遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

2009-02-28 17:10:18

2009-02-28 17:10:18 | ブログ

高校2年生か1年生のときのヒット曲よ。

検索したら

オジサンの

ニール・セダカがうたってるのもあった

変なの

 

ポール・アンカのダイアナは中学2年生だってば

ヒット曲に時差があるかなあ?

だって

電波で伝播したのに?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料調達

2009-02-28 16:48:23 | ブログ

20080251

アートクラブは

材料の調達、道具の用意がなかなか大変です。

今日は

突然

真岡のプールに武蔵も行くというので

帰りに上三川の巨大ホームセンターに行きました。

ペレットというビーズが足りないようだからです。

田舎では

材料を手に入れられるところが遠いのです。

巨大とはいえ

ペレットを購入できる単位も小さい

つい

東京に行ったとき慣れたところで買いますが

持ち運びが大変

もう不可能だなあ。

お雛様の千代紙も

巨大ホームセンターにもあるのですが

なぜか紙質が違う。厚すぎる。

一人ひとり自分で用意してもらえれば

私は楽ですが

ついお願い  

とされるのは

ここが田舎だからです。

 

姫だるまも

「チリメンどこでどう買っていいかわかりません。買ってきてください」

といわれました。

私大好き 色々持ってるという人もいますがね。

「チリメンおうちにきっと あるわよ~~

使わない風呂敷とか」

と申しますが

 

一回作るとイメージがわくでしょう。

 

古いお着物とか、骨董市とか フリーマーケットとか

材料集めに奔走すると

ますます 家中ごみだらけになるのですが

製本!

なんて予定もしてると

ごみも捨てられません

ビンに描く絵の具とかは

これからはネットショッピングだな 

 

相変わらずまだまだ写真が残っているのです

Imgp3495

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行事

2009-02-28 06:07:21 | ブログ

Hil

ひな祭りが近づいて

皆様のお雛飾りの記事を読むと

その向こうに

優しいお母様の姿が偲ばれます。

 

遠くアメリカで子育て中の LOVEさんは

日本の行事を沢山体験させたいと

そういう幼稚園に お子様を通わせられるようです。

 

行事って家族を結び

人を結び

祖国と結び合う大事なものなのですね。

 

我が家は

自由を尊重するあまり

ばらばらでしたから

家族としては変だよなあ と

改めて思いますが

それぞれ自分の育った家庭を引きずって自分の家庭を作るので

それは

殆ど 運命ですね。

 

「暮らしを楽しむアートクラブ」(これがアートクラブの正式名称です)

こんなものをやってきて

ちょっと恥ずかしい。

 

大事なのは行事がつむぐ絆だなあ。

 

私の前職では

行事を守るために

日々バトルでしたよ。

 

行事なんか無駄なものだと思う人が多かったですからね。

 

思春期の子供相手の仕事の中では

行事は

民主主義の学校でした。

企画をし、実践し、コミュニケーションをとり

悩みを解決し

人前に出て行き

 

などなど

たくさんの育ちの場面が貴重だと思ってきました。

 

それは そのとおりですが

もっともっと沢山の宝物が潜んでいるのが行事なのねえ。

 

子供が育つ家庭や地域には

残したい行事がいっぱいありますねえ。

 

我が家の子供たち

ろくに家にいない両親の元で

かわいそうだったなあと思います。

何かは残っているかしら?

 

おひな祭りには

子供と楽しんだお雛様寿司を作ることにしましょう

Imgp3474

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする