Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

お休み中です・・・でも・・・

2007-08-19 | 宿根草
       
       お休みしますと載せた後にギボウシがとってもきれいに咲きました!
           実は咲きそうで咲かないこの花が気になりながら
                  お休みに入りました
           自分の記録としても残したかったのでもう1回だけ・・・

         

         昨年は開花せず今年はこの花だけをこちらへ持ってきています
             背の高いギボウシで花茎をすくっと伸ばしました

           




   花びらの先にうっすらと入った
   淡い紫の色が上品な感じで
   優しい花になりました

   このギボウシだけ・・・と
   思うからでしょうか、
   とっても心惹かれました!



             今咲いてるほかの花達も・・・

            
   
              
 
           
     
            
       
              

         以後は10月秋バラの咲くころまでまでお休みになります
                 よろしくお願いします!
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オギザリスが咲いて・・・ブログのお休みのお知らせ

2007-08-11 | 球根

           暑い日々ですね・・・お元気ですか?
        この辺りもついに35度を越えて暑さに負けそうな日々です
           でも、その中でバラが咲き、クレマチスが咲き
               花達の元気さにびっくりです

           

          仮住まいに移るときに球根で持ってきたオギザリス
              今や花いっぱいになってきました

            この暑さの中でも白い花が絶え間なく咲いて
              緑に映えて思わず見入ってしまいます

           

              この清楚な白い花を眺めていると
                暑さも和らぐ気がします・・・


          いつも沢山の方々に見に来ていただいて感謝しています
              このところ忙しさで更新もなかなか出来ず
               皆様のところへもご無沙汰しています

             これから秋までますます忙しくなりそうですし
                またこちらへ持ってきた花達も
                   一段落しています
            
           そういう訳で勝手ながら しばらくの間このブログを
              お休みをさせていただくことにしました
            秋バラの咲く10月の半ば以降に再開できればと
                    思っています

            暑さ厳しき折皆様お体を大切になさってくださいね!
                     お元気で・・・
                
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ“海のマリー”にて ー北軽井沢ー

2007-08-05 | 
            こちらの暑さを逃れるように万座温泉に行ってきました
              そのついでに大好きな軽井沢へ立ち寄りました
              軽井沢とは言っても嬬恋高原に近い北軽井沢
                 標高1200mの爽やかな高原です!
             そこに去年も行った素適なカフェがあるのです!

            その名も“海のマリー”とってもお洒落な雰囲気です~♪

         
                 

           こんな玄関を開けてはいると・・・
                どこにいてもくつろげる空間なんですよ
                去年とインテリアがちょっと変わってる・・・
              去年の写真もこちらから見てくださいね!

             

            こんなお洒落な雰囲気を我が家にも持って帰りたい・・・

               

    庭に向ってある大きな大きな窓
    その窓の横に気持ち良さそうに
    大きな鉢に植わっているのは・・・

    こんなグリーンにも
    ご夫妻の優しさを
    感じます!

    奥様と話していると
    時の経つのを忘れて心が
    ほんわかとしてくるのです・・・


          そんな大きな窓のそばのテーブルで庭を見ながら
               ランチをいただきました

      

                  広い広い庭の中に居るように庭を眺められる
                       最  高のテーブル・・・
                 モチロンご夫妻手作りのランチはおいしくて満足~♪
                   ガラス越しの庭の写真を見てくださいね~

         
              こんな風景に食後は早速庭を見せていただきました
               
              庭の各所にバラが咲いて色んな宿根草がきれいな姿を
                       見せていますよ
   
     

 

バラもお休みのも多い中で可愛い花も見えましたよ



              

            コレオプシス・ムーンビーム 我が家のはまだ咲いていないですね

              

              エキナセア 我が家と同じ花が咲いています

           

         広い広い庭に沢山の花がゆったりと植えられて 
            時間の経つのも忘れてゆっくりと
              いつまでもここにいたい・・・
                  そんな気持ちにさせてくれます

     

       ご夫妻の庭への思いを感じながら過した一時・・・
             あっという間でした・・・

             

            部屋の窓からも見えていたカンパニュラが
                一際目立っていました~!

         来年もまたゆっくりとした時間を過しに来たい・・・!

       
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨハン・シュトラウスが咲いて、他のバラたちも!

2007-08-02 | バラ
         
       写真を撮りながら忙しくて載せられないまま日が経ってしまって・・・
          それでもバラの撮りだめがあるので見てくださいね
               ここ1週間ほどの写真です!


         最復活したヨハン・シュトラウスにとうとう花が咲きました~♪
                 昨秋から受難続きでした・・・
             でも、やっと復活の印の花が1つ咲いたんです!

         

               一番きれいな花とは、夏ということもあり
                   比べようもないのですが・・・
            それでも力尽きずに生き残り花まで咲かせてくれたことに
                 感謝のうれしさいっぱいです!

          



   ね、蕾の姿も可愛いでしょう?
   厳しさを越えて咲いた花の
   誇らしさが感じられるでしょう?

   秋には力をつけて
   沢山の花を咲かせてくれると
   いいなって!




             玄関のもう1つのバラはブランディー
           まさにブランディーのような色の花が咲きました!

          

           花びらのフリルの入った様子が可愛いですね


    庭の方では幾つかバラが2番花最後の花を
          咲かせています・・・

            深い色合いが素適なウィリアム・シェイクスピア2000


        

          コロンとした蕾も咲きかけの奥の深さも魅力ですね~♪

          最後にやはり素適なアンブリッジローズの蕾を・・・
         
           

             これぐらいのときって可愛いですね~
          でももうすっかりと咲き終わり今では秋バラへの準備を
                 心待ちにしています~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする