Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

朝露が美しいバラの葉 そして雨上がりの朝の庭で

2018-09-28 | 宿根草


昨日は最高気温が19度ぐらいしかなくて寒い一日でした
久し振りに晴れた今日はやっと普通の暖かな日になってお洗濯がいっぱいでした~♪


朝、新聞を取りに出て玄関側のバラをふと見ると



アラン・ティッチマーシュ

ね、きれいでしょう?
雨がいっぱい降ってもう葉も限界の水分量でそれがこんな風になったのかしら?
朝露のようですが
まるで真珠の粒を並べたようにキラキラしてとってもきれい~♪




コーネリア

赤い新芽も真珠の粒をまとって




コーネリア

小粒の真珠・・・どこもこんな感じの今朝のバラの葉




同じ葉の写真だけどちょっとボケたのが気に入った写真に!
これもちょっと素敵かな!


朝からすっかり見とれてしまってそのまま庭へ出てみると




サルビア ガウラはすっかり色が増して素敵な雰囲気を作っているし



シュウメイギクのダイアナはやっとそれらしい感じでまとまって咲いてきていて
周りの花とと良いコラボ感を出しているよね!


ちょっと引いて撮ってみると



ちょっと素敵な風景が出来上がってるね!
千日紅やヤブランともコラボして良いな~~♪




後ろの白い花はユーバトリウム チョコラータ
黒っぽい茎と葉から咲く花は真っ白
雪が積もったようにふんわりと咲き始めて
秋になったことを花たちが告げていますよ~~




テラス前の花壇ではダリアがたくさんの蕾をつけて
咲きだしています~♪

ビショップ・オブ・ヨーク

この色がとってもお気に入りなんですよ!


振り返った窓下花壇のバラにたった1つ咲きだした花が・・・




ヨハン・シュトラウス

剪定し忘れた枝があったらしく可愛い花が咲いています
雨の雫をいっぱいためてふっくらとして
可愛い花に久しぶりに出会えました

秋バラを期待しながらこの花はこのままで・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の最後のバラが少し咲いて 秋の花も咲いてきました

2018-09-17 | 宿根草


9月初めに更新して早や2週間
すっかりご無沙汰しています~~

秋の気配が感じられ庭では虫の鳴く声もしています
あの猛暑の頃と比べると信じられないほど気温が下がってきていますが
今日明日とかなり湿度の高いむしむしした感じがしています


庭のバラの剪定を終え前回書いたようにバラの手入れはほぼ終わっています
ホッとしたのも束の間、手入れをしていないツルバラの2種に花を発見!
2階のベランダから見つけてワクワクしましたね




マダム・アルフレッド・キャリエール   OR

優しいピンクを帯びて小さめの花があちこちに咲いています
うれしいハプニングと思ったら




バフ・ビューティ

こちらにも花色を発見して
あわてて庭に出るとこんなに可愛い花が咲いてましたよ!

今咲いて秋の最後にまた咲いてくれるかしら?


先日友人達が来た時にちょうど剪定したバターカップの花をテーブルに飾っていたんですが
目に留まって珍しい花の名にしばしバラを見ておしゃべり~^

帰宅後友人がメールしてくれて
「バターカップを思い出しながらハーブティーを飲んでいます」って・・・
とっても嬉しいでしたよ~♪


秋を感じて先日から咲き始めた花は




玄関ポストの下のヤブラン

1年中緑の葉を付けて庭や花壇の緑がなくなる冬の庭で良い仕事をしてくれますよ♪
4カ所ぐらいでこの花穂が上がって来ているのに数日前に気付いてうれしいですね~~



庭に駐車場の方から入ると




ゼフィランサス(タマスダレ)が数カ所で咲いていてきれい~~♪


庭はほぼ変わり映えしないのですが少し秋の花が咲き出しました!




咲き始めたばかりのシュウメイギクのダイアナ
このアンバランスの花びらが可愛いですよね~
横に植えていたガウラが覆いかぶさってこちらの成長は今年は悪いみたいで1本だけ
来年はゆったりとした場所を確保してあげなくてはね!

後ろ側のヤブランの花穂
そしてユーバトリウム・チョコラータの黒い葉の中に白い花が咲き始めましたね
何時になったら秋が来るの?って思った時もあったけど
こうしてその時期を知っていて咲く花たちって素晴らしいですね~(*^_^*)


暑さで枯れたのも多い中で
元気いっぱいに蕾をつけるのはガイラルディア



これは覆輪




こちらは赤系

黄色系は蕾がいっぱいで休憩中

こんなに暑さに強くてこの夏の猛暑も平気で
こんなに咲着続けてくれるのはうれしいです~♪





ガイラルディアの向こうに見えるのはわかるかしら?
先日出会って連れ帰ってきたんですが




トウテイラン

ベロニカと花の様子が似ているのですが別物で
このシルバーの葉が良いなって思っているんですよ!

もう10年ほど前になるかしら、結構大きく育っていたんですが
家の建て替えと庭のやり直しでダメにしたんです

懐かしくてまた育ててみることにしました~♪


暑さ寒さも彼岸までという言葉も信じられないほど暑かった9月初め
もうすぐお彼岸ですが
どうやらその頃には秋の気配になりそうですね!
ホッとしています

もう少し庭で花の手入れをしたいのですが
忙しいこと続きなのと腰痛がやっと治って来てホッとしているところ
しばらく無理をしないようにしたいなと思っています~(*^_^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました、今日のバラを~♪    9.3 追記あり

2018-09-02 | バラ


暑くて雨が全く降らなかった8月からやっと9月になって
昨日今日と雨がすごく降っています
昨日の夜の雷雨はすごくて激しい雨の音にやっと降った!ってちょっと感激したかな?!

今日も朝から強い雨が降ったり止んだり・・・
台風がらみでここ数日はこんな天気でしょうか?
その分涼しくて楽になっています~~♪




バラ しのぶれど

優しい色合いで今朝咲いているのに気付きました!
このバラを見た途端に気持ちが和やかになってホッとしましたよ~(*^_^*)


隣には花壇に地植えのバラ



ウィリアム・シェイクスピア2000

この間から花が時々咲いていて
今日はゆっくりと見てあげました~~(*^_^*)




こんな蕾もいくつか・・・

蕾は夏には全部落とすことにしていたのにさぼっているうちにずいぶん咲いてきているんですよ

暑くて蚊が多くて、その上忙しくて庭は夏中水やりだけで放りっぱなし
肥料もお疲れの夏には液肥が良いと聞いて
1度だけイギリスから帰ってきてあげたかな?
手入れはそれだけ・・・


そして


その隣には



フランシス・デュブリュイがいくつも蕾を持って
こんなに綺麗に咲いています




背も1年ですごく伸びてもっとこじんまりと育てたいのにねって思いながら眺めました


さらに横には




バターカップ


先日から花が次々と咲いています
今年は元気に大きくなって上に伸びて咲いているんですよ
来年は目線で花を見たいな、どう育てようかな?





久し振りに庭をゆっくりと眺めてみて
バラが結構咲いているのに驚いて
夏剪定のことが急に頭をよぎりました・・・


そうだ、雨が上がってる間にやってしまおうと
急に今日はスイッチが入りました~~!!!

やりだしたら止まらない私
雨が途中降ったりもしたのですが続けました

すべてのバラに有機肥料をあげましたよ
そして咲くまでに日がかかりそうなバラや早めに剪定しないとこの後の花が咲かないバラは
夏剪定をしてしまいました

濡れたけどやり遂げて達成感!(笑)



他の花もちょろちょろ咲いていますのでちょっとだけ載せますね



ベロニカの穂が次々と出ては咲いています
好きな花なんですよ~(*^_^*)




枯れたり咲き終わったりした部分を剪定後のクレマチス ロウグチ

やっぱり素敵ね、またたくさん咲いてきてね~~♪




真夏に植えたペインテッド・セージ

今頃になって花が咲いてるのに気付きました
この場所はあまり日当たりが良いとは言えないのですが上手く行きました
逆に鉢で日当たりの良い場所に置いたもう1つは残念ながらある日急に枯れました。。。
やっぱり今年は暑すぎたんでしょうね~~


最後にグリーンアイスのバラを!



猛暑の最中に半分枯れてダメかと思っていたのですが
この部分は復活して花が咲いています


何とか夏を乗り切ったバラたちです


備忘録  今日のバラ作業
   ①肥料
      有機肥料をすべてのバラの足元に埋め込みました
      猛暑に疲れ気味かなと即効性のある液肥も追加しました
      有機肥料は効くまでに2週間ぐらいかかるそうですね
   ②夏剪定を開始
      次の花が咲くまでに時間のかかるバラ ヨハンシュトラウスを夏剪定
      日当たりが秋になるとだんだん悪くなって秋バラがあまり咲かないテスも
      去年秋に花が咲かなかったアラン・ティッチマーシュも
      葉を落としてしまって蕾の全くないオールドブラッシュも軽く剪定
      アイスバーグも軽く剪定しました

      後のバラはも少し咲きでやる予定です!
   ③薬剤散布
       薬撒きだけは1,2週間前の涼しかった日にやっていたので今はしないでOK


以上、秋バラを期待してのちょっとした作業でした~♪ 


【9・3 追記】

今朝の雨に濡れた庭の写真を載せます
放りっぱなしの何もない庭ですが・・・


テラス前の様子



小道に沿って





ベンチ前の庭


花の色が無いのですがそれでも少しづつ咲いている花を見つけては癒されています~(*^_^*)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする