遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

貞観彫刻

2013-06-02 21:08:47 | 日本美術

Pさんが山寺立石寺の薬師様の御開帳にいらした記事を見て
レポート提出したくなった

794年に平安京に遷都したのは
国家と仏教の腐れ縁を断ち切る
というような意義があったと中学で習ったんだっけ?
(私 高校で日本史選択してない)
仏教は そういう感じ
それで新たに 密教が入ってきたり
山岳信仰と結びついたりしたのだと思うけれど
その辺調べると物語に入ってしまって史実はあいまい

ともかく
平安前期の仏像彫刻は貞観彫刻と呼ばれて一種独特の特徴がある
一木造(身体の主要部分は一本の木から彫りだす)

平安後期になると寄木作りが主流になる
貞観彫刻の重量感というのはここから来るのかもしれない

すぐ思い浮かべるのは
京都の北のほうの山にある神護寺の薬師様
そばで拝観すると すごい量感に圧倒される

20100619234817f09
よく似ているといわれるけど20090311202940
でも違うね
今は奈良の博物館にある元興寺の薬師如来
これも相当なボリューム感

この腿前の衣のひだがなくなっているのも
量感を強調して
貞観彫刻には共通する特徴だ
奈良の博物館にはもとは飛鳥にあったという
日羅の像か?
というのもある
日羅という謎の人物については
山里教授が詳しそうだ

08

このくらい並ぶと 貞観彫刻の特徴がありあり

薬師様と言えば 新薬師寺の薬師如来
このお顔がすごい
平安前期の貞観彫刻と習ってきたが
もしかすると創建時までさかのぼるかもというけどね
でもこのお顔 ね!

Sinyakusi

甘えん坊のPさんは
薬師さんにやさしく
出迎えていただこうとお思いだったようだけれど
すごい階段を上らされて
薬師様は ほっそりお優しそう 
とイメージを抱いていたようでしたが
残念でしたね
貞観期の仏様は 
お優しい 風じゃないですね

しか~~し
お優しい 11面観音様が 法華寺においでになる
法華寺は国分尼寺の総本山だからね
(東大寺は国分寺の総本山 って これ小学校で習ったか)
尼寺だし モデルは光明皇后だし

E6b395e88fafe5afbae8a6b3e99fb3

この右足が一歩前へ出ているのは
Pさんを お救いになろうと
一歩 踏み出したところを表しているのです

蛇足 貞観彫刻の特徴の一つに

衣の表現が様式化していく

ひだを大きい波 小さい波と交互に繰り返して

リズム感を出す 翻波様式(ほんぱようしき)というのだよ

11面観音と新薬師寺の薬師さんに見られる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと反省した

2013-06-02 19:04:30 | ただの記事

このごろ

御ふざけが過ぎたり

お茶らけたり

エスカレートする一方になってしまった

相手をしてくださった方も

大変だったカモ

思い起こせばブログを始めたのが2007年の6月だったそうだ

6年目だわ

色々失敗もしたがな

さて

わたしにとってブログは何なのか

いつも言うけど書くのはほとんど病気

読む人のことなんか考えたり

推敲したり あまりしない

 

それでもゆすらうめさんなんか

よく付き合って読んでくれるがな

楽しいお仲間に混じった気で 浮かれすぎた気がする

結局失礼なふるまいをしてしまったりするわけで

書きっぱなしのブログに徹することにした

そうすりゃ 私が仮に失敬でも

シカトすりゃいいわけだし

コメント欄なしのブログにすることにした

そういう設定に出来たかどうかいまいちよくわからん

用があるときはメールでいいのだし

コメントくださる方とはほとんどメールは通じるからね

また

8月に 原風景展 開催ですからね

そこで作品を集めてポスターも作って

広報が宣伝してくれると思うのだが・・・

 

8月 広報は忙しいか?

ギャングたちがいるのかな?

ま いいや ポスターはわたし考えるから ダウンロードして

貼ってくれればいいの

ギャラリー公開中はコメント受け付けるページを作ることにしますね

古い記事はコメント欄は開いたままだな

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりまだ大きい水彩画は無理だわ

2013-06-02 16:24:03 | 絵画

肘を体側に着けていないと腕が持たない
なので
小さい絵を描いた
実物この5分の4くらい

でも これじゃあ
うまくいかない真ん中に小さい花の集まりがあって
それが皆中高なのよ
そこまでは描けない

大きく描くかなあ
この絵だって 長さの比で二倍くらいに描いているのだ

↓こういう花なの

Img_2716

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモじゃ無理だ

2013-06-02 11:50:49 | ただの記事

秋田名物 八森鰰々(ハタハタ) 男鹿で男鹿ブリコ 
能代春慶 桧山納豆 大館曲わっぱ

 

太平山から 四方の景色を 覗いて見たならば 
船は沢山 大漁万作 秋田は大繁盛

 

秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
手頃な蕗の葉 さらりとさしかけ サッサと出て行かえ

 

秋田よいとこ 名物たくさん 東北一番だ 
金山木山に 花咲く公園 美人が舞い踊る

 

秋田の女ご 何してきれいだと 聞くだけ野暮だんす
小野小町の 生まれ在所 おめはん知らねのげ

 

何につけでも 一杯呑まねば 物事はかどらね
呑めば呑むほど 気持ちコ開けて 踊りコなど出はる

 

秋田名物 コの字づくしを つまんで言うならば
坊ッコにガッコ 笠コに小皿コ 酢ッコに醤油ッコ

 

時勢はどうでも 世間は何でも 踊りコ踊らんせ
日本開闢(かいびゃく) 天の岩戸も 踊りで夜が明けた

 

おら家(え)の兄貴 生意気こきゃがって 月賦で車買った
ちょすもちょせねで 免許も取れねで あばァなんとせばえ

 

隣の爺さま 物好ぎたげで 月賦でバイク買った
運転するしび 全然知らねで ババァなんとせばえ

 

おめ達おめ達 踊りコ見るなら あんまり口開ぐな
今だばええども 春先などだば 雀コ巣コかける

 

嬶はお多福 女中は床拭く 目腐れまなぐ拭ぐ
鉱山山師は 大きたホラ吹く 聞ぐ人泡を吹く

 

新婚当時は 優しいもんだよ 花チャン御飯まだ
二、三年もしまえば ガラッと変わって お多福酒買ってけ

 

巡査が来たたて 消防衆来たたて ちっともおっかなぐね
えーごどしねたて 悪いごどさねば でっきりおっかなぐね

 

汽車も速いし 電車も速い 電信なお速い 
何でもかんでも 速いどこいったば 足袋はで足洗った

 

妻君ある人 秋田に来るなら 心コ固く持て
小野小町の 生まれ在所 美人がうようよだ

 

奥州仙台 白石城下で 女の敵討ち
姉は宮城野 妹は信夫 団七首落とす

 

いろはにほへと ちるぬるをわかは 昔のたとえごと 
今の人達ゃ 見識高くて サンキュウ ベルマッチョ

 

おら家のお多福 めったにないこと 鬢取って髪結った
お寺さ行ぐどて 蕎麦やさひかがて みんなに笑われた

 

お寺の和尚さん 法事さ行くのに にわとり貝焼食た
ナムカラタンノ トラヤノヤッたば 頭さ羽根おえだ

 

秋田のおばこ 蕗刈る姿 みんなさ見へでもだ
赤い襷に あねさん被り 本当に惚れ惚れす

 

秋田の名所 海では男鹿島 山では鳥海山
田沢の緑に 十和田の紅葉 絵描きも筆投げた

 

裏歌というのもあるようで

 

なるほどお国柄というのはどこの国にもあるのだな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の自己イメージを帰してくれ!

2013-06-02 10:12:03 | ただの記事

雨飾山の南向かいの高原の自称〇〇が
私のことを
若干、幼児性を残した立派なオバサンです。

とほざいた

  くそ~~~~!!! モトイ うんち!! 

これは許せん!
私が自分を純真だって 説明してあげているのに

 

よし!

今度一緒に泳ごう

↓私の泳法

蹴飛ばしてやる! 背後においで!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親 所有欲

2013-06-02 08:25:39 | 原風景

父は人間関係を結ぶのが変だったように思う

愛すべきところも多かったようで

よくしてもらっては来たけれど

幼いときから家族のない人だったので

人の中で自分を捧げることができない

自分の家族を持たずに育ったせいで

家族に対してあまりにも支配的

あまりにも所有欲丸出し

子供とすれば たまったもんじゃない

幼子のころはそれでもそういう家族しか知らなかったから

溺愛されるとか 所有欲の対象だというのも

くすぐったくもあり

嬉しくもあり

そういう風に育ったが

あるとき 自分を振り返って

自分の対人技法が 父そっくりだと気が付いた

支配的にふるまい 気に入ったら所有物のように思い

うへ~~~うぜ~~~~~

という人間に成り果てていた

それは 異常に苦しみの源になる

何かが違う

そう思って 今 取り結ぶ人間関係

そのありように これは ずいぶん尾を引いている

反動で 親和力が無くなった気がする

 

これも はた目のことはわからない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親 名誉欲

2013-06-02 08:17:14 | 原風景

自分が何をどう考えるか

何を大事に考えるか

そういうことは結局は親から譲り受けたものだなと思うようになった

素直に  もあり

反発して もあり

子供のころ

父の口癖は プライドを持て

ということだった

わたしはそれには 反発し あまりプライドは高くない気でいるが

はた目にどうかはわからない

 

父が なぜあんなにもプライドにこだわったか

それはよほど悔しい思いをしたからでもあり

五欲のうち一番強いのが名誉欲

そういう性格だったからでもあるだろうと思う

父の世代には多い

早くに両親を亡くして

思うように上級学校に行かれなかったという悔しさ

貧しさのせいで そういう勉学欲を断たれたものは

後を引く

そういう父だったのが子供の目には

心情丸見え

ばっかじゃなかろかと思って育った

そんなこと思うなら 勉強の方法なんかいくらでもあるじゃないか

なんてことはない

学歴差別を受けて悔しがっているだけじゃないか

と思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユパンキ

2013-06-02 06:53:50 | ただの記事

久子さんのところでこの方の記事を読んだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を見て思ったこと

2013-06-02 06:00:03 | 絵画

この頃の流行で

巨大な写真みたいな絵

何であんなの描くんだろう?

写真でいいじゃないかと

よく思った

然し ブログのタイトルバナーを自分の絵で作ってみて

自分の絵がいかに粗雑か

わかった

タッチは荒くてもいいのだ

切り取ったとき 様にならないって

話にならない

若い画家には怒られるから利用できないが

若い画家の絵は 切り取ると そこはそこで

抽象画としても魅力がある

花てぼさんの書もそうだ

だから 反故紙を利用して 用紙にできる

そういう線や染めあと

素晴らしいなと思った

でアジサイ これまで描いた絵は一枚も

バナーに使えない

あああ情けないと思った

Dsc_0531a

これは ゆすらうめさんのバナーに使われた写真

ステキな空気感

どうしてこれが出るのか

ピントの合い具合で奥行きが出る

こういう風にアジサイの花と花の間の空気描きたいと思っているのだが

写真にできるなら 写真でいいじゃないか

とはいかない

写真の場合 専門的なことが分からないけれど

ピントの合う深さというのは

多分 レンズで決まるのだろう

この花の場合 絵で描くと

手前の花びらの中の奥行きも描きたくなるよな

そうすると

巨大な絵で行くしかできないじゃないのよ!

巨大な写真みたいな絵をいかいた人の気持ちって

そういう風だったのかなあ?

も一つ

白のグラデーションを追及しているkmitohさん(↓三枚kmitoh人さんの写真)

Harujyon13060101

ハルジオン (ヒメジョオンとの違いがよくわからない

?ジオンとジョオン?フウン春紫菀 姫女菀だって!

ゥほ! 初めて知った!)

白い花の写真 立体感が難しいという話が合って

わたしは写真の知識〇なので

絵のほうが白い花の立体化はやさしいぞ

と言ったけど 撤回する

白い花のグラデーションと この花弁の間の空気感

こりゃあ 大変だわ

でも それを描けたならどんなにいいだろう?

Tanpopo13060101


タンポポの綿毛 この繊細な白

すごいものだ

でも

やっぱりな

この綿毛が含んでいる空気の量を描くのは

絵の領域だわ

そういう風に考えると

水彩絵の具で平らに色を塗るにはどうするか?

って

何でそんなことに関心があるのだろうと思った謎が

やっと解けた

写真で写し取ることを研究している人の目って

そういう風にできているんだ

(わかったかどうかわかんないけれど 想像した)

人は同じものを見ても全く違うものを見ている

面白い!

Supuregiku13060101

こう見るとこの花弁は大きいなあ

タンポポも綿毛はともかく

花を描く初心に帰って

大きい花びらから描こう

カーラー?

写真の場合目が単眼だからな

手前の蕾は ピンボケに映る

絵の場合は 画面をね 交響曲にしないと・・・

出来ないけど・・・

あああ 年取りすぎた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は実に辛かった

2013-06-02 05:11:32 | 健康・病気

何でだ?天気予報外れた。
昨日は寝ていた時は痛みが出ないで寝られたのに
起きてからは
何ともどこもかしこも痛くて
せっかく花も摘んできたのに座っていられず
水彩で描こうと思ったのに水彩用の手の動きはまだ無理みたいで
もう
うんざりになってきた

今日は夜中には神経痛タラが痛くなって目が覚めた
なんじゃこれ

夜中に痛くなったほうが昼楽かもしれないと
希望をもって朝を迎えた

Img_2713

家の玄関を出たところに
パラソル付きのテーブルがあるんだけど
パラソルが壊れちゃってた
昨日は武蔵とおばさんで買いに出かけた

前もって私が偵察しておいたのだけど
大きすぎて車に運んだり入れたりできないから
買ってこれなかった
その話を聞いておばさんは
売り切れちゃうから早く買いに行こう
と大騒ぎ
トイレットペーパーも買いに行きたい!と
騒ぐ
武蔵はここの所予定が詰まっているので
連れて行きたくないものだから
パラソルは売り切れない
お店は商売なのだから売れちゃえばまた仕入れるよ!
トイレットペーパーなら買ってきてやるよ!
と二人の議論がかみ合わないので
はたで聞いてておっかしくって
私だけゲラげら笑ってたが
昨日ついに二人はパラソル買いに出かけた

おばさんは 武蔵とお買い物に行きたかったんだってば!


めでたく買ってきて設置
前のよりでかいんだこのパラソル

三人で冷たいお茶なんか飲んでさ
お庭カフェ

ここで飲むにはハーブティーが合うでしょ
と マロー 摘んできた
乾燥させて 淹れましょう

↑ お向かいの家は無人です だから地震で屋根瓦壊れたまま

そういう家もここらはまだまだあります

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする