Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

遅咲きのバラが咲いています そして、クレマチスも♪

2024-05-19 | バラ

昨日は暑いほど、今日はたまに雨粒が落ちる曇り空

明日は1日雨になりそうです

庭でやることはいっぱいあるんですが

天候と私の暇な日とが合わなくて。。。

 

またバラ?って言われそうですが

庭では遅咲きのバラが咲いているので見てくださいね!

やっと本格的に咲き出したのは

 

ウィリアム・シェイクスピア2000

枝がしなるほどにたくさんの蕾!

 

この色はなかなかきれいに出ないんですが

とにかく庭では存在感がありますね

 

このバラの足元では

 

ゲラニウム サンギネウム アルバと

ピンクのサンギネウム ストリアタム

もう10年ぐらいはずっとここにいて

株は大きくなって元気ですが花数が少し少ないんですよね

 

こんなに可愛い花なんですよ♪

 

遠目からバラを撮ると

 

お隣の家が写ってしまいますがこんな感じになり

横張りでしかも高くシュートが出て

その先に蕾がいっぱいでいかに横に伸びてるかがわかるでしょう?

 

向こうに見える黄色いバラは

 

バターカップ   ER

バターの色で咲いてだんだん色褪せて淡くなっていくので

かえって華やかに見えますね〜

 

花殻摘みをする前に写しちゃった^^;

 

シュラブ樹形ですごく伸びるので冬はかなり低く強剪定をするのですが

こんなに伸びてはるか頭上です

誘引しないので自由にのびのびと咲いています

このバラたちの間に植えているヨハン・シュトラウスはほぼ終わりです

 

そして西の花壇では

 

クリーミー・エデンがこれから咲いてきそうです♪

フロリバンダらしく育ってきて

今年は背も高く花数も多くと充実して育っています♪

 

この後ろのフェンスでは

 

 

花の終わったクレマチス ハンショウズルがこんな可愛い姿で〜〜

上の方では

 

待っていたクレマチス エミリー・プラターが

やっと咲き出しました♪

この優しい色が素敵でしょう?

いっぱい咲いてほしいな!

 

クレマチスと言えば

 

やっと咲き出したロウグチ

まだ少しですがこれからですね

玄関側でも先日載せたミケリテ

 

濃い紫でこんなに咲いています♪

 

最後にもう一度テーブルの上のバラを!

 

これを書いている横で

とっても良い香りがしていますよ♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ ‘アラン・ティッチマー... | トップ | 木の実 ジュンベリーとラズ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しいですね! (折節)
2024-05-20 22:04:03
Haruさん、こんばんは!

5月が早くも3分の2が過ぎてしまいました。
お庭の方は初夏の花たちが色とりどりで咲いていますね。
季節が実感される花たちが目の前に広がって、掛け値なしにいいなと思います。

目が釘付けになりそうなのが、やはりバラ、ウィリアム・シェイクスピア2000です。
とても瑞々しくて、豪華で、優雅で…いろんな言葉で愛でても尽きないような美しさですね!
その昔バラを育ててみたいなと、きっかけになったバラですよ。
3株あったのが、みんな枯らしてしまって、でもこうしてHaruさんの素敵な花を拝見できてうれしいです。

バターカップのすっきり、さっぱりとしたナチュラルな姿も印象的です。
優雅な大輪のバラももちろんいいですけど、さらっとシンプルな咲き姿もいいですよね。
バラの切り花も素敵、豪華版ですね!

クレマチスも咲き始めましたね。
淡い紫色も濃い色も、それぞれに5月の風を感じながら、気持ちよさそうな花の姿です。
もうそんな季節になりましたか。
 
Unknown (りこ)
2024-05-20 23:15:09
こんばんは~☆
ウィリアム・シェイクスピア2000は遅咲きだったのね。
一遍に咲かずとも順番に咲いてくれた方が落ち着いて愛でることができるわね。
ウチのバラは殆どが終わりの段階
明日は全部切ることになるかもよ。
これからはクレマチスとアジサイの季節ね。
ミケリテが満開ね~
梅雨入り前のガーデニングで忙しくなりそうだけど
Haruさんは講座で忙しいのかな?
私も日本画に頭を切り変えねば~だわ!
Unknown (Haru)
2024-05-21 11:48:47
折節さん、こんにちは〜

日々の気温にバラがどんどん咲いて散っていきます。
そろそろ終盤ですね〜

丁寧にバラを見てくださって嬉しいコメントをありがとうございます♪
このウィリアム・シェイクスピア2000はもう20年ぐらいになる古い株ですが
こんなに元気に、しかも花いっぱいに咲いてくれて、素晴らしいですよね。
折節さんにとっても懐かしいバラなんですよね、3株もあったんですね!
ウチのバラを楽しんでいただけるとそれも嬉しいです♪
横張りを生かして剪定したらこんなに広がって、今度は少し抑えないとって
思っていますが、思うようになるかしら?
バターカップの咲き方はあっさりしていて良いでしょう?
花持ちは良く無いのですが、それもまた良しですね〜

クレマチス、やはり良いですね♪
折節さんも同じエミリープラターを持ってらっしゃいましたよね?
フェンスいっぱいに咲いてた風景が忘れられません!
Unknown (Haru)
2024-05-21 11:54:12
りこさん、おかえりなさーい!
楽しかったようで何よりです、来週お会いした時にお話楽しみにしているわね〜

ウチもこのバラとようやく咲き出したクリーミーエデンでお終いかな?
なんだかんだといっても1ヶ月ほど楽しませてくれて良いね、バラは♪
私もチクチクとガーデニングとあれこれでなんだか落ち着かない日々。
講座は2週間に一度、全4回だからそう忙しくは無いのよ。
楽しんでるだけでーす 笑
りこさんの日本画は本格的だから大変だよね、でも好きなことだから
楽しいでしょうね〜〜♪

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事