Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ ‘オールドブラッシュ’が咲いて、ほかのバラの様子も♪

2014-04-30 | バラ


今日は久しぶりに雨になりました
庭がしっとりと濡れて心地の良い恵みの雨です


今日は昨日の写真からバラの様子を!


前回も載せたようにオールドブラッシュが次々と咲くのを待っています





昨日2輪目が咲きました~♪
この花らしい柔らかい雰囲気の花です




横顔も素敵なんですよ
外側の花びらには蕾の時の濃い色が残っていて
その変化がまたかわいい~


昨日の朝はまだ緩みかけでね





こんな様子だったのがお昼には開いていて
明日はまた咲くんじゃないかしら?




こんな蕾がいっぱいですよ!


もう咲くんじゃないかと待っているのが




ラ・レーヌ・ビクトリア  OR

可愛い蕾がいっぱいでしょう!





カップ咲きになるのが分かるまん丸い蕾
今朝はまだこのままだったんですが明日にはどうかしら?





初咲きなんですが暮れに長尺苗を買ったので花付きがすごいんですよ

一度に咲いてきたらと思うとドキドキしてしまいます~!



これも咲きそうで待たされているんですが




フランシス・デュブリュイ   OR

ダークな赤がとっても素敵な花なんですよ~♪




マザーズ・デイ

可愛い蕾が見えてきました  
小さいコロンとした花が可愛いバラです!


まだ咲きそうにはないのですがテラス前の良い場所に移動したのが




スイート・チャリオット

2年前に10cmほどの小さい挿し木苗を200円ほどで買って
こんなに大きくなってきたんですよ~♪

すごいでしょう?
蕾もいっぱいなんですよ~
香りのいいあの花を待っているんです~♪


もう1つ大きく育ったのが




アラン・ティッチマーシュ   ER

去年の夏の講習会で買ったバラ
横張りに育つって聞いていたのですが
正にその通りでシュラブのバラの真骨頂の育ち方で
大満足なんですよ~♪


まだうっすらと花びらの色が見え始めたばかりでもう少しかかりそうです
でもね、蕾が多いなって昨日数えてみたらざっと50個ぐらいあるんですよ~~!

去年の秋は枝葉を伸ばすだけで全く蕾がつかずがっかりだったので
私にとっては初めての開花なんです

が実は去年買った時に夏剪定を終えてあってこの株としては2年目になるんですよね
今年は充実してきたようでうれしいですね~♪

咲いたらどんなふうになるのでしょう?
これもワクワクドキドキのバラです~♪



ほかの花も少し・・・




先日のクレマチス‘フォンドメモリーズ’

寒い時期とは違った素敵な色で咲いたのですが
初咲きの花は10数cmも花が大きくて
ちょっと可愛さにかけるんですよね~(^^;)

段々もう少し小さくなってくるのでその方がいい感じかな?
な~んて贅沢言っていてはいけませんね~(^^;)




これは昨日開きかけてたクレマチス‘HFヤング’

今年はたった1個ですが咲いてくれました~♪
忘れられてほったらかしだったんです。。。



今朝は雨の中で咲いてました~♪


そして花壇の隅で倒れながら咲いているのが




原種チューリップ‘ブライトゼム’

落ち着いた黄色で縁にうっすらと茶色の線が入っているんですよ~♪
わかるかしら?

植えっぱなしで毎年咲いてくれるチューリップ
今年は球根を違う場所に動かしたりして咲いたのはこれだけ
来年に期待ですね~♪

連休に入ってこれからいよいよバラの季節
忙しくなりそうですね~♪
でもそれがまたうれしい季節なんですよね~~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス モンタナ ‘スノーフレーク’ / バラの最初の花は?

2014-04-28 | クレマチス


暖かい日々が続いてクレマチス モンタナ‘スノーフレーク’がほぼ咲きましたよ





今年はツルがすごく伸びていたので横のフェンスにも誘引したのですが
芽の出ないツルが結構多くて
全体には何だか寂しい感じの開花になりました・・・





でも花はとっても愛らしくて花びらの周りに入るフリルがいいでしょ~♪
しべを伸ばしたお顔が可愛いです~♪





右の方だけ見てみるとこんな感じですが
去年の方がフェンス全体に花が咲いたんですよ
去年の様子はコチラ

なかなか思うようにはいかないのですが
ま、素敵な花が見られてたので良しとしましょう~♪


もう1つのモンタナ系は





ピンクの花が可愛いモンタナルーベンス
ほぼ咲ききって満開です

でも、これも花数が少ないのは去年の夏の暑さが影響しているのかもしれませんね!

夏の暑さが苦手なモンタナ系のクレマチスなのに
どちらも枯れないで頑張ってくれているのでうれしいです~♪


そしてクレマチス・フォンドメモリーズの蕾が緩んできました




この花ってこんなに早く咲くんだったかな?ってびっくりしています!
明日には咲きますね~♪



ほかの花も少し・・・



写真で見て憧れて買った花が今日1つ咲きました~♪




セントーレア モンタナ


この青い色が何とも言えず透明感があって素敵で
花の姿もお洒落な花ですよね~♪




ほら近づいてみると何とも不思議な感じがする花でしょ?




う~ん、素敵だわ~って今日は見とれていました~(*^_^*)

ヤグルマギクの仲間ですがかなり違っていますね
これがたくさん咲いてきたらまた雰囲気が変わりますね~


その近くの小道沿いでは




シラー・カンパニュラータが咲いて
その向こうにはフロックス ピロサ ムーディーブルーの青い花が可愛いです~♪


その向かい側の小道沿いには



シレネ・のピンクの小花が可愛いです~♪
りこぴんさんが種から育てて下さった花です

やっと咲き始めたばかりでこれからいっぱい咲きそうでうれしいです~♪



そして待っていたバラの最初の花が咲きました!




オールドブラッシュ  OR


毎年春1番に咲き始めて翌年の剪定の時期まで咲いているこのバラ
やっぱり今年も1番早かったですね~♪

写真が上手く撮れてないのですが
1番花という記録として載せておきましょう~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの下の半日陰の草花 / 緩みだした牡丹の花   【追記】牡丹咲きました!

2014-04-25 | 宿根草


バラがもう1歩のところまで来たのですがまだ咲いていない庭は
とっても静かでのんびりとしています~♪

バラのまだの間に半日陰の場所を覗いて見ませんか?





株立ちのエゴノキの足元には葉が茂ると半日陰になって
そんな場所が好きな草花が色々と植えてあるんですよ


葉色が様々でこれだけでもとっても素敵な場所ですよね~





左の渋い色の葉ヒューケラ‘ミラノ’
赤い花が咲くんですよ

この葉色がとってもいいでしょう?
もう3年目の株かな?





木の右側には赤味がかった葉色のヒューケラ‘上海’
白い花が咲いています

ヒューケラの葉色は色々と変化があってこういう場所にはとっても似合いますね♪




上の上海の葉色が魅力的でしょ~☆





これは右側のレンガの小道沿いで
手前の斑入りの葉はエゴポディウム‘バリエガータ’
春になると出てきて素敵なグランドカバーになるんですよ~
初夏だったかにレースフラワーのような白い花が咲きますね♪

奥に見える黄色の花は




黄エビネ
毎年ここで花を咲かせています





可愛い花です~♪




その左手の木の下で咲いているのは




黒フウロ

去年植えて今年は大きな株に育っています




ミヤコワスレとのコラボもいいですよね~♪
両者がここでこれから咲いて素敵な風景を作り出してくれそうです





何んともお洒落な花がすっかり気に入っています~♪



もう一度この場所を~♪






エゴノキの根っこが張って済みにくい場所をものともせず
こんなに色々と育ってくれてうれしいな~♪

斑入りのフウチソウが何と言ってもいい仕事をしていますね~♪



水場近くの半日陰の場所では





アマドコロが次々と出てきて花をつけていて
とっても静かな場所です

そこに今年は右の黄色い花がでてきました!
調べたらキバナホウチャクソウとか・・・





植えた覚えもなくて不思議です~
自然に出る者ではないし小鳥さんのお土産~?

いずれにしても素敵な花が増えてうれしい~♪



ジュンベリーの足元の半日陰では




先日も載せたブルンネラ‘ジャックフロスト’が大きくなってきました
ワスレナグサにとっても似た青い花も可愛いのですが
この斑入り葉が素敵で暗い場所が明るくなっています~♪



半日陰の場所ばかり今日は見てきましたが
テラス前には




牡丹がここまで開いてきました~♪
きっと明日は咲いていますね

雨の日じゃなくて良かった~♪




朝の蕾



昼頃の蕾


こんなに1日で咲きだすとは朝は思いませんでしたが
明日には咲いた花が見られるのはうれしいです~♪


母がこちらに同居した7年ほど前に実家の庭から持って来てここに植えました!
実家では毎年沢山咲いていて父も大事にしていましたが
ここに写してからは日当たりも今一つで
1,2個しか咲かないんですよ

今年は大事なたった1つの花ですが明日の朝を楽しみにしています~♪


【追記】  4/26 

今朝牡丹の花が咲きました~♪





柔らかい花びらがふんわりと重なっていて
いわゆる牡丹色でしょうか
とっても素敵な花ですね~♪

たった1輪ですが華やかです
綺麗な葉の上にしっかりと座って咲いていますね~♪

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス モンタナ系‘スノーフレーク’やヒメウツギが咲き始めました~♪

2014-04-21 | クレマチス


このところ寒いほどの気候が続いていて花の開花も足踏みの感がありますね~
今日は朝から雨が降ったり止んだりのはっきりしない日です


雨の中ですがクレマチスが咲いてきました





クレマチス モンタナ‘スノーフレーク’


やっと数輪が咲いてきたところで全体はまだ蕾なんですが
この白い花がとっても爽やかでいいでしょう?


でるひに


全体はまだ蕾が多いですがその蕾も咲くのを待っていてぱんぱんです~(笑)
お日様の出る日になったら一気に咲きそうです♪

咲いたらまた載せるのでぜひ見てくださいね~♪


先日のピンクの方は





こんなに咲いてきてきれいなんですよ!
花付きは今一つで来年はここにあふれるように咲いてほしいなって~♪



真っ白い花つながりで咲き始めているのは





ベンチの後ろから覗くように咲くヒメウツギの花
白い花と浅い緑色の葉との対比がとってもお洒落なんですよ!

まだこれも咲いてるのは少しなんですが





この白い小さい花がいっぱいに咲いてくるのが楽しみで待っています~



ほかの白い花も探してみようかな?




フロックス・ホワイトパフューム

毎年出てきては咲いてくれる小さい花
今年はワスレナグサと一緒に咲いています~♪





足元には小さいアジュガとも一緒に~♪



アジュガと言えば




テラス前にも咲いてますよ~
去年に一気に枯れて今はこれだけしか残ってないんですよ・・・


さっきの場所に戻って





同じフロックスでピロサ‘ムーディーブルー’
これも少し咲き始めています~♪


そして去年の秋に植えた遅咲きのチューリップも咲いてきました





この花色に憧れて植えて思ったままの花が咲きました~♪
この少しブルーの入ったピンク色がお洒落な花ですよね



ベンチ前はいろんな花たちが所狭しと植わっていて
次々と季節の移ろいと共に咲いては次の花にバトンタッチ~♪
大好きな場所なんですよ!


小道の反対側は





バラの足元に青いワスレナグサが毎年咲いて
ちょっと咲いてきた鉢植えの白い花と一緒に撮ってみました




ローダンセマム‘アフリカンアイズ’


寒さにも強いようで冬越しをして咲くのも3年目です
白い花びらの中の茶色のアイが素敵でしょ!

甘いだけの色でないのが気に入っています~♪


バラの季節が近づくと白やブルーの花が爽やかで素敵になってきますね~
バラともお似合いのような気がして
いつのまにかこういう花が集まってきていますね~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスが咲きました、そしてバラの蕾は?

2014-04-18 | クレマチス


昨日はは窓を開けて風を流しているのが気持ちいい日でした~♪
今日は一変して少し肌寒いような雨の日です・・・



一昨日からクレマチスが咲き始めたので見てね!





クレマチス モンタナルーベンス


可愛いピンクの花が今年初めて顔を見せてくれて
前日は2輪の開花そして昨日はもうこんなに咲きだしています~♪

毎年クレマチスの中で一番乗り!





今にも咲きそうな蕾がいっぱいで
そのはち切れそうな蕾の姿もまた可愛い~♪

大きいのは5.5cmぐらい




こちらはちょっと小さ目
1輪離れてぽつんと・・・
明日晴れたらどうなっているかな?



さて今度は通路を抜けて庭へ入ってバラを見てみようっと!


まずは一番奥まで行って




ラ・レーヌ・ビクトリア    OR

見て見て~!
ほらね、こんなに蕾がある~♪

暮れに長尺のこのバラを買って誘引して春を待っていたのよね~♪




ほらこちらにもたくさんでしょ!

カップ咲きを予想させるこんなにまん丸い蕾
初めて出会う花にワクワクドキドキ・・・
いつ咲くのかなぁ~





マダム・アルフレッド・キャリエール   OR


優しい感じの葉が風に揺れて蕾もいっぱい!
北側のフェンスで条件が悪くても
それでも背いっぱいに上に伸びてこのぐらい蕾を付けてくれたら大満足~(*^_^*)


そして




この輝くような葉はザ・ジェネラス・ガーデナー

どんどんとシュートを伸ばして元気いっぱいの暴れん坊でも
優雅な花が咲くから楽しい~♪




こんなに茂ったアーチ
今年はどんな風に花を見せるんだろうか?



またアーチをくぐって庭に戻ってすぐ目の前には



オールド・ブラッシュ   OR

毎年一番に咲くバラで友人の庭ではもう咲いているとか
日当たりがちょっとよくない場所でそれでも強いバラだからそれが有難いよね~

もう蕾に赤い色がちょっと見える!

もうじき咲くんだね?ってバラに聞いてみたんだけど・・・



庭にはいろんな色合いの緑の葉が重なり合って
素敵な空間を彩っている





こうしてほぼなにも咲いてない時でも庭の持つ魅力はいっぱい~!
静かで落ち着いている今もなかなかいいなって思う♪

バラが咲いてなくても十分に素敵!
デモさいたらもっと素敵?


庭の随所に可愛い花が密やかに咲いていてそれがまたいいなって思う

ちょっと見てね




エゴノキの後ろから遠慮がちに咲きだしたシラユキゲシ
地下茎で増えるらしくエゴノキの下辺りに見え隠れして
思わぬところでも咲いている~!




ブルンネラ・ジャックフロスト

ワスレナグサよりも一回り小さい青い花が斑入りの葉に映えて
何とも言えず可愛い~♪

花が終わってもこの葉が茂って半日陰の場所が明るくなる




セリンセ・マイヨール

去年はこぼれ種から出ないで終わってしまったこの花
今年も買って花も咲き始めた

下の方からも花芽がたくさん出て来て
これもまた楽しみだな~♪


最後は玄関の外で




2,3年目のイベリスがこんなに花をつけて~♪
なぜかこの場所がお気に入りなのね~(*^_^*)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の花がいろいろと、そしてイカリソウも咲いています~♪

2014-04-14 | 球根


暖かい日が続いていますね~♪
球根の花が色々と咲いていますが宿根草と同じで
毎年手入れをしなくても芽が出てきて咲いてくれるのがうれしいです~♪





アリウム・コワニー
                    (またこの写真だけが縦に入らないのです
                     主人の8でやっているとどうも私の7のようにはいかず苦労しています)

4/15 追記 今朝になったら縦になっていました!?

ブログ友から球根をいただいて植えて今年で2回目の開花!
こんなにたくさんの花茎が上がってきました~♪


鉢に植えっぱなしで花後もそのまま・・・
雨の当たらない場所に置いておくだけの簡単な管理で(管理とも言えないかも~?)
こんなに球根が増えて綺麗に咲いてくれたんですよ~♪


かわ

2cmほどの可愛い花が咲いて
1茎からの花がいっぱいで花瓶に挿してもとっても素敵~♪

花茎の上がり方もまるで白鳥のイメージですよね?
ツルではないなって・・・(笑)


同じく白い花で




オーニソガラム


ゆうじんのOさんから頂いてもう7年目
球根が増えてきたようでたくさん咲いていますよ~♪

窓下の花壇の3ヶ所に植えてあるので
今度は掘りあげても少し違う所でも咲いてもらおうかしら?




ほらほら、王冠のような形のしべが可愛いんでしょ?
それに蕾のところに入る緑の色もいいでしょ!
咲くと花の裏側に緑の線が入っているんです


そしてこちらでは




原種チューリップ クルシアナ・シンシア


植えた時からレディージェーンに混じって毎年咲くので
これは単に色違いだと思っていたら
別種のチューリップだと分かって似てるから楽しいなって思っています~♪

レディージェーンとは咲く時期が微妙にずれているのも毎年です!



そうそうチューリップと言うと
12月に植えたのが遅咲きだって書いてあったのですがまだ蕾が見え出したぐらい・・・
早咲きの方が楽しくていいですよね~なんてね・・・(^^;)


それしか今年は植えてないのですが




こんな去年か一昨年かに咲いたのも育ってまた咲いています~(*^_^*)
チューリップって一年草のようなつもりでいたのですが
バラに近いので肥料が効いたのか
こんなに立派に咲いてくれてうれしいです~♪




この八重のも去年咲いていたものなんですよ


実はこれはバラのアーチの足元の鉄板の下から横に芽を出して
ここまで咲いてくれた‘ど根性チューリップ’!?

アーチを12月に動かした際に土中に埋まっている球根には気づかないまま
その上に載せてしまったんですね!
冬場になったら救出してあげなくてはいけないですね(*^_^*)



今頃になって咲く




西の花壇の水仙

名前を忘れたのですが
葉がまっすぐに棒のように伸びて
スレンダーなまま花がさいています

お行儀のいい水仙なんですよ~♪



庭のあちこちを見ていたらテラス前の花壇に青いものが?





ここはこぼれ種から出たラークスパーやオルラヤ
そして春に植えたスカピオサ、去年植えたエキナセアなどがいっぱい芽をだしているんですが
その中に混じって青い色が見えましたよ~!
何だかわかりますか?




植えっぱなしのアネモネだったんですよ~♪
去年は咲かなかったから消えたと思っていたんですが
うれしいサプライズですね~♪

このブログのテンプレートと同じ花です
明日には完全に咲くかしら?楽しみです~♪


最後に先日からずっと咲いているのが




イカリソウ


友人のりこぴんさんから頂いてもう7年目
ずっと庭の住人でいてくれていますよ~





今はこんもりと葉が茂っていますが冬は表面には何もなくなって
春になるときちんと出てきてくれます

ハートの形の葉っぱもとってもかわいくていいですね





船の碇に似た形の花ってことで名づけらたそうですが
ほんとにユニークな咲き姿ですね

でもこのピンクと白の色合いがとっても可愛くて
毎春の楽しみの花なんですよ~♪


今日もたくさんの花を見て下さってありがとうございます!

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの花、そして蕾、咲いたほかの花もね~♪

2014-04-12 | クレマチス


朝庭に出ると日々何か変化があってうれしいこの頃ですね~♪
今日は何が咲いたかな?ってうろついてるので
時間はあっという間ですね~(*^_^*)


今日は先日から咲いているクレマチスを見てくださいね~





クレマチス‘アルピナ’


この庭に来てもう何年たったのでしょう、こんなに株は大きくなって
元気いっぱいにツルを出して葉もたくさんなのに
花は咲いたとはいえこのたった2個なんですよ~!


とっても優しげで涼やかな花で初めて2個咲いた去年は感動!
今年は期待してそれは気を付けて育てていたのに・・・




ね、素敵な花でしょう?





柔らかい紙のような少し皺の入った花弁
それがダブルなんですよ!




ちょっと中も見てね~
ほらね、白い花びらのようにも見えるでしょ?
こんなにおしゃれな花だからいっぱい咲いてほしいです~

来年はどうしたら花つきが良くなるのか
この花をいっぱい咲かせたいって思っています~♪



早咲きのモンタナ系のクレマチスは蕾が大きくなっていますよ~♪





クレマチス モンタナ ルーベンス


可愛い香りの良いピンクの花を咲かせるんですよ!





ピンクの可愛い蕾があちこちこんなについていますよ~♪




ほらね、こちらにもこんなに~♪


もうじき咲くのかしら、とっても楽しみなんですよ~♪


もう1つは




クレマチス モンタナ スノーフレーク


名前通りに真っ白な花が咲くんですよ~





今年は花後の管理が悪かったのか花付きが去年よりは悪いみたい・・・
雪のように白い花が溢れるように咲く姿が好きなんですが今年はどうかしら?



今年の庭では初咲きの花を!




スイトピー


毎年友人達が種まきをして育った苗を下さってね
いつもは鉢に植えるんですが今年はバラの後ろの南の日当たりのいい場所に地植えしてみました!

バラの成長とどちらが早いかな?ってちょっと心配だったのですが
大成功でこんなに蕾を付けていますよ~♪



(なぜかこの写真が縦に入らないのです。見にくくてごめんなさい)


バラに遅れずに伸びて蕾を付けて
他の苗もそろそろ届くはずなのでここで沢山咲いてくれるのが待ち遠しいです~♪





まだ1個だけですがとっても爽やかで素敵な花ですね~
何だかこの花の写真を見ていると
マリーローランサンの絵を想うのですが私だけ・・・?


同じく青い花ですが




ルピナス・ブルーボンネット


この青い花穂のグラデーションに一目惚れして
娘の家の近くの花屋さんから連れ帰ってきて植えました!

もちろん娘のところにも植えてきましたよ~♪

余り高くならないで咲くようでとっても素敵なルピナスです~♪


もう1つ青い花を







フウロウソウ‘ビルウォーリス’


去年初めて植えて大きくなっていたのに
夏の暑さに負けて消えてしまってがっかりしていたら
庭のあちこちからこぼれ種から芽生えたらしく
見たことある葉だって集めて鉢で冬の間育てていたんですよ!


やっぱりこの葉でした、うれしいです~(*^_^*)
昨日ここ花壇に地植えしたのですが
きっと今年も大きく育ってくれるでしょう~♪
夏が心配な子なんですけど
この花が素敵です~♪

実際はもう少し赤みがかった色合いの花ですね!



楽しい庭の花の時期なのに私のPCの調子が悪くて
主人のPCを使わない時に借りてやっています・・・トホホ

お返事が多少遅くなるかもしれませんがお許しくださいね~

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディー・ジェーンやベロニカ・オックスフォードブルー、ムスカリなどが咲いて~♪

2014-04-09 | 宿根草


春の日差しが気持ちいいですね~♪
Haruの庭でも可愛い花が次々と咲いてきていますよ(*^_^*)






レディー・ジェーン、大好きなチューリップが咲きました~♪


植えっぱなしで毎年咲く原種のチューリップ
とってもお洒落で魅力的な花なんですよ!





反対側からも写してみると
まわりに咲く花とコラボしてまたいっそう素敵~☆




レディジェーンの花は夕方になると閉じてしまうんですよ~
この鉛筆のような閉じた姿がまた可愛いです~♪

手前のクリーム色のヒヤシンスもいいでしょう?
あちこちにヒヤシンスが咲いて
それもそろそろ終わりですね~


もっと右の方に行ってみますね~




この青い花はベロニカ・オックスフォード・ブルー
薔薇アイスバーグの足もとに一面に広がって青い絨毯(?)のようになって
この花の咲いてる間はこの場所が特別な感じなんですよね~♪





こんな可愛い花がびっしりなんですよ~!

青いムスカリやヒヤシンスも見えてブルー・コーナーですよ(*^_^*)



小道の反対側のバラ ウィリアム・シェイクスピア2000の足もとを見ると





青いワスレナグサ、ハナニラが咲いて
さらに手前にはゲラニウム(フウロウソウ)が2種あってこれから咲いてきますよ!
シルバーの葉のラムズイヤーも見えますね

まだ小さいのですがサルビア類もいるんですよ~♪
ちょっと混み合いすぎかな?



そうそうムスカリなんですが





去年植えたままの鉢から今年もこんなに咲いてくれたんですよ







あちこちに埋めたムスカリもこのように咲いてくれて
これはサプライズで楽しいです~♪


今度は西の花壇に行ってみますね~





手前には真っ白なヒヤシンス
そして奥に見えるのはハナニラ




ほらね、こんなに可愛いピンクの花が咲いています~
ブログ友からいただいたもので
来年はもう少し良く見える場所へ移してあげるつもりです


そして同じブログ友から頂いたのが





蕾の見えてきたアリウム・コワニー
この鉢に植えたままで夏と冬を越して2回目の開花です




花茎の先の柔らかい袋が破れて
こんなにたくさんの蕾がこぼれて来るんです~♪

何だかとってもかわいくて
しかもツルの首のように曲がって上がってきてね
咲いたらまっすぐに上を向くんですよ~

この姿がまた何とも言えずユニークで素敵なんですよね~♪

あと少しで咲きそうですね
咲いたらまた見てくださいね~♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンベリーが咲いて/孫との時間

2014-04-05 | 庭木の花


今日は朝から青空で気持ちが良かったです~♪
昨夜12時ごろに娘の家から自宅へ戻ってきて室内の蘭や多肉は元気でニコッ!

気になっていた庭へは今朝さっそく出たら
5日間の間に緑がずっと深くなっていて咲き始めた花もいろいろとあって
すっかり疲れも吹き飛びました~♪


何よりだったのが







ジュンベリーの真っ白な花が咲いて迎えてくれたことでした~♪
青空バックにきれいですね~!





お日様にキラキラと輝いていましたよ





桜と一緒であっという間に散ってしまうのですが
明日もきっと大丈夫ですよね~








他の木々にも蕾発見!





ヒメウツギに出来た蕾が留守にしてる間にここまで大きくなっていました
あの白い花が楽しみですね~♪





牡丹にも蕾が見えています

今年はたった1個の蕾なんですが
大きな蕾に咲いた姿を思い浮かべながら楽しみにしています♪


~~~~~~~~~~


昨日は横浜も良いお天気になってでも風は強くて
保育園に行く途中の何本もの大きな桜も花吹雪でした~♪

孫にその様子を示してると
なんであんなに落ちてくるの~?って・・・

そんな孫との4日間、今日は昨日保育園のお迎えの後に寄った公園での様子から
ちょっと孫まご話になってしまいますが良かったらお付き合いくださいね~(^^ゞ





滑り台でうれしそうな上の孫




危なそうなところでは「お兄ちゃんがお手手つないであげるね」って
もう立派なお兄ちゃんですね~(*^_^*)
でも危なっかしいんですけどね~(^^ゞ



下の孫も何をするのもお兄ちゃんの真似
いつも一緒に遊んでいましたよ




お砂場では砂に桜の花びらを振りかけて何か料理をしているつもりの上の子に
下の子も一緒になって作っているのか邪魔をしているのか
それでも仲良く遊んでいましたよ~♪


風が強く寒くなってきたので帰ろうか?って言うと
また来ようね!って!

今日はおばあちゃん帰るからね~って言ったら
なんで~?
だっておじいちゃんが待っているからね!
おじいちゃんもひいばあちゃんも一緒に来たらいいのにね~ですって!

3歳半にもなるともう一人前の会話なので
おしゃべりも楽しいですよね~(*^_^*)


勝手なおしゃべりにお付き合い頂いてありがとうございました~♪



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内の胡蝶蘭が咲いています~♪

2014-04-03 | 洋ラン


今週は娘のところへ来ていて引っ越しで保育園を変わったので
その慣らし保育の送り迎えの手伝いを明日までしています~♪


今日は自宅で写真を撮ってきた満開の胡蝶蘭を見てくださいね~






ほらね、こんな風に3種の胡蝶蘭がいるんですよ!
色の濃淡も素敵でしょう?


手前のピンクのはもう4年になるミディ胡蝶蘭~♪
優しいピンクがとってもかわいくてお気に入りなんですよ

ずっと前に咲き始めてとうとう先っちょまで咲き切りました~!
そろそろカットして株を休ませないといけないんでしょうが
この姿を眺めていたくてもうしばらくはこのままで~~


もっと近づいて





濃いピンクのリップ部分が素敵なアクセント!
大事な人からもらった大事な胡蝶蘭です

今までに高芽を何度も出して子供ができて3人の友人にお嫁入り
ウチにも1つ子供が残っています~♪


さて次のは





去年の母の日に娘からもらった胡蝶蘭‘マイ・ヴィヴィアン'
濃い色とちょっとおしゃれな模様が良いですよね~


さらにもう1つは





やはり数年前の母の日にに娘にもらった胡蝶蘭で
このずっと濃い色の花が印象的ですね~♪

これは最初からとっても小さい葉とお花でひょっとしたらマイクロミニ胡蝶蘭だったかと・・・
タグを失くしてわからないんですけどね~

この小ささがかわいい魅力的な子です



もう一度勢ぞろいしてハイポーズ!





胡蝶蘭はどの子も順調に育っています~♪


そして早や新芽の出ているランもちょっと見てくださいね!




ミディカトレア‘ゴールデンピーコック'

こんなに芽が育って来年への期待大でしょう?
実は2本出てるんですよ




右端の古いバルブの1つ手前のバルブの足元からも
小さい芽が出てるのがわかりますか?

初めてなのでどう育つのか楽しみにしています~♪



ついでにやはり部屋の中の窓辺にいる多肉なんですが
今UPしておかないと帰宅したらきっと庭に意識が集中してしまいますからね~(笑)




ハオルチアの花茎は2本
こんな風に伸びて下から咲いてきました~♪





この多肉に似合った楚々とした花がかわいいですね!
今頃はもう全部咲いたかしらね?


びっくりしたのが





和輝炎のこの華やかな色ですよ~
多肉ってもっと地味な花かと思っていたのですが
これにはびっくり~!!





このまま壺型なのか帰宅したら開いているのかわからないまま!?
とにかくどちらか言うと大きくて派手な花でしょう?


そしてもう1つ





野バラの精にも花芽が伸びだしています~♪


多肉を育てだしてまだ数か月
この変化の様子には驚きの連続です~♪


そろそろ多肉は外へ出していいのかしら?
まったくわからなくてまだ室内の窓際でお日様を浴びています~♪


~~~~~~~~~~~~~~~~


今回4月当初に保育園へ送り迎えして感じたのですが

3歳と1歳の孫は今までも保育園に通っていたのですんなりとなじんだのですが
初めて保育園に入る子たちはパパママと別れてずっと泣いていて
先生たちは泣く子をおんぶしてさらに前には抱っこして
この時期は大変だなって思います・・・

1歳児のクラスはともかくとして3歳児ともなると皆大きいので
先生のご苦労を思います!

でもお迎えに行くと賑やかにお昼を食べているので
きっと慣れたらいつの間にかお友達ができて
楽しく通うになるんでしょうね!

皆が早く保育園に慣れて欲しいなと思いながら行き帰りしています

3歳の孫が毎日「おばあちゃん、今日は帰っちゃうの?」って聞くので
「大丈夫よ、まだいるよ~」っていうと安心した顔をしています

かわいい孫2人と過ごせる時間は幸せで
寝顔を見ていると気持ちが安らぎます~♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする