遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ローカル・ルール

2009-04-10 05:19:04 | 本と雑誌

20080307 武蔵が                                      方言の本だっていってた本、                        これ。違うじゃん。                                こんなに小さい字で                               マニアックなことが                              書いてある本、                                武蔵読まないでしょ!                             私が喜ぶと思って                               買ったのかなあ。                                難しすぎるよ!                                 茨城編は                                     北のほうの話しだし、                             ピンポイントで                                  詳~~しく書いてある。                                   どうせ暇だから読むか!

ローカルなルールって

その土地の暮らしと生業を反映してるのね。

田舎に来ると

田舎の人には常識でも

私にはちんぷんかんぷんなことが沢山ある。

 

子供たちが学校で

(その学校は全国から生徒が来るので)

学校ルールの突合せをやってたいそう面白いことがあった。

家庭にも

他者から見たら噴飯物のルールが罷り通ってることってよくある。

校則だって、そんなこと校則にするのかい!

っていうのもあるものね。

 

自分の育った家

かなり恥ずかしい家だと

わが子らは

もうわきまえているけれどね

 

さて

服を着たまま繕うとき

針が体に刺さらないように

「うまのほころびうまのほころび」って

おまじない

我が家だけ?

ゆすらうめさんちでは

節分の豆まきのとき鬼役が「ごもっとも様」って言うのね。

これは初めて聞いたけれど

そういう地域があるのね

それともそれが普通?

 

そういうローカルルール

子供に伝える暇もなく子育てをしちゃった

反省しても追いつかない

思ったら

わが子らは

おばあちゃん子で育ってる!

我が家は伝わってるよ!

ありがたい!

 

ローカルな話

これは

物語などにしてとっておかないと

家族の中で伝承するというのが

難しい時代になってくる

 

この本は易しく言うとそういうことが

学者の手によって書かれている

Ki_2

ところで

もう両手でキーボードを打てる

左手は人差し指だけだけれど

それでもだいぶ楽

シフトキーと同時押しができるしね。

指の体操もできる

指は相変わらず痺れてるしむくんでる

時々

ビキーンって神経だか筋だかが痛む

通じの悪かった神経が回復する痛みだぞきっと

包帯には

たらしたカレーのシミがついちゃった

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする