Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

新入りのクリスマスローズが咲きましたよ!!

2009-02-26 | 宿根草
              もうすぐ2月が終わり3月を迎える頃ですが
            ここのところ寒くて雨がちの日々が続いていますね
            

        昨年の3月頃でしたか、鎌倉へ行った折に買ったクリスマスローズが
                   やっと咲きました~~♪


      

            タグには赤・ピンクスポット・ダブルとあったのですが
               咲いたのはスポットレスのダブルのピンク

               ついていた写真とはずいぶん違う花姿ですが
                 優しい感じのピンクの花でしょう?


           


           ほうらね、中はスポットが全くなくて縁にピンクが滲んでいます~
              このせいでとっても柔らかなやさしい花に見えますね?
                    ダブルの花びらも素敵です


       そして、玄関側に回ってみると・・・


             


                これは3年目になるベギー・バラード
               濃い赤と網目状の模様が模様が印象的です

            玄関側のライラックの木の下に地植えしているのですが
                  夏の日差しがどうなんでしょう・・・
 
           だけど、今年はライラックがたくさんの芽をつけているので
               葉もしっかり茂って日陰を作ってくれるはず


        

           ね、目鼻立ちのすっきりとしたなかなかの美人さんでしょう?

               今年は何度か過酷な目にあわせたので
             来年は気をつけて大きな株になるのを期待します~♪


    そして、同じく道路際のこの場所で少し離れたところでは・・・


     

 
             こんなかわいいピコティーが咲きだしました
            アイボリーの地にに入った赤がとっても素敵です

                  この場所は最悪でした。。。

                北側だからいいかなと思ったのに
               夏にはまともに西日が当たってしまって
            葉が茶色く枯れて悲惨な状態になってもうだめかと・・・

      だけど、涼しくなって元気に葉を出してこんなに花も見せてくれました!!
              いい場所だったらもっと大きくもなれたのに
                今年はどこかへ移してあげましょう!

          
           



     そして最後にもう一度、ピンクのダブルの新入りの花を・・・


        

             雨粒を花びらにいっぱい受けている姿も健気で
                     かわいいですね

            この花はまだまだ鉢植えのままでいるつもりです・・・
                
            
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの芽が動いています~♪

2009-02-21 | バラ
          今朝は久しぶりに冷たい雨が降っていて震えてしまいました
                  でも午後には日差しが戻って
                     庭へ出てみました

             バラの芽の動きに春の遠くないことを感じました!
          


   

                       コーネリア

 
        迷っていたコーネリアの誘引もこんな風にフェンス、窓、さらに壁にと
                伸びたツルをのびやかにまとめました

               昨年のこの時期に植えた長尺の苗でしたが
                  それでも思った以上に伸びて
               大きく誘引することになってしまいました
            
           春にはどんな風景が見られるのでしょう、ワクワクしています


            この誘引をした時にはまだ赤い点のようだった芽も

        

              ほら、こんなに大きくなってきているんですよ

                  雨の雫ををいっぱいにつけて
              お日様に輝いているのを見るとうれしいですね

          
      庭のバラもここ数日の様子を見てくださいね~♪


            

                    まずは手前がジュリア
              向こうの大きな鉢にいるのがアンブリッジローズ

              どちらも日当たりのいいテラスで元気一杯です!


        元気なバラをもう1つ!


             

                ウィリアム・シェイクスピア2000

           昨シーズンもよく咲いてくれて庭のアクセントになるバラ
               弱い剪定をして大きく育ててみるつもりです
         

        
      そして、昨シーズンに調子の悪かったバラは
                   今年は思い切った剪定をしてみました



 ヨハン・シュトラウス

 除草剤事件のあった幹は芽がほとんど出ず
 元気のないままでした
 迷いに迷って「げんこつ剪定」に!
  
 今では赤い芽がポチンと3個出てきました♪



     デンティ・ベス

     一重のピンクのかわいいバラ
     2年前に地植えした場所が良くなくて
     半分枯れかけたところから
     無事に復活!

     だけど、昨年も元気がなくて・・・
     こちらは10cm程の所で 強剪定しました



         「げんこつ剪定」は日本橋三越チェルシーガーデンの有島薫氏が
         ご自身のブログ‘Fragrance World’に書いてらっしゃいます

               何度も見ては迷い心配しながらでしたが
                きれいに咲いた写真に勇気を得て
                    やってみました

                清水の舞台から飛び降りる心境でした・・・

          書いてらっしゃるようにうまく再生できればうれしいです!!

  
     そしてそして・・・

          

              クレマチス「ダッチェス・オブ・エジンバラ」が
                  こんなに新芽を出しています~♪

               日当たり抜群のこの場所がお気に入りらしく
                  昨年もよく咲いてくれました


              

                 こんな芽があちこちに育っています
                今年もあの花に期待をしたいですね~♪


                     

                
 
                    

                

                  
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もクリスマス・ローズで~す♪

2009-02-17 | 宿根草
         あの暖かさから一変して今日は晴れてはいても寒い日でしたね
           庭の花たちが気になりながらもお日様がいっぱいなので
                  ちょっとホッとした1日でした


       


              クリスマスローズのアプリコットが咲きました

          ずっと不調で昨年にこの場所に地植えしてから元気になって
              確か4年目の今年ですがかわいい大きな花が
                     咲いてくれました

           アプリコットにしてはグリーンの色合いが出ているのですが
              これも咲き進むとまた雰囲気が変わるかしら?

          あと2個ぐらいある蕾が咲くとまた違う感じかもしれませんね

        

                  ちょっと横顔はどうでしょう?
              かすかにピンクを帯びたお洒落さんでしょう?


                そしてもう1つのは新顔さんで~す!

      

           昨年友人たちと鎌倉にキルトの作品展を見に行った帰り道
                 通りがかりの花屋さんを覗いたら
               勧められたクリスマスローズがこれです!

       花は咲いてなかったのですが素敵なタグの写真と言葉に惹かれてしまって・・・
               「赤・ピンク・スポット・ダブル」ってあります!

                 どんな花が咲くのかと大事に育てて
                  今年は3個の蕾が付いています

            もうちょっとで咲きそうですが果たしてダブルなのかしら?


            


              ちょっと中を覗いてみようかなと持ち上げてみると・・・

             なんだかこの花びらの数にダブルを感じませんか~?
                  わぁ~、ワクワクドキドキです~♪


          そして、この子は?


        

            昨年に一目惚れで衝動買いをしたクリスマスローズのピコティ

                  アイボリー地に赤い線のピコティですが
                     咲いたらどうでしょうね~?

            西日しか当たらない過酷な場所で一旦は葉が全部だめになって
               秋から復活してかわいい蕾をつけてくれて感謝です!


          そして最後にこれを・・・

                

               テラス前の花壇の中でクリスマスローズの足元に
                    こんな双葉がたくさん出ています           
              これってクリスマスローズの双葉だと思いませんか?

                  このままにしておいて育つのかしら~?
                    (昨年の花の姿はこちらです)

               だけどこのクリスマスローズは今年は蕾が全くなくて
                 去年遅くまで咲かせすぎて疲れたのかな?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ローズがいっぱい~!

2009-02-14 | 宿根草
     暖かい春一番に誘われるようにクリスマス・ローズのセミダブルがいっぱいに~♪

          昨日は1個だったのに一気に咲いてきてびっくりした今朝でした

   


              植え付けてもう4年ぐらい・・・
          毎年かわいいセミダブルの花を見せてくれます


      


             ピンクなんですが外と内では色が違っていて
               この日に透けた感じがまた素敵ですね!


         

              こんな咲きかけの様子も愛おしくて~~!

            お日様がキラキラして庭にいる私も気持ちが弾みます~!
   

      

              ちょっとお顔をあげてもらいましょうね
           柔らかい色合いが優しげな雰囲気を出していますね

                そうセミダブルの状態がわかりますか?

            しべの周りに小さい花びらのようなものがみえるかしら?

          

   
                    ほうらね、かわいいでしょう?

                  この小さいふりふりがかわいさの秘密~♪
 
            未開花株で買って初めて咲いた年は
                        ダブルじゃなくてがっかりしたんですが
                  今ではこのセミダブルが気に入っていて
                     毎年楽しみにしています~♪


           そして玄関の小さい三角花壇では・・・


       
       
            よかったぁ~!無事に咲きました~~!!

                 覚えてらっしゃるかしら?

          秋遅くまでインパチャンスの大株が覆いかぶさっていて
               気付いた時には小さい葉が少しで
             弱々しかったので今年の開花は諦めていました・・・ 

              なのにこんなかわいい子が咲き始めました~♪ 


       

         まだこんな感じですが蕾がいっぱいで次々と上がってきそうです!

               この株はもう10数年もウチにいる子で
                  昨年ここへ植え替えました
             毎年花数が多くてかわいい花がずっと咲いていますよ!

                日のほとんど当たらない明るい日陰で
               この場所がとっても気に入ってくれたようで
                     うれしいですね~~


           


                  しべの周りの蜜腺が鮮やかな黄緑で
                  他のと違っているのもいいでしょう?


           それにね・・・

           

  
                   ウチのクリスマスローズの中で
                    他にはないのがこの咲き方!

                    花びらが根元から離れていて
                  1枚1枚に存在感があるんですよ~!

                    ね、ね、かわいいでしょう?


             そして最後に今日のダブルさん!

             

                 う~ン、やっぱり素敵です~♪
          
         
                
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ローズが咲きました~♪ 

2009-02-11 | 宿根草
           このところの暖かさと日差しに誘われるように
              ダブルのホワイトが咲きました~♪

           今年もこの子が一番早く咲いたんですよ~!!

       

               何とも言えないぐらいきれいな白い色、
                  そして八重に重なる姿が
              華やかさと清楚さとあわせもってるようですね
           
          この花を見ていると優しく何かを私に語りかけているようです・・・


           

            エゴノキの下に置いた鉢で育っているのですが
                今年こそ地植えにしようかな・・・
               毎年そう思いながら決心がつきません


                  咲きかけているこの蕾も

          

                     こんな蕾も

          

                  もうかわいくてかわいくて・・・

           たくさんの蕾にこれから当分この花を見ていられそうです

                 この花に春の希望を託しましょう!


        そしてこの周りの庭の様子も見てくださいね~!


    

            この鉢を手前にしてテラス前の庭です

          さまざまな宿根草でひしめき合ったいた場所も
           今は土が見え細い小道がアクセントですね

       もう少し引いてみましょうか?


    

               エゴノキの根元が見えますね?
           この辺りもさまざまな宿根草が植わってるはずです

     手前にはアジュガの冬葉、右のフェンス際にはエビネにヒマラヤユキノシタ
           確か青い花のアジサイや大きな株のクリスマスローズ
             そして黄緑の葉は植えたばかりのジキタリス

                 どれも春を待っています・・・


        今度は反対側から見てみましょう


     

            手前左の木はミツバツツジ、中央がエゴノキ
                右奥にはジュンベリーが
            そしてフェンスには誘引の終わったツルバラ

         どれもが花を咲かせる5,6月は華やかになることでしょう!

             手前の鉢のクリスマスローズのセミダブルが
                 間もなく咲いてきそうです!


      テラスの上から奥の庭を見てみると・・・

     

               テラスから右奥にはいつものベンチ

          その辺りにはキャットミント、ノコギリソウやフランネルソウ
              そしてさまざまな球根も目を覚ましています・・・



      そして最後にはリビングから庭を・・・


       

                   今は何もない庭ですが・・・

               このフェンスにツルバラが絡む風景が夢です
                小さくなったロココが誘引されていて
          右からのマダム・アルフレッド・キャリエールが伸びてこないかな?

             春に向けていろんな木々や花たちが準備をしています~♪

           
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内待機のグリーン達!

2009-02-06 | 宿根草
       晩秋から室内で過ごしているグリーン達が元気一杯です~!
            今日はそんな子たちを見てくださいね


     

                    フェミグラフィス

          これは玄関の小さい花壇で大きく育っていたグリーン
              (以前の画像は↑から見てくださいね)

             メタリックでお洒落な雰囲気の葉ですが
                残念なことに寒さには全く弱く
               今までは諦めて枯らしていました・・・

           今回は寒さと感じ始めた頃に小さい苗を掘り上げて
              暖かい南の日の当たる2階に置いています

              葉も生き生きとして元気に育っています~~♪
            十分に暖かくなった頃に外へまた植えましょう!


      

              ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト


        これも同じく玄関の外側の小さな花壇に植えていた花ですが
          うっかりしていてかなり元気なく枯れ始めていました
      
            掘り上げた時には葉は全部落ちて茎だけで
                諦めの心境だったのですが
         今では暖かい部屋の中で葉を出し元気になっています~!

                ほら、よ~く見てくださいね!
             小さなあの花が咲き始めています~♪


          

                ね、かわいいでしょう?
              春にはまた玄関が白い小さな花で
                いっぱいになるかしらね~♪
    

         そして玄関で春を待っているのは・・・?

          

                 スェーデン・アイビー

       何年も前からずっとウチにいた子は昨年の寒さでダメになって
                友人からまた頂きました

            玄関の北向きの小さな窓辺にいるのですが
         こんな小さな窓でもしっかりと明るさを捉えていますね

            少し肉厚の葉が元気一杯でつやつやしています

            秋に薄紫の小さな穂をたくさんあげて咲く姿は
                  それはきれいですよ~♪


     庭も室内も何だか花のない寂しさ・・・
          ちょっとした花があるだけで癒されると感じますね


        

             シックな赤い色のガーベラをテーブルに・・・


            

              黄色いフリージァをトイレの小窓に・・・


           

              洗面台には白いスプレー菊を・・・


            なんだか心がウキウキとしてきました~♪

    
       そしてシーズン最後のバラは・・・


      

                 オールド・ブラッシュ
           
         昨日、剪定をして葉を落として花も切ってしまいました
            よく咲いたこのバラもしばしの休眠ですが
          来シーズンの葉をすぐにも出しそうな雰囲気です~!

         花瓶に挿したこの花はゆっくりと花びらを緩めています

                最後の花を眺めながら
             明日するこのバラの地植えのことを
                 考えています~♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーガレットなどかわいい花達が咲いています~♪

2009-02-01 | 宿根草
          昨日までの2日間は強い雨と風で荒れたお天気でしたね
              久しぶりの雨に庭も潤うと思ったのに
              それどころかもう何もかもびっしょりで
                    うんざりでした!

          今日は朝から日差しがいっぱいでうれしいと思ったのに
               外は冷たい風が強く吹いていて
               日差しの割に一日中寒い日でした

         庭に出て作業をと思っていた気持ちが萎えてしまいました・・・


     

         先日、この花色に惹かれて衝動買いをしたこのマーガレット
                次々と咲いてきました~♪

               リビングの前のテラスの軒下にいて
                お日様をたくさん浴びています

                  かわいいでしょう?


          

              この花の色がとっても気に入ってしまって・・・


         

                ほら、こっちからも~~

         ね、ね、かわいいでしょう?

              花のなかった庭が一気に華やいでいます~♪


         ついでにさっと庭を一回りしました!


      

          ほら~、クリスマスローズの白が緩み始めています!
               う~ん、この子も可愛いです~~♪

            今年もちゃんとダブルで咲いてくれるのかしら?


             

         ドキドキしながらちょっと中を覗くように見てみると・・・

          ほらほらね、ちゃ~んとダブルに花びらが重なっています!
               うれしくなってしまいました~  


      
     
             花が下を向き花茎が立ち上がってきて
              いよいよ花が咲きそうですね~♪

                ワクワクしてきました~~!


      

           ついでに道路側にいる子も撮ってみました~!

            クリスマスローズのベギー・バラードですが
          他のとは違って蕾の周りの新葉の色が素敵でしょう?

           まるで花の色が葉にまで浸み出したようですね

               早く咲かないかしらね~!!


     最後に今年初めて咲いた真っ白な花を!


        

                原種プリムラ・シネンシス


        昨春、以前から欲しかったこの花の咲いた株を見つけたのは
             もうシーズンも終わろうとするころでした・・・

               落葉樹の下に植えて夏越しに挑戦・・・
  
            何度かダメになりそうな気配もあったのですが
           買ったときからは2回りほど小さくはなったのですが
                  無事に夏を越しました!


             今朝かわいい花が咲いてるのを見つけました
                 2㎝ほどの小さな花ですが
               真っ白な花びらが清楚で素敵ですね

              ほらね、蕾もいっぱいあるでしょう?
        
           今度は太って来春を迎えてほしいですよね~♪
             

             どれも可愛くてお気に入りの花です~

          マーガレットのようにいっぱい咲いてほしいものです!!
     


         
          
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする