を楽しみにしています~♪


心を決めて明日イギリスへ出かけて向こうでは集大成のつもりで頑張ってきます
というか、大いにいろんな人と話して交流して楽しんできたいと思います

なお、イギリス滞在中は私のもう1つの今は休んでいるブログで日々を記したいと思っています

興味ある方は「Haruのイギリスでの日々」を見てくださるとうれしいです


*今回の記事のコメント欄は閉じさせていただきますね、ごめんなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なチューリップ、そして黄花カタクリも咲いています!

2017-04-17 | 宿根草


あわただしい日々にすっかりご無沙汰してしまいました
4月に入って孫の手伝いに娘の家に数日行った後に
先週は4歳の孫を1週間預かって孫ペースの日々でした~~

でも庭の花が大好きな孫は一緒に庭にいて水をやったり花を摘んで瓶にさして
おじいちゃんへのハッピーバースデーだよって~~

庭で花遊びと庭仕事もできて孫とも話して楽しい時間でした~♪




今日になってやっと秋に埋めていたチューリップが咲きました!
どんなのを植えたのかさえ覚えてなかったのですが
とってもお洒落な大人雰囲気の花に大満足しています~(*^_^*)



アンブリッジローズの足元でしっかり栄養ももらって
八重の花びらが素敵なチューリップでしょう?

このニュアンス色のシックさに名前を控えておくんだったって・・・


もう1種先日から咲いているのは



原種チューリップのレディージェーン
鉛筆のようにとがっている姿もかわいいし



昼間のこの咲き具合もかわいいですよね~

でも孫にはチューリップに見えないようで
やはり子供には赤白黄色のあのチューリップが良いようですね~(笑)
でも朝はこうなって昼間にはこう開くんだよね?って
両手でかわいい花を作ってくれていましたよ~♪



これも数年前に植えたチューリップですが
この場所のだけは毎年何故か咲くんですよ~
これもやはり孫にはチューリップに思えないようで怪訝な顔をしていました!

足元の黄色い花ですか?



これはバルボコディウム、俗に言うペチコート水仙

去年の秋にここへ球根を植えたら良く咲いてくれて
黄色が目立っています~♪

可愛い水仙ににこにこ顔の私です~(*^_^*)




こちらの水仙はまだこんな感じで咲くのには数日かかりそうですね!


他の花も見てくださいね~~



やっと咲いたバイカラーのシックなクリスマスローズ
この花のこんな感じが結構気に入っています!



咲き始めたOさん印のピンクの花のアジュガ
今年はあちこちへ分けたのでブレークしそうですよ~♪



ピーちゃん印のスパキシラスも毎年この場所で花を咲かせてくれています!




今年も出てきたホウチャクソウ
アマドコロと一緒にこの辺りで咲いてくれます
どうしてここにいるのか全く覚えのないことなんですけどね~(^^ゞ

そしてやっと1つだけ咲いたのは



黄花カタクリ

いくつか蕾が付いたのですが結局咲いたのはこの花だけ・・・
花のすぐ右の蕾は白雪げし、その右横つまりこの場所の奥の蕾はエビネ
順に咲いてくれそうですね~

近寄ってみると



この黄花カタクリのクルンとひっくり返った花びらが可愛いでしょう♪
葉がたくさん茂る割には花が上手く咲かないのは何故かしらね?


このところの暖かさに毎日のように順に開花している庭の花たち
毎日ワクワクしながら朝窓を開けています~♪

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が咲き進んでいます~!  青い花たちの庭

2017-04-06 | 宿根草


暖かい日が続きますが明日からは雨になって行くようですね~
連日バタバタと忙しい時間を過ごしています・・・



さてさて庭が青い花でとっても輝いていますよ!




バラ「アイスバーグ」の足元の青い花、ベロニカ・オックスフォードです
ムスカリも一緒にここで青い花が毎年見られるのがうれしいです(*^_^*)

右奥に青い花が見えるかしら?



毎年このヒヤシンスが開花して
しかもバラの栄養をもらえるようでしっかりとした花型でしょう?
素敵なデルフトブルーの色合いの花です~♪


う~ん、素敵ね~って眺めていると
こちらにも青い花が咲いてるのよ、見てね~ってどこからか・・・




ほらここではクリスマスローズとおしゃべりしている青い花!
プルモナリアですよ~♪

春のこの花を毎年待っています




ピンクがかって咲き始めて青い花になってこんなに可愛くてね~♪
春を告げてくれる大事な花でもう植えて4年ぐらいになります!


この手前には



ちょっとお洒落なムスカリ~☆
春のムスカリの青い花ってうれしいですね



テラスの鉢には植えっぱなしのムスカリ~☆
今年はこれが終わったら堀りあげて地植えにしちゃうつもりなんですよ
鉢減らし作戦!?



そうそう思い出した!
あわてて西に植えてるバラ「ラ・レーヌ・ビクトリアの」の足元へ行ってみると




咲きだしてました!
淡い水色の縞模様の小さい花はプシキニア

とっても小さな花でうっかりしたら失くしそうで・・・
忘れずにちゃんと咲いてくれるのがうれしいですね~(*^_^*)


その向こうに見えるのは



みーさん印のスミレ「紫式部」
地植えでどんどん増えてたくさん咲いていますね~(*^_^*)



なんて青い花ばかり見てきましたがちょっと他の色の花も見てくださいね~♪




ぴ~ちゃん印のピンクのハナニラ
チャーミングな花が可愛いですね~~♪


同じくぴ~ちゃん印の可愛い花




アリウム・コワニーが咲き始めました~♪
バラのそばの地植えは栄養もたっぷりもらえて最高!
そんな声も聞こえます・・・(^^ゞ



そしてぐっと濃い色の花は




先日少し咲き始めていたプリムラ
バラのような花で実際はもっと素敵な赤なんですよ~!
ちょっとお気に入りです~♪



そして先日のファサードウォールにかけたのは



先日お花屋さんで見つけた素敵なアークトチス‘ダークワイン’とブリキの鉢
新色のようで何とも言えない赤い色がお洒落な花でしょう?

これも良いかなと思ったんですが水やりを忘れそうで結局近くへ地植え!


代わりにこれはどうかな?ってやってみたのが



多肉 三日月ネックレス(この名前でいいのかしら?)

雨に当たりすぎてはダメですよね~?
でもひとまずはこのまま置いておきます~♪



庭の好きな場所をもう一度!




クリーム色のヒヤシンスがカレンジュラ・コーヒークリームと良い感じ~☆☆



反対側からも見てみると

このベンチ周りはお気に入りの場所なんですよね~
ただベンチがかなり傷んできてどうしようかなぁ~
新しいのは合わないような気もするし・・・

ますます花が咲いてきた庭で花たちとおしゃべりを楽しんだ昨日、今日でした~♪♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする