遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

このアナウンサーと同じ考えが多数派なの?

2011-05-27 20:31:51 | ただの記事

室井佑月が アサイチで吠えたという話を聞いたが

動画を見つけた

この時周りが凍った そうだが

アナウンサーは 基準値をきっちりクリアして大丈夫なものを

一生懸命 言っている

 

福島の子供には せめて 汚染のない食物を

って 思う室甥さんお感覚が普通だと思うのだけれど

 

東京の給食も福島の野菜を使おうということになってきているのね

 

牛乳は産地もいい加減だし もう飲ませない

という親も多く そういう子供が

「福島の人に謝れよ!」といじめられる話も聞く

 

周りと同調しないとはじかれるから

子供がいじめられては困るから

こういうことに口を出さない と決めた親がいたら

どんなにつらいだろうと思うが

 

実際は 騒いでる親は いかれていて冷笑嘲笑の対象になっているのか?

 

あああ

また考えなくてもいいことをくだくだ考えてしまう

 

 

さて

原発だが  一向に先は見えない

私は もうこの調子でダダ漏れが続き

日本列島が 広い範囲で 年1ミリシーベルトなんて

クリアできない状態になると思う

 

汚染した食品を食べずに済ませることもできなくなる

どの程度であれ 汚染される

それでも食べなければ 栄養が偏って

余計に危ないから 食べたほうがいいと思うもちろん子供がいる人は子供には

汚染のないところは汚染がより低レベルのものを選ばなければいけないけれど

 

放射能が人体に及ぼす影響と

それを排除する働きと

よくわからないが 基礎体力があるほうが

この被爆人生を切り抜けられると思うから

食べ方など工夫してなるべくうまく避ける知恵をつけないと

と思う

見た目 今だって 普通の空気なんの味もしない空気

いざ 目に見える形で健康を損ねるまでは

普通に暮らせるだろう

 

だから 暢気にもしていられる

というわけで

今日も温泉に行ってきた

そこで聞いた話

その温泉 あけの元気館というのだけれど

市民が通うようになって減った医療費を考えると

それを作った費用 それを維持する費用 苦にならないそうだ

市民が利用するようになって

健康状態 大幅アップというわけ

 

家のおばさんだって 86才で大たい骨骨折

ここにリハビリと水中ウォーキングに通って

大いに元気だものね

 

私は 食品の基準値のこともよく正確なことは理解できていない

WHOのページも教わってみても英語だし

セシウム 1000ベクレル/kgというのは見えたけれど

一部の人が言う それが緊急時の数値なのかどうかもわからない

きっちり基準をクリアーしているから安全だとは思わない

政府は信用できない

 

食べ物から取り込んだ 放射性物質が

排泄もされ 体内に蓄積もされ それが DNAをどのように損傷するのか

傷もちで生き延びたDNAがやがて癌になるらしいというようなことはなんとなくわかってきた

老人は 新陳代謝が盛んではないので 蓄積されにくいし

がんが成長するとしても 寿命のほうが先につきそうだから

老人胃は影響がないらしい と

そんなふうに理解した

 

でもね

嘲笑の対象になるようなことも感じる

 

この間の下痢  尋常ではなかったのよ

水状のものを噴射

あれって いやだこいつ  と思って

放射性物質 吐き出したんじゃないか?

 

武蔵は 熱発 ぜんそく悪化 

私なんか 家でお掃除ばかりしているけど

武蔵は畑仕事で ねえ 草むら木立のところは線量高いのよ

 

庭仕事に精を出しているおばさん

これまた一番大変 でも一番元気

そうか  超高齢だからか

 

などと思ってしまう

 

科学的にものを考える人は

ちゃんとやれば 原子力を有効なエネルギー源だと

今でも思っている人が多いのだなと思った

それは ダメでしょう

最終処理できないものをこれ以上生み出しては

 

↓の武田先生の 発言を取り出して(7分半ぐらいのところから)

武田先生は卑怯な奴で なんだ  原発推進か!

と 怒っている人がいる

それで この動画探し出したが

物事は 曲解すると そうなるのだなということがよくある

私は武田先生の言うことは とても参考になってよかったけれど

???

というのはよくある 納得いかないことは  パス!なだけだ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサミコ酢

2011-05-27 15:46:21 | 食べ物

昨日のランチで 焼き立てパンをオリーブオイルとバルサミコ酢で頂いて

美味しかった

家にはそこで戴いたような高級なバルサミコ酢はないが

そこらで購入できるようなものはあった

サラダ ソースをハーブオイルとバルサミコ酢で作って

食べた

Imgp8917

 この記事を書こうと思ったら

 

ショック!

南相馬市のある警察の管区で

餓死者が10人以上出たと

 

http://www.youtube.com/watch?v=4b5Y6MTKPVY&feature=share

 

食べ物が届かなかった

 

食料については 心配事は絶えない

 

里親のことも話合われている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の講座

2011-05-27 08:04:50 | 朗読

今の講座のメンバーのうち

5人が真壁というところにお住まいです

そこは前にも紹介したところで

歴史的保存建造物の多いところで

今回の地震で多くの被害が出た

復興に向けて 大変なご苦労の話を聞いた

何千万円も修理にかかるけれど

補助金は部分的にしか出ない

この古い町並みのお蔵から出てきたお雛様を

町中で飾るお雛祭りが有名なのだけれど

地震の被害にめげて

来年できないようでは

滅入ってしまう

来年も実施することをばねに頑張ろうとなさっているようです

そうか  ここに 義捐金を送ろう

窓口があるかどうか聞いてみよう

さて 朗読講座では6月のお話大好きコンサートに向けての練習ですが

会員の中には

壊れたおうちの修復工事も始まるので

練習に集中できないという悩みもありますが

何とか励まし合ってやっていきたいなと思います

練習はけっこう負担なのに

学習センターの計画が急ごしらえで

会員はちょっと負担が多くて

私は今年はこの講座のいわば班長さんなのですが

会員のケアは難しい

でも クッキーママがいてカバーしてくれるので助かります

 

今の日本 リーダーがどうしょうもない

リーダーを育成できる社会をどう作るか

などとラジオでは盛んに議論されていましたが

どんな社会も 組織として動くには その働きというのは

メンバーで出来上がっていくので

組織的に動ける力は大事だなと思います

 

というのはね

地域の コミュニティーがなかなか運営が大変

 

震災からの復興作業を見ても

小さい単位から 大きな単位まで 組織の中で動く

組織を常に生き生きさせる などね

そういう中で生きていくための教育大事だろうなと思った

近年 周りと調和がとれるようにと封じ込める教育で

失ったものが多いような気がする

 

そんなことを考えてどうするよね

 

I さて私が読むのが

 

いたちのこもりうた

 

と 

 

 

 

 

 

Bk ぼくおばけ

 

 

 

 

 

 

 

 

先日Yさんに

朗読会に行って

「あれ?今なんの話だっけ?」と聞いている人の集中力の途切れるとき

という話を聞いた

 

そうだ

聞いている人の集中力をつかめるように  練習しなくちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする