Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

いよいよバラのシーズンが始まりました♪ 他にもいろんな花が次々と〜〜

2024-04-26 | バラ

このところの気温の高さは4月のものではないですね
昨日は日差しも溢れて日中は暑いほど
夏が早いのではとうんざりしています

この暖かさからバラがいよいよシーズン開始
いくつか咲き出しましたよ♪

先ずは上に載せたバラですが
ラ・レーヌ・ヴィクトリア  OR



咲いたのはまだわずかですが毎年早咲きのこのバラ
きっとすぐにどれもこれも咲きそうですね♪


ころんとした丸いカップ咲き
咲き進んでもこの形を保って咲きます!

香りも良くてうっとりの可愛さなんですよね〜



これは真っ先に咲き出したバラ オールド・ブラッシュ   OR

これも可愛いピンクですが花の形は上のとは全く違うでしょ?
蕾がいっぱいで当分次々と咲いてくれますねー⭐︎


たくさんの蕾に囲まれて
まるで女王様みたいですね〜

そして全く思ってなかったバラが今朝咲いていてね



ブルーフォーユー 

昨年までに2年間、庭の北側にいたんですが調子が良くなくて
思い切って鉢上げしてテラスに置いています

日当たりが良くなって株もぐんと大きくなって
こんなに早く咲きましたよ♪
今まではこのバラは遅咲きだと思っていたのですが
私の勝手な思い込みで
場所が良かったらこんなに早く咲くんだ!ってね
やはりバラには何より日当たりですよね!


ちょっとピンクが強めに出てますが
そのうちに素敵な色合いで咲いてくれると思います♪

不調気味だったのが嘘のように今年は復活です♪

今年はどのバラも株はしっかり育って花数はかなり
今までと比べても、たくさんついてる気がしますね
何が良かったのか分からないんですけどね!
これからのバラにも蕾がいっぱいですよ〜〜

オールドブラッシュの写真の右下の方に写っていたのは



咲いてきたチョウジソウ

宿根草で毎年出てきて
周りの植え込みに負けないぐらい大きくなって
しっかりこの青い花を見せてくれています

小さい花ですが存在感ありますよ!

今年は庭のあちこちにばら撒いた千鳥草の種
いつになくよく育ってあちこちでのっぽになっています



チョウジソウと大きくなった百合と競争するように
大きく育っていますね
どんな色の花が咲くんのかしら?


テラスの階段には


タツナミソウが広がっています

いつの間にかここまで増えて
あちこちにも勝手に育っていますが
可愛いのでそのままです♪


すぐ横にはエリゲロンが可愛い花を咲かせています

そして



こちらは大きく育ってきたセリンセ・マヨール


ユニークな花が素敵ですね〜
毎年種をとって蒔いています
こぼれ種ではなかなか出て来ないんですよね

バラに合うというジキタリスも咲いてきましたよ



ジキタリス ドッティクリーム

ここに植えるジキタリスは何故か毎年夏にダメになり

ベンチ前のはもう3年目


こちらも花芽が見え始めています

今日、スーパージキタリスという苗に出会いました
もちろん連れ帰ってきましたよ♪

植え込んだらまた見てくださいね♪

最後に可愛い花を!


ゲラニウム ストラタム

もう10数年ここで育っていて元気ですよ
この小さい花が気に入っています

長い記事を最後まで見てくださってありがとうございました











コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクの可愛いクリーピング... | トップ | バラが次々と咲いてきます♪ 庭がぎゅ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (milky-mama_2007)
2024-04-28 10:56:50
こんにちは~💛

Haruさんのお庭、バラが始まりましたね!!
ラ・レーヌ・ヴィクトリア、素敵(*´艸`*)♡
これからどんどん咲きだしますね
楽しみな季節です!
Unknown (kokoro)
2024-04-28 20:23:35
Haruさん、こんばんは~

暑かったですね~
いよいよバラのシーズンが始まりましたね。
形の良いピンクのラ・レーヌ・ヴィクトリア、
オールド・ブラッシュ 、どれも蕾がいっぱいで次々咲きだすでしょうね。

チョウジソウ、我が家も咲き出しました。
ゲラニウムもいろいろ咲きだしそうですが、
草花の丈が勢い良すぎて、埋もれているのです。

スーパージキタリス、どんな花が咲きだすか楽しみです。
Unknown (Haru)
2024-04-28 23:24:11
milky さん、こんばんは〜
お返事が遅くなってしまってごめんなさいね。
今日は明日のふーぷの会の準備で1日バタバタ。。。

いよいよバラのシーズンね、milkyさんのお庭もバラがどんどん咲いてますね!
ウチもこれからどんどん咲きそうで焦ってきたわ。
お揃いのヨハンさんが今年は成長も良くて蕾もいっぱい、お互いに楽しみね♪
Unknown (Haru)
2024-04-28 23:29:41
kokoroさん、こんばんは〜
今日は暑かったですね、すっかり半袖姿になりました!

ラ・レーヌ・ビクトリア、このカップ先の姿が可愛いでしょう?
今日はまたま咲き進んでいますね、これからは目が離せませんね。

チョウジソウは楚々としながらも存在感あってお気に入り!
お揃いの花があると嬉しいですね〜
ゲラニウムはどれも結構大きくなって手前に植えてるからほかのを
邪魔してるところもあるんですよね!
今残ってるのは4種、結構消えました。。。
Unknown (りこ)
2024-04-29 22:18:02
こんばんは~☆
今日はふーぷの会だったかな?
バラの季節も到来で忙しくなってきたわね。

今年のバラは絶好調と皆さん云ってるわ~♪
そう云えばウチも2,3年動きが無かったバラを鉢上げしたら咲いたのよ。
今年の気候が特別なのかしら?
2月が暖冬で春咲から寒暖の差が激しかったからなのか?

ゲラニウム ストラタム、ウチのは消えちゃたわ。
どこかへ植え替えた気もするけど
とにかく植えすぎで植え替えた場所も分からない程なのよ。
今年も咲き始めましたね! (折節)
2024-04-29 22:34:36
Haruさん、こんばんは!

こちらは明け方から夕方までずっと雨が降り続きました。
さすがに雨降りではバラの花も咲いてもさっぱり見栄えがしなくて、なんとなくがっかりのこの頃です。

いよいよお庭のバラが咲き始めましたね。
ラ・レーヌ・ビクトリアは、ピンクの花色もナチュラルなオールドローズらしさがよく出ていますよね。
愛らしいカップ咲き、しっかりとした株に育ってきて、蕾の多さからも充実ぶりがわかります。
気温も高めでしょうから、咲き揃うのもすぐでしょうね。
オールド・ブラッシュの明るいピンクも、やはり庭になくてはならない彩りですよね。
ごく当たり前のように咲いてくれてますけど、貴重な花の色だと思います。

それからブルーフォーユーですか、お写真ではやや紫色にも見えますけど、独特の花の色ですよね。
それにバラはやはり日当たりに勝る肥料はないということでしょうか。
「日陰でも」「半日蔭でも」とかと「日当たり良好」とでは、これが同じバラなのと感じる品種もありますよね。

これからバラが次々に咲いて行って、それにつれて庭の草花とのコラボもいろいろと楽しめますね。
今年もわくわくのバラの5月になるでしょうね。
 
Unknown (Haru)
2024-04-30 20:28:54
りこさん、こんばんは〜
そうなの、昨日はふーぷの会だったから、今日は疲れてダラダラと過ごしていました(^^;;

ほんとに今年のバラは絶好調で、株も大きく育って蕾はいっぱいだしね、
花が咲いてきたのは次々でね、こんなに早いのは初めてよね!
鉢上げして咲いたのは良かったわね♪
バラも環境次第で違うんだなって、私も置き場所で納得したのよね〜〜

ゲラニウムはたくさんのものが消えて残ってるのは少しだわ!
あまりにもたくさん植ってるとお日様もなく風通しも悪くでダメになるわね〜〜
ビルウォーリスは元気に育ってますよ、バルボコもね!
ありがとうね〜〜⭐︎
Unknown (Haru)
2024-04-30 20:36:01
折節さん、こんばんは!
こちらはずっとお天気が続いて、暑いほどの日々も〜〜
でも久しぶりに明日は雨みたいですよ。

バラが一気ですね〜〜
ラ・レーヌ・ビクトリアはいっぱい咲いてきましたね。日当たりの良い上の方からですよ。
香りも良くてお気に入りのカップ咲き、お揃いでだったかしら?
やはり早かったオールドブラッシュ、株に花がいっぱいで最近にない花付きで
今年はやはり皆さんバラが良いとおっしゃっていますね!
ブルーフォーユーは咲いた時は濃いピンク系なんですがそれが紫色のような色に変化
するんですが、今回は忙しくしていて良い時期を写し損いました。。。
まだ半分蕾が残っていますので今度はその辺かも良い時期に撮ってみますね〜〜
そうなんですよ、独特の色合いですね♪
オルラヤとのコラボも始まりそうですね♪

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事