遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日は彩友会

2011-01-23 21:19:52 | 絵画

創作室は味噌作りで使われていたので隣の部屋で

展覧会の作品作り

ガラス絵を 出してもいいということなので

それを少し手直し

その他描きっぱなしの絵にも手を入れた

実はそういう作業はあまりしたことがない

いつも描きっぱなし

なんとなく下手な考え休むに似たり  と居心地が悪いので

手を加えるという作業がどうしても好きではなかったが

あれこれ考えるようになったからか

手が加えられるようになった

 

そうやって 周りを見渡すと

みんなすごく手を加えて

もう

紙がボロボロになるまで描いたり消したり

 

こんど  私も根気よくそういう作業をしてみよう

 

ギャラリーのサムネイルのリンク先の画像を手直ししたものに変え

去年のものも直したのはまた載せた

 

さて 講座が始まるまで

図書室でシャガールの画集を見ていた

下世話な話だがマレーヴィチとシャガールはすごく仲が悪かったのよ

なんで仲が悪いのかな

誇りとアイデンティティの問題だな

ピカソとカンディンスキーも変な仲だったし

 

それにしても人間は変

 

シャガールと言えば  こう  と

イメージが出来上がってしまってる

改めて画集を見ると 本当にいろいろな絵を描いているのに

 

思い込みは怖い

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ先輩

2011-01-23 09:07:24 | 教育

19_01 テレビで

ようこそ先輩の課外授業 見た

清水 宏保氏

素晴らしい授業だった

体話といって

自分の体の動きをイメージ

ダッシュの瞬間をイメージさせて

肉体を通して イメージすること 自分を変えること

やらせていた

実際 全員タイムは更新

自分の脳を使ってイメージを組み立てることを体感させるって

とてもいい

 

子供がすべての活動の中で

こう

イメージを組み立てることで脳を高速回転させたなら

パワフルな明日が来る

そういう感じ  いい授業だったあ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラージュ

2011-01-23 07:14:11 | 絵画

先日

彩友会で現役の中学校美術教師の方からImg320

授業で

コラージュ

どう教えたか?

って聞かれた

コラージュって何よねえ

色々貼り付けて

なんでこんなことするんだ?

そもそも 

キュビズムとの関係がわからん

これが本心

 

今日は少しわかった

印象派と

後期印象派

Img321 この名前が悪かった

(どっちも印象派かと思うじゃない?)

分析的キュビズムと

総合的キュビズム

というのがいけない

分析的キュビズムが

多視点で同時にとらえて

画面い構築していった

多視点が画期的だったように

異世界を

総合するということから

コラージュも

アッサンブラージュも

出てきたのかもしれない 

この間の

大塚先生の意図は

無意識的に

選んで貼りあわせた画像に

手を加えて

絵にしろ って  シュールな画面を

って

無意識の領域に関することだったの?

いつも意識のさえてる私なんか

意識しなきゃ無意識もできやしない

 

私はキュビズムは世界の解釈の仕方の問題と思い

そういう風にいく流れと

無意識を表出させるシュールリアリズムは対立するもののように

考えてた

 

コラージュは意図的なものと シュールに行くのと

あるのか

43ca8f72719f6497b1c532afc8ef0fe6

右の絵は

古賀春江の

海の絵

日本のシュールレアリストだって

教科書になかったか?

これは

コラージュ的手法で描かれて

古賀氏は

シュールレアリストとみなされるのは嫌ってたそうだ

へえ

Ph これコラージュ的手法?

実際

元になった写真もあるんだわ

 

知らなかった

 

コラージュ的な手法で

表現したいものを

表す

っていうことだはよくわかった

 

日本では

奇妙な絵を

シュール

という傾向があるから

しょうがないらしい

ところで

上のほうに乗せたアッサンブラージュ 上がウラジミール・タトリンという人の

下がピカソの

タトリンはこれを作る前に ピカソにあってる

タトリンは構成主義的な方向に行き

ピカソのはいつでも なにか想起させるものを表している

 

シュールレアリストってなんとなく深層心理新興宗教めいて

実は私は

関知したくない

心理分析は嫌い

 

だから いつでも意図的に何かしたいわけだが

 

他力本願的な考え方からすると  小物だなあ しょうがない

 

子供が絵を描くとき

幼児期なぐり描きをする これって ほとんど身体感覚で 快

で次 描いてできたものを発見して 意味づけを楽しむ

で次 そこがら視覚的概念ができてきて それを使いこなして絵を描く

(描くものは  知っているもの)

で次 見えているものに気づいて 見えているものを

再現したくなる

 

こんなふうに子供は発達するが

コラージュをこういう発達の筋道に照らして

たどり直す というのも子供にはあるな

大人にもあるな

 

でも

大人は

様式でものを見ることもあるから 混乱する

 

そうか 異世界の総合かあ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い話ばかりですみません

2011-01-23 05:03:24 | 健康・病気

Itai 朝起きたら

足が痛くて

床に着けない

??

足をいじってみたら

瘤がある

それが痛い

 

歩いて痛かったとき

外反母趾は

左がひどかったのに

右のほうが痛んだ

これだったのかもしれない

ともかくできものか?

 

ガングリオンで調べたが

ちょっとちがうかも

 

つべこべ言ってないで

月曜にお医者に行って来よう

ヒアルロン酸の注射もあるし

 

ああ  またおばさんを温泉に連れていけなくなる それも困る

 

今日は彩友会

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする