遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

こりもせずまた固まった

2008-11-29 17:36:13 | ブログ

08あああ アニメは二つで13MB近くなってしまいました

またやり直した

この絵はここまで

疲れた

もう首が痛いです。

アニメ、ループ無しにして

もう一つ作った

絵もご注文にあわせ修正しましたよ

さあプールだよ

Sst

このごろ、夕方

西の空に大きな星が二つ並んでいる

金星と木星だ

月曜日にはここに細い月が加わるって

楽しみ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語のこと

2008-11-29 05:58:34 | ブログ

文句を言いながら

平野氏の本を読んでいるけれど

まあ知らない文字

知らない文字の使い方

わからない言葉にうんざりする本です。

でも

「葬送」と「1月物語り」は良かったのよ。

わからない言葉も分かってくる感じではあった。

知りたい言葉もいろいろ出てきた。

で、前に書いた

正確VS精確のちがい。

友人と平野氏は精確を良く使う。

私は正確しか知りませんでした。

 

精確とは、精密、精度と関係がある。

正確はアチーブメントテストみたいに、

ともかく、正しければよいということ。

こちらは、ざるの目が粗い。

当今の人間の知性と精神を象徴する用字だ。

大きく分けて、こっちなら良し、あっちなら悪しっていう、

人間性にはそぐわない言葉。

当今は、精確、緻密な人間を廃し、

正確のみを求め、緻密な精神、濃やかな心が失われる教育をしている。

 

こういうようなことを友人が言ってきた。

なるほどねえ

世の中

だんだんボキャブラリーが減ってきている。

ブログの言葉遣いも、私などいい年して

恥!

志村さんの記事を読んで

愕然とした。

そうよ

今中学校の国語の時間て週3時間よ!

私たちは6時間だったのよ!

だんだん英語になるようにしているですって!?

え!?

冗談じゃないわ!

もっと書きたいので

ひとまずお風呂に入ってからだの痛みをとってくることにしよう。

字だけは疲れる

絵を入れよう

S21

Lliinn

言葉が表しているもの

これはとんでもなく広い世界だという感じがする。

何を伝えるのか

何を読み取るのか

考えるとすごいことだ。

私は外国語に弱いので良く分からないが

日本語にあって

外国語にはない表現

その逆って

とても多いのではないか。

例えば

虫の音、虫の声

こういう感じ方って日本人独特なんですってね

(昨日ラジオで聞いた)

これで感じる秋の空気や情感が

この言葉がなくなれば、なくなるんじゃないの?

noiseだってさ

言葉がなくなるというのはそれに伴う概念、寓意

そういうものがなくなるっていうことよね

英語が共通語になるとしても

日本語を粗末にしていいわけがない。

方言にしてもね

方言が持つ概念て、その地方の人の考え方を表していることが多い。

退屈することもね

私は怠屈だと思っていた。

これはグーたらしていると

許されなかった育ち方に関係深い誤字だわ。

茨城人は

退屈することを

あきれっちゃうって言うのよ。

感じでしょう?

言葉は本当に面白い。

ブログ友の多くは

言語を本当に豊かにお使いになる。

文字も。

詩とか俳句とか和歌とか連歌とか

私には立ち入れない世界みたいに思っているけれど

そんなことはない

そこには豊かな遊びが待ってる

そう思うのです。

国語の授業が週3時間になったとき

上の人は何考えているんだ!

と怒ったのを思い出した。

日本語をもっと大事にしようよ。

ああああ

私にも読める漢字を読めない人が首相じゃあ

駄目かなあ

伝えたい思いがもっと熟すように

子どもを育てねばならん!

私は朗読で

詩を読める人にならねばならん

Kanahebi

別に意味のある絵じゃないのよ

字だけだと

あきれっちゃうんだモン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする