Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

つるバラの誘引、そして、ブルーデージーなど

2006-12-28 | バラ
          
           年末ぎりぎりになってつるバラの誘引を終えました
               京成バラ園の方が12月だよと
             教えてくださったのが気になっていた、
         というのもあったのですが、長いシュートがあちこちに暴れて
            正月をすっきりと迎えたいという方が本音です

            

            これは玄関のロココ、優雅に咲くアプリコット色のばらが
                 良く見えるように、今年は低めに誘引です

               ショックな事に、1番元気で太いシュートを
                  誘引の最中に折ってしまいました・・・
              見えるかしら?左へ伸びた太いシュートが途中で
                    なくなっているでしょう?
                  あと2mはあったのですよね・・・

               京成バラ園の方が、ロココのツルは固くて太いし
               初心者には扱いにくいよ、と言われたのですが
                    花の美しさに誘惑されて2年前に・・・
                 手の指のあちこちに怪我をしてしてしまいました                         
             

             これはオールドローズのマダム・アルフレッド・カリエール
                   ロココに比べると棘も少なく柔らかく
                  折ることもなく比較的に楽に終えました
              
                    これもシュートがよく伸びていて
                  画面よりもさらに左のラティスいっぱいに
                        誘引してみました

              結構ハードな作業でしたが来年の咲いた姿を想像しながら
                         頑張りました!

             

    これは先日蕾が緩んできた
    ウィリアム・シェイクスピア2000
    ここのところの暖かさに
    とうとう咲きました!
    とはいえ、冬のバラ
    花は小さく4,5cmぐらいかな?

    でも、無事に咲いてくれた事に
    大満足ですね♪
    ありがとう~



           そして、陽射しを浴びて元気に咲き始めたブルーデージー

              
             あの時にたくさんの蕾が咲くかどうか心配したのですが
               小さなスペースですがこんなに咲いてくれて
               何だか見ていると心がほんわかとしてきます♪

         もうちょっと見てくださいね、ホラ、こんな子たちもいるんですよ
  
         

                 ネッ、かわいいでしょう?
               ずっと咲いててくれたらうれしいな!

        この1年間、このブログに来てくださった皆様、本当に有難うございました!
               ここからの年末の数日は忙しくなりますので
               年内の更新は今日でひとまずお休みにします
              新年からまた始めますのでよろしくお願い致します

                 皆様、よき新年をお迎えください!!
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ローズに蕾が・・・!

2006-12-26 | 宿根草
        
         待っていたクリスマスローズに蕾を発見しました!
            去年、まだ咲いてない苗を求めました
            このシーズンには花を見られますね♪
             
           

           ここまで蕾の上がっているのはこれが最初!
             ホワイトのダブル咲きなんですが
             20%ぐらいはシングルが出ると・・・
              初めての花なので心配ですね~

              いつぐらいに咲くんでしょう?
            ワクワク、ドキドキしながら待っています!

         

   これは玄関に地植えしている
   ニゲルです
   クリスマスには咲かなかった
   のが残念ですが・・・
   でも花芽の数はすごいですね!
   いつ咲くのかな?



           それからこれも見てくださいね~

            

             これは秋に植え込んだ球根のアネモネ!
              葉っぱがモサモサと出てきて大成功!
          というのは、去年、あまり球根に吸水させずに植えて
             腐って溶けたという残念な失敗をしたので
             今年は十分に吸水させて発根を確認して
                   植えたんですよ!

               春に無事に蕾が上がりますように!!

             

    かわいいでしょう?
    ワイルドストロベリーの花
    元気に顔を出しています!
          
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2006-12-24 | その他
 
             今日はクリスマス・イブ、あちこちで賑やかな声が
                   聞こえてきそうですね!
             
                子供の頃からイブは特別な日でした・・・
               サンタさんからのプレゼントがもらえる日
              自分達の子どもの枕元にプレゼントの包みを
               そっと置いたのもつい昨日のように思えます・・・

            

              これは友人に頂いたクリスマス・キャンドルの飾り物!
                      とっても素適でしょう?
           先日載せたかわいいピンク色の花のアレンジを下さった方からの
                       プレゼントです!
                 ホンモノと見間違うような、いえそれ以上に
                    シックな素適な赤のポインセチア
                 素適なリポンや金色の飾りが引き立てています
                   そこにシックな金色のキャンドル!
                ハートの形のも長いキャンドルもかわいいでしょう?
                    これから毎年大切に飾ります!

            

   クリスマス・カクタス
   という名に惹かれて
   主人が買ってきました

   やっと間に合って少し
   咲いてきました♪
   かわいいピンクの花
   でしょう?
   透けるような花びらが
   繊細ですね!
   
     




             そしてクリスマス・オーナメントを手作りしました!
              今年は友人たちともこの飾りが大ブレーク~♪
               リビングのアクセントに飾っています

             

              駆け足でクリスマスは過ぎていきそうですね
                  そして残り少ない2006年です・・・
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月最後のバラ

2006-12-22 | バラ
             
             先日のアイスバーグが咲いてきました!
              夕べの雨に濡れた今朝の姿です
                雨の雫をたっぷりとのせて
                 ゆったりと咲いています・・・

          

              冬のバラはホントにゆっくりゆっくりとしか
                   花びらを緩めません
                 でも、ここまで来たらもう平気
     
              透き通るような輝きを持って開いてきました!
                 何か貴婦人の姿を連想しますね♪

  


   これは先日まだ硬かった
   蕾ですが
   こちらもゆっくりと
   咲きそうですね
   ピンクの色が素適でしょう?

   咲くと真っ白になるんですね!






  このバラは先日の
  ウィリアム
  シェイクスピア2000

  こんなに蕾が緩んで
  きましたが
  もう切って部屋に
  入れた方が
  いいのかしら?
  ずっと迷っています・・・
  このままでも咲いてくれるかな?


    またまたパンジーとビオラの続きですが・・・

          

            種蒔きパンジーを植えた鉢なのにこの子は誰~?
             どうやらあのナチュレエッセンス・アリエスの
                  色変わりらしいのです・・・
                かなりの色幅があるようですが
                    ここまでとは・・・
                  ちょっとびっくりですが
               でも、この色合いがとてもシックで
                   かわいいでしょう?
                何だかとってもうれしいですね♪

                        
                           

    そしてこれは先日の
    ソルベYTT !

    たくさん育ってきて
    あちこちで咲いてきました!
    真っ白で咲くのですが
    もうこんなに色合いが
    変化しています・・・
    この薄紫もきれいでしょう?

    この子も今朝の雨の雫を載せていますね♪


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas is coming !

2006-12-20 | 寄せ植え
         
           12月も残すところ10日、もうじきクリスマスです!
             以前の寄せ植えをクリスマスの雰囲気に変えて
                  12月を楽しんでいます!

           

               今年はガーデンシクラメンが元気です!
               ブルーアイスにそれを寄せたのですが
                   木がちょっと小さいのが
                       残念です・・・
                   来年は大きくなるかしら?
              でもかわいい飾りとつけて気分はもうクリスマス

         



   ガーデンシクラメンを
   見てくださいね!
   ずっと咲いてるんですよ♪
   元気な今年買った苗です

       そして手前のはモチロン
       真っ赤な姫りんご・・・
   

     

  
   かわいいでしょう?
   1度鳥に食べられて、夜は
   家の中に避難です
   クリスマスが過ぎれば
   鳥さんへのプレゼントですね!

    




   そして最後に登場したのが
   ちょっとシックな
   サンタさんとスノーマン!
   この愛嬌ある感じが
   お気に入り~!
   もうこれですっかりと
   クリスマスは完成です♪




               庭で咲いているビオラやパンジー達を・・・

                   

                  

                   
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くかしら?咲いてね!

2006-12-15 | バラ
           
         今年の12月、結構暖かい日もあってバラの蕾が花びらを緩めてきました!

       

            これはアイスバーグ、まだまだ蕾があるのですが
                 一番大きいのがこれなんですよ
            冬のバラはホントにゆっくりにしか進まないのですが
               これも昨日今日の少しの暖かさでしょうか
                     ここまで来ました
                  これはきっと咲いてくれますね!



   これもアイスバーグの蕾
   咲いたら雪のように真っ白
   でも、蕾を見るとこんなに        
   かわいいピンクなんですよ!
   これも咲いてほしいなぁ~

   横の固い蕾は厳しいですね!




            もう1つ、これはウイリアム・シェイクスピア2000の蕾
 
              
 
                蕾ができてもうずいぶんになるんですよ
            でも、ここへ来て少しだけ花びらが緩んできたんですよ♪
                 わかるかしら?手前の1枚が緩んで
                 先っちょも少し離れてきてんですよ・・・
                  咲くかしら?咲いて欲しいな!

      バラ以外にこちらも見てくださいね!

            


   これは先日のブルーデージー
   蕾がいっぱいでしょう?
   少し咲きかけてるのもあるけど
   これ全部咲くかなぁ~?
   暖かい日が続けばいいけど・・




   そしてクリスマス・ローズのニゲルです!

     

         クリスマス・ローズの中では一番早いニゲル
           もう蕾に白い花の色が見えてるでしょう?
         でも、クリスマスにはちょっと間に合わないかな?
               早く咲いて欲しいナ!
             これは絶対咲いてくれますよね♪

        最後にご報告を!
                以前時期外れにできたギボウシの花芽
                 あそこまで大きくなったのですが
                  葉が枯れだしたので花芽を切って花瓶に・・・
                でも、結局、それも枯れそうです・・・
                 時期を間違えた蕾、哀れな感じですね・・・
            
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲きオギザリス――バビアビリスレッド

2006-12-12 | 球根
            
              冬咲きのオギザリスが11月から咲き始めました!
                友人が作ってくれたお洒落な鉢に入って
                     ベンチの上にいます

             

             去年の秋に植えたのに何故か前の冬にはちっとも咲かず
                     葉が茂るのみでした・・・
               夏には地上部が枯れて忘れてた鉢から秋に葉が出て・・・
                  かわいい花が咲いたときには感動でした!

     花を大きくしてみますね!

          

   かわいいピンクの丸い花びら
   蕾の時には捻ったように
   花びらがついているんです
   そのねじれがほどけるように
   開いたら、ほらっ!ネッ?

   筒の奥のほうに黄色の
   しべが見えます

   花の大きさは3cmほど
   かなり大きい花で
   びっくりしましたよ!!
   
   


   ね、これは葉に頬をまるで
   もたせるようにして
   開きかけているでしょう?
   何だかかわいくて
   思わず微笑んでしまいました



                  でも、ここのところかなり寒くなってきて
                お日様が当ってこないと花びらが開かないのですよ
                   開いても、そう、気付かないうちにそっと
                  閉じてしまってくるくる巻きになっています!



             それから、先日蕾で載せたパンジーが咲きました!
                ナチュレエッセンス アリエスです

                  
    
                 紫に近い濃いピンク、そして上の花びらの
                    グラデーションが素適です!
                   小輪とあったように小さめの花ですよ
                 
                    期待していた以上の可愛らしさに
                      ドキドキしています・・・

                少し色幅があるようなのでいっぱい咲いたときが
                       とっても楽しみです♪
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きビオラ&パンジーが咲きました!

2006-12-08 | 一年草
         

         8月末から9月始めに種蒔きをして、こんなハンギングを作ったのが
                     咲き始めました~♪
              まだ苗が小さくて、スリット鉢が丸見えですね・・・

         


             この中のまずは大好きなビオラ、ソルベYTT
            YTTとは、yesterday,today,tomorrowの頭文字
             つまり、昨日、今日、明日と色が変化する
                 シリーズなのですね!

            

              左は2日前の花、そして右は今日の様子ですが
           白で咲いて、少し紫に変わってきているのがわかるかしら?

             この中のビオラで次はベビーブルーアンドホワイト

                

             これは実際は2cmほどの小さい花でかわいいですよ♪

            実はこのハンギングの中にはソルベYTTを入れたはずなのに
                     何故かこのビオラも・・・
                 どこで種が混じったのか不思議なんですよ・・・

            それももう1つ、ハンギングの一番上に見えるパンジーが
                 ナチュレエッセンス アリエスです
                冬も休みなく咲く小輪パンジーとのこと!
              まだ蕾で咲いたのはないのですが見てくださいね

                 

              これは色の幅があるようなのでたくさん咲くいてくるのが
                        楽しみですね♪
                     2,3株は入れたはずですよ
           

            さて、最後に今日いただいたアレンジを見てくださいね!

           近所のお友達がいらしてクリスマス飾りを一緒に作ったのです
               その際に持ってきてくださったアレンジフラワー
                   先生をなさってるんですよ!
                    さすがに素適でしょう?

            

                  ピンクのバラがとってもいい香り~
                同じくピンクのカーネーション、カスミソウ
                  ユーカリのシルバーの葉が素適!
                   一番下の緑はヒムロスギとか・・・
               クリスマスによく使われるそうで良い香りです

                テーブルの上で部屋がとっても華やぎました!
                   
              もう1つ頂いたのはクリスマスのお楽しみ、待っててね!
              
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のアンブリッジローズ、そして、アークトチス

2006-12-05 | 宿根草
          
          早いものでもう12月、急に寒くなってきました・・・
             朝の冷え込みに冬の訪れを感じます

            アンブリッジローズが最後の花を咲かせています
          秋剪定後、10月半ば頃からでしょうか、途切れることなく
                 ずっと咲いてくれました

           

            このバラは期待通りのバラ、いえ、期待以上でした!
               とくに秋の花持ちの良さ、花の優雅さ
                  そしてこの優しい色・・・
            1年目のバラでしたが本当に喜びを与えてくれました♪




   数日前の花の写真です
   真ん丸い蕾から1枚1枚と
   花びらが広がっていく様子が
   かわいいでしょう?

   秋のバラは咲き進みもホントに
   ゆっくりゆっくりです・・・
   いつまでも枝に残ってるんですね
   寒くても顔色1つ変えずに
   ゆったりと咲いています・・・



             11月半ば頃に買って花壇に植えたアークトチス
               今のところはぼちぼちと咲いています・・・
               冬咲きということなのに去年は冬の間は
                    寒さに凍えていました・・・
                それにも懲りずに今年も外で冬越しです!

               

                上の花はワイン、微妙な赤が素適でしょう?


                  

                   これはもうすぐ咲きそうなワインの蕾!
                    コロコロしていてかわいいでしょ?

                  

                   これは同じくアークトチスの黄色!
                   ブルーデージーとツーショットです♪
                     去年も冬の間はダメでした・・・
               でも、春になってお日さんがいっぱい当るようになると
                   春からはきれいに咲いてくれるんです・・・
                 素適に咲く日までのんびりと咲いていてね♪

         そして最後に、咲けそうもない蕾を見てくださいね!
             これは何だかわかりますよね?そう、ギボウシです!

              
   
               先日、花芽ができたと報告したあのギボウシです
                   いくら軒下とはいえ、夏の花です・・・
                     しかも日当りの悪い北玄関
                   折りしも寒くなって来ましたよね・・・
                     他のは殆ど葉が枯れました

                       ここまで伸びた花茎も
                    このまま咲けずに終わるのかしら?
                    切って家の中に入れてあげようか
                         迷っています・・・

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネメシア メロウがず~っと・・・

2006-12-02 | 宿根草
         
        早いもので、もう12月になりましたね、でもいつまでも暖かい日々で
                    ピンとは来ない師走です!
              今のうちからやるべき事をやらないと・・・ですね

         花壇ではかわいいネメシア メロウが途切れずに咲いていますよ

         

                秋の初め9月頃に植えたのでは・・・?
         実は去年もその頃に植えて、秋とこの春とにいっぱい咲きましたが
              残念な事に夏に蒸れて枯らしたんですよ・・・
             なのに・・・かわいさにつられてめげずにもう1度!


       2種あるのでそれぞれを見てみましょうね

         



   これは柔らかいピンクの
   パール!
   淡いピンクで咲いて
   この白っぽさの感じも
   ステキでしょう?









        こちらはロイヤル
        紫の色が鮮やか!

        やっぱり小さくても
        この色は私の
        好きな色ですね♪

 


                去年はいつまで咲いたんでしょうか・・・?
           今年の暖かさにまだ蕾もたくさんついてまだまだしばらくは
                     咲き続けそうですね!

             ネメシアは1年草が多いのですがこのメロウ種は多年草
              冬の間は花壇でひっそりと耐えて来春にはまた
                このかわいい花を見せてくれるのです

                    宿根のネメシアですね!


              そしてもう1つ、反対側の花壇で咲いた冬知らず・・・
                去年の花のこぼれ種でたくさん出ています・・・

                

              本当に冬を知らずに咲いてくれるとうれしいのですが・・・
                 実際は真冬は全くダメでしたね、去年は!
   

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする