Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

マダム・アルフレッド・キャリエールの誘引、そして、今日のバラたち

2009-12-25 | バラ


いよいよ年の瀬になってきました
なのにここ数日暖かかく今日は特に・・・


ザ・ジェネラス・ガーデナーがまだ咲いています





アーチの高い所で、またアーチの横でと
いくつもの花がまだ咲いています

こんなに葉をいっぱいつけていて冬のバラとは思えないんですよ
誘引は年明けにしようかなと延期です






ふわふわと咲くスノー・グース
まだ葉がたくさんあるこのバラの誘引も来年になりそうです



そして


いよいよ大きなツルバラの誘引です!




マダム・アルフレッド・キャリエール

広い壁面に似合うというこのバラは完成したフェンスに
ゆったりと誘引しました

移動のために抜いたときに根をいじめています
それに合わせてツルも半分以上は切ってしまいました

かなりこじんまりとしています
来春はどんな風に咲くのかドキドキです


左側はエゴノキまで





右側はジュンベリーまで





来春の花の咲く位置を求めながら
5月の風景を思い描きながらの楽しい時間でした


こんなに暖かい中での誘引作業は初めてでした



ほかに


まだまだ蕾を残しているバラもいろいろと・・・





アイスバーグ

ほんのりピンクの蕾が緩んできていますよね





バターカップ

もう2週間以上、いやもっとずっと前からこの姿のままで
咲きそうで咲かないもどかしさ・・・






蕾いっぱいのオールド・ブラッシュ






奥の鉢にいるミニバラのハートローズ
この時期のこの赤い花は庭で目立っていいものです!

正面からも・・・




なかなかのべっぴんさんでしょう?



そして、動き回っている中で地面に見つけた蕾




昨年買って1年育てて秋に地植えにしたクリスマス・ローズ
ピンク系のピコティーだとか
初めての開花にワクワクしています~♪



そして、そして・・・


クリスマスを彩ってくれたクリスマス・カクタスが2鉢





主人が買った3年目のピンクのカクタスも





母が大阪から大事に持ってきた白いカクタスも

きれいに咲いてくれました



この1年、いろんなことがありました
あっという間の1年でした・・・

忙しい年末を控え今年の更新は今日でお終いにします

この1年見てくださった皆様方に感謝します
ありがとうございました

また来年も気ままな更新ですがよろしくお願いいたします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も後10日です・・・

2009-12-21 | バラ


寒くなりました
日本のあちこちで雪の便りが聞かれます
ここも一気に真冬になってしまって
青々としていた草花もすっかり葉が枯れてしまいました


そんな寒さの中でアイスバーグが今朝咲きました






外側の花弁にはうっすらとピンクの面影を残して
真っ白な花びらが素敵です

真横の濃いピンクの蕾と同じバラだとは信じられないほどの白さ・・・

今までで一番美しいアイスバーグです!


そして

オールドブラッシュも数日前から咲いています
咲くまでゆっくりの時間が流れました




                                12月17日撮影


緩やかに咲く花がとっても優しくて・・・

真っ赤な蕾もかわいいでしょう?
咲いてくれたらいいなぁと期待しています

昨年も新年になっても咲いていました


そしてとうとう


古くなって木が腐ってきたフェンスをやりかえ完成しました





『ザ・シーズン』のデザイナーさんの提案が素敵です
エイジング加工したアイアンを入れて
アクセントの小さな棚もあって
2.4mという高いフェンスの圧迫感がなくなりました
冬枯れの庭にも華やぎが出そうです

エゴノキも冬の庭のアクセントとして映えています

2,30年はもつらしいアイアン・ウッドの材で
2,3年経つと徐々に灰白色に変化するとのこと
その色合いも落ち着いていいのでは期待しています

だけど新しいフェンスの前で古いベンチが消え入りそうです
ペーパーをかけてそれから・・・
また新しい課題ができました!




これから動かした植物を植えなおして
何といっても大変なのがORのマダム・アルフレッド・キャリエールの植え直しと
このフェンスへの誘引です
今年中にはやってしまうつもりですが
春にはどんな風景が出来上がるかとと楽しみです!



~~~~~~~~


ちょっと室内の方をお付き合いくださいね


この窓のレースのカーテンを開けてしまって
そこにカフェカーテンを作ってみました





図書館で借りたキルトの本に載っていたカフェカーテンが気になって
思い出しながら作ってみたのですが
結構かわいい窓になりました





窓にいるのはとぼけたサンタさんとスノーマン達
ちょっといいでしょう?







実はここは私のパソコン・コーナー
キッチンの横、ダイニングテーブルからも近い場所です

顔をあげるとこの窓が目の前にあって
お気に入りの場所になっています

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のスノーグース

2009-12-15 | バラ


アーチに次々と咲くスノーグース
春のような華やかさはないのですが
あちこちから風に揺られながら自由に咲くの姿は
自然のままでいいですね!





ね、この花は素敵でしょう?

本来は真っ白な花なんですが去年も今頃だったかしら
花びらの中心にクリーム色を載せて咲きました

花びらにほんのりと漂うピンク色もかわいいでしょう?






今日この花を見つけてすっかりうれしくなりました

真っ白な花とはまた違って
暖かみのある色合いには優しさを感じて
心が癒されます・・・




アーチに絡むもう1つのバラ‘ザ・ジェネラス・ガーデナー’が
花びらを緩めてきました





こちらも色濃く冬の花ですね・・・

明日は寒いらしいですが
咲いてくれるかしら?



フェンスのリフォーム工事でキャリエール夫人も掘り出して
他へ仮植えしています
工事が終わったら元の位置に植えなおして誘引です



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に――バラとクリスマスローズの蕾――

2009-12-11 | 宿根草


今日は朝から冷たい雨の一日でした
庭の木々も花も雨に打たれてぐっしょりです・・・

今日は蕾たちを見てみたいと思います!


まずは真っ赤な蕾がかわいいミニバラ




ハートローズ

こんなかわいい蕾が5個ぐらいあって
なかなか開く気配はないのですが
それでもゆっくりゆっくりと咲く準備をしてるようですよ



それから

こちらは蕾の開くのを待っているのですがやっとここまで




アイスバーグ


あの真っ白な花とは雰囲気が違って
ほのかに頬を染めたように淡いピンクの載った蕾

なんとも言えずかわいいのです
この冬の蕾がかわいくて大好きです
どんな花が咲くのかずっと待っています



すぐ近くにいるのは




オールドブラッシュ

ピンクの濃い色を載せてもうじき咲きそうでしょう?
去年も年を越しても咲いていて
この春は一番に咲きだしたのがこのバラ



雨の当たらない軒下にいるのは




ヨハン・シュトラウス

最後の蕾を付けていますが何故か傾いてしまっているのです
ぐったりしてるのではなくしっかりとした蕾ですよ

やっと花びらの色が見え始めたのですが
無事に咲くことができるのかしら?

もう一度あの花を見たいな!



そして


こちらはテラスの上の鉢の中で雨にも当たらないでいる




アンブリッジ・ローズ

まるで小さな桃のように見えませんか?
相変わらずころころと丸い蕾でかわいいんですよね




あらあら、こちらは枝を伸ばし過ぎて雨の中・・・
アプリコットの色が見えていて
咲いてくれるかなとワクワクしています



最後のバラはやっぱりザ・ジェネラス・ガーデナー




先日の蕾がアーチの上で咲いています
雨の中でもまるで意にも介さずきれいに咲いているでしょう?



そして


いよいよシーズンも近づいてきたクリスマスローズ!





玄関前の小さな花壇


左手奥に新葉がたくさん育っているのはもう10数年はいるクリスマスローズ
その手前、花壇の三角の部分に見えているのがニゲルです


近づいてみましょうね






葉は枯れて2本しか残ってないのですが
こんなに花芽ができていますよ

白い蕾が顔を出していますね!





ねっ、こちらにも・・・


ニゲルはクリスマス頃に咲くからということで名付けられた
本来のクリスマスローズ

でも今までにその頃咲いたことはないのですが
今年はちょっと早めに咲いてくれるかしら?

ドキドキしながら開花を待ちます


蕾を見ているとこれから咲こうというエネルギーを感じます
そして
蕾の姿も花を思わせて
見ているだけどかわいくて楽しいですよね?

冬は本当にゆっくりしか進みませんが
無事に咲いてくれたらうれしいな!

明日は暖かいとか・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のアーチに

2009-12-06 | バラ


昨日の雨から一転の気持ちのいい晴天の一日でした


12月に入っても暖かいのでバラはまだまだ咲きそうな気配です
憧れていたバラのアーチももうじき休眠するバラで寂しくなるのですが
今は緩やかに好きな方へシュートを伸ばしています


アーチに絡むのはザ・ジェネラス・ガーデナーと
反対側からはスノーグース







アーチの上でもうじき咲きそうなゆったりした蕾
枝垂れたもう1つの蕾もかわいいでしょう?







昨日の雨の露を葉や蕾に乗せています
それが朝日に輝いてきれいでしたよ!


そしてアーチの横に伸びたシュートにも





ほらね、こんなに蕾が付いています

そろそろ寒くなるはずだけどここまで来ていたら
きっと咲いてくれますよね?




そしてアーチの反対側にはスノーグースが
自由にに枝を伸ばしています





ふわふわと咲くかわいいスノーグース
大らかでいいなぁ~って・・・


この部分にラティスを2枚増やして4枚並べました
アーチの姿がはっきりとした気がします


このラティスですか?
キャリエール夫人を誘引しているフェンスを来週やり直してもらうので
まだ新しい2枚は外してこちらへ移設してみたのです

かなり雰囲気が変わって落ち着いた気分になりました


そして

これはラティスを建てる前に後姿を撮ってみたのですが
この姿もなかなかかわいいでしょう?





ぼんぼん咲きのかわいいバラです!



~~~~~~



最後に玄関の階段にいるバラを・・・




レンゲローズ


小さいかわいい花を咲かせています
ほんのちょっぴりの朝日しか当たらない場所です

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリマツリが咲いています!?

2009-12-02 | バラ


今日は暑いぐらいの日、どうなっているんでしょう?
温暖化が心配になります



今朝庭に出てみるとなんとこの花が咲いていて
びっくりしてしまいました!!





そうなんです、ルリマツリ!
いくらなんでも12月に咲くなんて・・・
いったいどうなっているんでしょう?


 


こんな蕾がいくつかできていて咲く気満々です
明日は寒くなるとか
どうなってしまうんでしょうね

今年の気候はホントに変で
花たちは戸惑っているような気がします



☆   ☆   ☆   ☆   ☆



今日はこのバラを・・・




ザ・ジェネラス・ガーデナー The Generous Gardener(ER)



ほのかにピンク色を帯びてたくさんの花弁を抱え込むようにして
咲いています

うつむき加減に咲く花の可憐さ
優しい色のこの花はいつ見ても癒されます






こんな蕾の時はただただかわいくて
咲いてくれるのをずっと待っていました





こんな蕾がアーチの上にまだいくつか・・・
ゆっくりゆっくりと咲いてくれそうかしら?


そういえば


せっかく10月に撮りながら載せることのないままになった写真も
思い出しながら見てみようかしらね?




                               10月25日撮影

雨上がりにやっと咲き始めた姿ですね

なんだかたくさんの花びらを開くのに困っているようなかわいさ!
花びらのピンクの色でますますかわいいですね


え~っと

こちらはもっと前ですね




                          10月20日撮影

まだかなり暑さもあったころだったのか
花びらの色も少し薄れています・・・

夏の花に似ています

たくさんの花びらがしっかりと上向きに開いて
存在感を示すようですね




                         10月19日撮影

これは咲く前の日の写真
1日で咲いてしまったんですね、この頃は・・・



ザ・ジェネラス・ガーデナー、大好きなバラです
香りも素敵なんですよ

アーチに大きく育ってきたこのバラ
来春にはもっとアーチを飾ってくれるかしら?

楽しみがいっぱいのバラです~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする