Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

久しぶりのバラ ~~チュチュ・モーヴ~~

2010-11-25 | バラ


11月も残りが少なくなってきて
気分はせわしくなってきましたね


秋の花がやっと咲いてきたバラがあるんですよ
他のバラがそろそろお終いになろうかという晩秋の今頃になって・・・





チュチュ・モーヴ (デルバール社のフレンチローズ)


長い間蕾が付いていて固いまま・・・
もう咲かないのかなと思っていたので
うれしいですね~





蕾の濃い色が見えてからかなり待たされました・・・
まだいくつか蕾があるのですが
全部咲くのかしら?


マゼンダ色のかかったモーヴ(藤)色という説明ですが
かなりマゼンダの色合いが出ていて華やかにさきそうですね





ウチにはない色合いでワクワクのバラでしょう?
咲いたらまた載せますので見てくださいね!



それから咲くのを待っている蕾ですが




ザ・ジェネラス・ガーデナー



今年最後の蕾が2個
無理かなと思っていたらこんな風に花の色が見えてきました~
こうなると咲きますよね?
もう一度寒さの中で咲いてくれるのを待っています♪


もう1つ




ヨハン・シュトラウス


目線よりずいぶん高い所にこんな蕾がいくつも・・・
がくが外れてきたからこれも咲くかしら?


こうして1歩づつゆっくりと開花に向かうんですね!

頑張ってね~!って声をかけたくなりますよ



~~~~~~~~~~


これは久しぶりではなくてずっと咲いている子ですよ




オキザリス‘ソフィア’


薄緑の葉にソフトピンクの花がかわいいでしょう?
まだまだ咲きそうです

それにね、全然違う場所に今日この葉を見つけたんですよ~~♪
どうしてこんな離れたところに?
だけどきっとこの子ですよ、葉がそうだもの~~♪



もう1つ冬咲きのオキザリスがいるんですよ




オキザリス‘バビアビリスレッド’


こちらもソフィアよりもずっと早くから咲いているんです





植えっぱなしのほりっぱなしですが
毎年鉢から顔をだしてくれるお利口さんな子!

かわいくてオキザリスは良いですよね~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の庭で ~サルビアがいっぱい~

2010-11-21 | 


11月も終わりに近づいてきました
でも、今日は暖かい一日で久しぶりに庭の手入れができました~♪


庭ではジュンベリーがこのところの夜の寒さで一気に
紅葉が進んできました





黄色からだんだん赤味を帯びてきてとってもきれい~♪





庭で紅葉する唯一の木!
四季を感じさせてくれて庭にも変化が出ていいなぁ~



今日は要らなくなった木を1本主人に手伝ってもらって抜いて
いろんな宿根草も整理して庭がすっきりとしましたよ





ずいぶん土も見えてきてこれからだんだんと寂しくなりますね






この時期の庭には春の華やかさも夏の喧騒もなく
秋の花達も終わりに近づいて
冷たい空気に暖かい日差しがうれしくて


こんな庭が私は大好きなんです
しっとりと落ち着いていて、ちょっと寂しげで・・・



このベンチの後ろの赤い花は




サルビア・エレガンス(別名 パイナップル・セージ)


友人から頂いてもう何年になるかしら?

毎年秋になるとこれぐらい大きくなってベンチの後ろで咲いています
このサルビアがないとこの秋の庭はないぐらい
すっかりこの庭の晩秋の顔になっています♪

毎朝窓を開けると真っ先に目に入るんですよね






この真っ赤な花が明るい緑の葉に映えて
良い仕事をしてくれていますよ





結構遅くまで咲いてくれるんですよ




小道を挟んで反対側のキッチンのドア近くに
サルビア類がいろいろと植わっていますよ

ちょっと見てみましょうね





こんなにまだまだ元気に緑の葉が茂って
素敵なコーナーになっています

軒下にいるのも良いのかもしれませんね


左側のシルバーの葉は



サルビア‘クラベランディ’薄紫の花が優しいんです

だけど、香りがかなり強くて私にはちょっと。。。



右側にはピンクとブルーの花が見えるでしょう?







毎年初夏から咲いているボッグセージの青い色が
秋には冴えてきます


そして




大好きなサルビア‘コクシネア’
かなり大きくなってふんわりと咲いています





コーラルニンフという名前通りにサンゴにような色合いでしょう?
ニンフ(妖精)のようなかわいらしさ~♪

今年は庭の各所にこぼれ種から芽が出て
この花が咲いているんですよ


まだほかにも庭にたくさんのサルビア類を植えているのですが
この花達が好きなんですよね~

季節ごとにいろいろと咲いてくれて
何もしないでも季節を運んでくれますね

背が高くなってっていう方もいるんですが
早めに切り戻しや剪定をすることで
庭にあった姿にできるのも良いですね~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のバラ

2010-11-14 | バラ


11月も早や半ばになって今年も残り少なくなってきましたね
冬の訪れも感じられる日々になりました



庭のバラもお終いに近づきながらもこの秋一番にきれいに咲いています
前回に続いてバラを見てくださいね





バフ・ビューティー OR



今朝、このバラが咲き始めているのに気付きました
エゴノキに絡みながらツルを伸ばして
優しく咲いています


この色に憧れて春に植えたバラです~♪
淡いオレンジ色が優しくて
中輪の花がそっと咲いてきましたね


あまりの美しさにうっとりとしてしまいます
庭の風に乗って咲くツルバラ
憧れが1つ実現しました~♪


やはり今年一番の美しさで咲いているのが




ウィリアム・シェイクスピア2000 ER


この花色が写真にはなかなか出なくて
春から何枚撮ったことか・・・

こんなお顔で開きましたよ





ちょっと横から眺めてもきれいでしょう?
香りもとっても素敵で庭に出る度に楽しんでいます~♪





3,4日前の蕾の姿も優雅ですよね?
かわいくて・・・





咲きかけたこんな姿もワクワクするものでしたよ
このバラがゆっくりと開いて
完璧な姿で咲いたのもこの11月になって初めて!





咲いているのはたった2輪なんですが
日々違った姿を見せてくれています


そして今朝の姿ですが





このロゼット咲きのお顔がホントにかわいい~~
秋は花持ちが良くて長く楽しめますね


そしてまた載せてしまうのですが




スノーグース ER


たくさんの花が自由に風に乗って今日もふわふわと咲いています
良いなぁ~、このスノーグース~♪





見て見て!
黄色の蕾から咲く花はこんなに素敵な色
だんだんと白になってしまうのですが
咲いたばかりのかわいさは‘う~ん、最高!’





今朝はこんなかわいいピンクの蕾も見つけましたよ

まだまだ蕾がいっぱいのスノーグース
晩秋の庭を飾ってくれそうですね



そしてまたかわいい蕾も見つけましたよ!!




しのぶれど


緩みだしたこんなに丸くてコロンとした蕾!
直径3cm近いまん丸です
かわいいでしょう?


バラ以外にもいろいろと咲いているのですが
夏からずっと咲いているのは



カラミンサ


こぼれ種で庭のあちこちに芽が出ていますよ
爽やかな色合いが素敵です


そして




ノコンギク


毎年秋になると咲いてくれる薄紫の花
この花が咲いてくるのを待っている私です
今年も裏切らないで咲いてくれています~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーグが美しく、クィーンエリザベスはかわいくて・・・

2010-11-11 | バラ


暖かい日差しの日々が続いて明日は20℃を超えるとか
晩秋になってもバラにとっては最高の日々・・・

残り少なくなってきたバラですがどれも素敵です~♪



今日はここのところ最高に美しく咲いているアイスバーグをまず!






まさに白さが際立ってなんとも言えない気品を感じます
数は少なくなっていますが
こんなアイスバーグはこの秋一番の美しさ


真ん中に黄色いしべをのぞかせて
花びらも数多く重なって
見とれてしまう美しさでしょう?





夜の気温が下がってきて
うっすらとピンクを帯びている蕾がかわいい~






こうしてそっと花びらの扉を開けて
外の様子をうかがうようなかわいらしさ






氷の冷たさは感じられない柔らかさで咲き始めていますね



始めの花を反対側からももう一度・・・





何と言う美しい姿と見るたびに思うのです


今年はアイスバーグはとっても元気にシュートを出して
大きく育ってきました

来年に大きな期待を寄せています~~♪




それから、もう1つ今年最高のかわいさでたった1つ




クィーン・エリザベス


波打つような花びらが素敵ですよね?


一日経って真ん中の花びらも緩んで





柔らかく咲いているこの秋のクィーン・エリザベスが良いなぁ~って・・・


だけどこのバラははもう30年近く経って
木化した下部からはシュートが出ず
根っこの方はカミキリムシの幼虫に以前に入られて
穴ぼこだらけ…
花はあまり咲かないし終わりにしようと思っていたんですが
こんな花を見ると迷いが出ますね・・・




もう1つ、優しいバラがまた咲いています




しのぶれど


春の新苗ですが良く育って蕾をまたたくさんつけています
全部咲くかな?って様子を見ています~


もうちょっと日差しの中で撮ると





ね、元気なピンクでしょう?


本当は足して2で割ったぐらいの色かな!?

優しい色がなかなか良くて







蕾も優しいこんな色で
心をそっと癒してくれます・・・

冬までにどれぐらい咲くのかしら?



もうじきバラの世界もお終いになるけど
しばらくはまだ咲いているバラを載せていきますね~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい発見~♪

2010-11-08 | 球根


暖かくて気持ちの良い小春日和が続きますね
indian summerとはこんな日々を言うんでしょうか
遠い学生時代の匂いのする言葉です・・・


忙しい日々に一段落してやっと庭に久しぶりに出たら
うれしい発見がありましたよ





秋咲きクロッカスのこの澄んだ色が目に飛び込んで
なんとも言えず幸せ気分
爽やかな色にすっかり見とれてしまいました





ちょっとピンぼけですがこんなにたくさん咲いて
球根が増えたみたいですよ

友人から球根をもらって3年目ですが来年はもっと増えるかしら?


そして同じ友人に頂いたのが




吉祥草


これは東の通路にあって目に留まらない場所ですが
毎年律儀にこの花を咲かせます

この花が咲くと良いことがある、そう言ってもらってもうどれだけ経つのかしら?

確かに孫も生まれ母も元気になって
良い年の締めくくりがができそうで有り難いですね~♪


そして何とこんな発見も・・・!




クレマチス‘ホワイト・エンジェル’


常緑の冬咲きクレマチスにこんなかわいい蕾ができています~~♪





まだ数mmの小さい蕾ですが
でも確かに蕾ですよね?


春に植えたばかりでさらに夏の暑さににうんざりして肥料も大してやらなかったので
ダメにしたかとも思っていたのですが
ちゃんと育ってくれていました!


数年ぶりにあのかわいい花が見られるんだと思うと
咲く日をワクワクしながら待っています~~♪




◇    ◇    ◇    ◇    ◇




先日、花屋さんでこんな花を見つけて




タゲテス・レモニー(宿根マリーゴールド)


明るくて温かみのあるこの色に憧れて
衝動買いをしてしまいました

そして花や葉からの香りも良いんですよ

レモンのような爽やかな香りです!


マリーゴールドというと1年草だと思っていたのですが
こんなのもあるんですね~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の夜景を眺めて・・・

2010-11-03 | おでかけ


あっという間に11月に入ってしまいました
2日、3日と主人と横浜へ出かけました
暖かくて久しぶりの晴天で最高のお天気になりました


横浜は今までは日帰りばかりだったのですが
おめでたい出来事の日だったのでのんびりと楽しむもうと
みなとみらいにホテルをとって
夜の景色を思い切り楽しんだんですよ~♪





ホテルの部屋のバルコニーからは観覧車が目の前に見えるんですよ
しばらくネオンの色が変わるのを眺めて楽しんで


目を横に転じると





港の明かりの向こうにベイブリッジが見えます



以前は横浜のパシフィコである大きなキルトイベントに友人とよく出かけて
帰りは桜木町まで歩いていたので
この辺りの風景はよく目にしてました~♪


だけど、のんびりとホテルステイしての夜景は一味違いますね!


せっかく時間があるんだから海側からも横浜の夜景を見たいよねと
横浜クルーズの船に乗ることにして


まずは山下公園へ





ここに係留してあるのが有名な氷川丸
昼間の景色は子供たちが小さいころにも何度も見ている懐かしい場所
夜の山下公園は初めてでしたよ!


氷川丸の右横の明かりのあるところががクルーズの乗り場
マリンシャトルという大きな船ですが
平日のせいか乗客は私たち以外にもう1組のご夫婦だけ・・・


がらがらの船内では他の人のおしゃべりにも邪魔されず
最近の忙しかった日々を忘れて90分・・・
のんびりと船に乗っているのも気持ちの解放感があって良かったですよ~





やはりみなとみらいの明かりがとてもきれいで印象的!


ランドマークタワーや観覧車、そのあたりのホテル群
珍しくはなくともゆったりとできる時間でした~~

夜なのにカモメがいっぱい船の周りを飛んでいるのには驚きました!



山下公園の前のマリンタワーのレストランで遅い夕食をして
ワインに熱ったままでのんびりと歩いて





昼の顔は知っていても夜の姿を見たくて歩いてやってきたのは
赤レンガ倉庫群

夜の景色はやっぱりちょっとロマンティックで素敵ですね~♪
昨日の横浜は夜になっても暖かく
夜の散歩も気持ち良かったですよ~♪



横浜の駅やみなとみらい地域では
北は北海道、南は熊本まで各地の県警のパトカーや警官をたくさん見て
一瞬驚いたんですが
7日から始まるAPECの準備のために
全国から警備陣が集まって
今は横浜の地理や検問の予行をしているとか

こんなに全国から警官が集まるとは思ってもいなかったので
びっくりでした



~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~




後になってしまいましたが、実は2日は孫のお宮参りで
両家の親たちともども集まって神社にお参りして
ここまでの成長を感謝しこれからの健やかな成長を祈りました

最高の日和に恵まれて和やかな一日でした
早いものですね、これでやっと一段落で本当にホッとしました~♪

いろんなことがあった今年でしたが
最高の出来事で締めくくれそうです~♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする