遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

こんどこそちゃんと聞けるよ

2008-11-04 21:23:40 | ブログ

Jinnbouchou1103

08この町に流れる音楽

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人として尊厳を

2008-11-04 17:41:49 | インポート

Momijil

昨日、私が武蔵に

「あなたとなんか・・」と言って

尊厳を傷つける言い方ですよとお叱りを受けた。

その後

二人の仲は、尾を引いてるの?

と、アートクラブのメンバーが心配していた。

「ン?私は一晩寝りゃ直る。武蔵は何事も後は引かないよ」

とこたえて、

まあそうなのだが

昨日は私の誕生日で

いつも忘れられる私は、すごくいやな日。

みなには私のそんなことですねてるのを笑われるし。

だから、自分ひとりの楽しみに逃げ出すことにしていた。

なのに

あろうことか私の遊び資金まで

「おい、銀行にいくの忘れた

金貸せ」

と小遣いまでさらってった。

時間に終われる行事に参加の武蔵にはコンビニにも行けないから

貸したけれど

もう!

頭に来てたの

相変わらず

何も気づかないで

「どうせ東京に行くんだから一緒に行こう」

なんて言うから

いや!

となった訳。

私がハロウィーンに関心がないのと同じ

武蔵には

誕生日というイベントはないだけなんだけれどね。

夫婦喧嘩になると

人格の尊厳を傷つけるようなことって

思いもせず口走るのね。

それで

南田洋子さんの認知症に関してのテレビ

山里の人が怒ってる。

認知症は重い話題。

誰もが自分が一歩入っている不安をかかえ

家族の介護に戸惑っている。

共有する問題意識は大事だけれど

介護する人も孤独にならないように工夫が必要だけれど

南田さんにひどい!

という。

私が彼女だったら

長門裕之が武蔵だったら

献身的な介護(?)をテレビに乗せたら

私はどうする?

あの世に行っても絶交する。

テレビに私を見せないで欲しいよ。

ブログに写真も載りたくないもの。

ときどき乗っちゃうけれど。

南田さんの尊厳ということを考えたら

山里の方の言うとおりだ。

障害の問題

引きこもりの問題

多くの問題

本人がカミングアウトしてくれて

共有する問題にしてくれるとき

それはとても貴重なことだけれど

南田さんの場合

本人は自覚してカミングアウトしているのではないものね。

長門さんは自分と奥さんの間の境界を見失ったのね

Au

夕べ夜中に思い出したのね

今、武蔵は一生懸命私への誕生日プレゼントを制作している。

ヨシヨシ

そうこなくっちゃ。

幼稚な奥さんには

馬鹿じゃない!おまえさんは!

って、無視するより

そうやって、相手をしてね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は蔓取り

2008-11-04 07:29:08 | ブログ

L080913

今日は蔓を採りに

ぼうぼうの里山を探して歩く

蔓を採ったり

それで何か作るのは

興味津々の人が多く

このテーマのアートクラブには参加者が多い。

しかし困った。私はきっと蔓は採れない。

蔓の加工もちょっと無理そう。

じっと手を見る。だなあ。

蔓取りは流行るのはいいことだと思う。

あちこち歩くと、放りっぱなしの里山が本当に多いもの。

蔓が巻きついて、木にめり込んですごいことになってるのを見ると

痛そう!

そんなことないのかなあ。

そうやって蔓に巻かれて木が淘汰されていくのも

自然の営みなのかな。

里山が、人々の暮らしに恵みをくれていた頃のお話は

子どもたちには伝えていかなきゃね。

「おじいさんのランプ」を読んで思ったけれど

地球が大変な状態になってくるのだから

自然の中で暮らしてきたことをいっぱい聞いておく必要がある気がする。

田舎の子供だって

商品経済の中にいるから

都会の子とおんなじ

山の中に放り出されたら生きていけそうにない。

里山はサバイバルの知恵の宝庫だからね

かやの木の紙芝居に取り掛からなくちゃ

Kaya500

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする