遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日のおばさん

2013-06-09 20:32:45 | ただの記事

おばさんの働き者はとめどがない

買いものに行くとあいさつに行ったら

椅子を玄関口に持ち出してきているのでどうするの

どこに持っていきたいの

持って行ってあげるよ

というと

これをどかして掃除しているところだというのだ

で買い物から帰ってきたら庭におばさんが倒れている

天して駆け寄ると転んで立てなくなっていたのだ

どこか傷めたかと聞くと肩をコンクリートにぶつけたようで

痛いというので

湿布持ってきてあげるよ

という間もなく

治った もう痛くない

というのだ

 痛みに鈍いこともあるから 後から痣になったり痛くなったりするんだよなあ

 彩友会やKINU洋画会では9月にスケッチ旅行があるのだが

 こういうことがあると

 何とも参加しにくいよなあ

 武蔵が日曜は剣道の行事も多く

 いないことが多いのだもの

 然し 会ではかなり参加を促すこと

 脅迫的なのだ

 大橋さん参加しないと バス雇うお金が出ないとか

 脅かされているんだモン

 参った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日彩友会で

2013-06-09 20:21:53 | 絵画

二人論文で悩んでいた
一人は教職免許更新のテストで
30分で論文を書かなければいけなかったが思うように書けなかったとぼやいていて
もう一人は
職場の要請で大学の講座を取らねばならず
こうやって水彩が描きに来てるし
と思って美術関係のこれまた論文出さねばならない(レポートかも)
それが現代美術について
ポップアートについてだというので
上手くいかないと大塚先生の指導を仰いでいた
(彼女は高校時代大塚先生の教え子だった)
大塚先生ってそういう時
使い勝手がいいよね
何でも知っているもん
何でも勉強してきたから助かっちゃうよね
などと 不敬な陰口を利いてしまった
お絵描きで悩んでる話じゃなく
論文で困っている人がいるなんて
今日は学術的だった

わたしは一昨日の続き まだ未完
609

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国賊

2013-06-09 10:16:34 | ただの記事

わたしは
今の(昔もか)日本の権力者は国賊だと思う
自分の階層にだけ奉仕し国民を食い物にし疲弊させて平気な奴らだと思っているし
世界の中で日本の誇りを地に落とす国賊だと思っている
(私って右翼か?すごい愛国心が出てきちゃった)
武蔵は家にいるときはだいたい寝転んで借りたDVDを見ているんだが
大分アメリカのドラマが続いて 私は飽きた

だいたい頭のいい知的レベルの高い奴
あるいはやたらな知的才能の突出したのばっかりが
主人公で科学的思考ばっかりが表に出ている風
ちっとも科学的じゃないドラマばっか!
よく飽きないねえと思った
でまた 韓国ドラマが来た
高麗がモンゴルの猛攻を受けていた時代の話
わたしなんか
歴史的知識が足りないから
元寇というのは鎌倉時代の出来事で高麗を使ってモンゴルが攻めてきたが
台風で一蹴二蹴されて 日本は免れたと思っていた
朝鮮は陸続きだからだろうか
常に隣の大国の脅威にさらされて
それと対抗し あるいは蹂躙された経緯があるからか
自国意識 自国尊厳意識は 日本人には計り知れないものがある
祖国を蹂躙されるという歴史がある民族は
そういう思いが 遺伝子に組み込まれることだろう
朝鮮半島にももちろん自分の保身利益のために事大主義になって
国賊だなそりゃ という話もいくつもあるけれど
高麗は 大変だったねえ
ジンギスカンの物語なんか 血踊る物語として読んでは来たけどね

考えてみりゃやられたほうは たまったもんじゃない
モンゴルが結局日本を蹂躙できなかったのは台風だけじゃないね
海もあったからだ
でも 今モンゴルとは仲いいのよね
お相撲世界は乗っ取られの感もあるけど
でも
お相撲って ルーツはモンゴルなのかな?

カインとアベルか?

 

Img_1691484_28662727_0

あこれは殺人か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君付け

2013-06-09 07:17:37 | ただの記事

君 という呼び方
人によって集団によってすごく違うということを発見
もともとは尊称 これは分かるけど
むか~~~しの話だと思ってたが
国会の 君付けはその名残か?
慶応って 先生は君付けなんだってね
説明を読んだが 今頃それが通用すると主張しているのもおかしな感じがする
私の感覚では男の子に付く呼び方で小学校に入ると男の子を
山崎君 とか呼んだ
幼稚園は男も女もチャン付だ
女のこを君付けで呼んだら失敬な感じがする
君は敬称の地位を失ったかも
小学校時代女の方が偉かったのか?
で 中学に入ったら男も女もさん付けに変わった
大人っぽくなりたかったからこれは気に入ってたが
気取った学校だったかも
普通は中学でもま 大学まで
女は男の子を君付けで呼ぶ
(これ違うな 多分大学はさん付けかも
わたし画塾では 男の子はさん付けだった

しか~~しそのうち 呼び捨てになっていった


年齢差が大きいと男の子も君付けで呼ぶかも
ああ 私って差別者だわ)
世の中に出ると 女も君付けで上司に呼ばれることがあった
内心 見下しやがって!
と思った
君付けは尊称から蔑称に変わったかも
日本語はややこしい

 

 

こういう人は花屋の●〇さんと呼ばれたろうな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼称

2013-06-09 06:39:00 | 原風景

ここの所呼び方についている色考えていて

呼び方というのはかなりかたくな

ヒエラルヒーの考え方がかなり家族的に 方言的に違う

意識しないでも相当頑固なものだ と

分かった

家族と言っても私と武蔵 子供たちでは感覚が同じ家族でも育った家庭が違うので

かなり違う

そういうことは意識しなかったし

無意識に自分が絶対的なもので 相手がどう感じるか

無神経なことがあるのだろうと思った

人に対しては寛容になれないといけないよなと思うけれど

厭な感じがするときは自分の感覚は抑えられないところがある

他人に対しては読めない相手には標準語を心掛けないといけない

さて おばちゃん おばちゃん おかあちゃんおとうちゃん

これは標準的には粗野な呼称だと思うけれど

関西の人 田舎もこの地区の人は このようにいう感じがする

とうちゃんかあちゃん とおなしで呼ぶ

これって男の人だけだろうけど?古い人は女の人もいいそう

わたしも陰では武蔵のかあちゃん とか武蔵はおまえのかあちゃん

とか言われていると思う

相手はひどい言い方だと思っちゃいない

でも私は面と向かって言われたら

むっとくる

息子も陰では 父ちゃんとか呼ぶけど面と向かっては言わない

これは男の子の感覚かもしれないけれど

東京の子は言わないな

(でも東京弁は複雑だ ほとんどが地方出身者で方言の背景を持っている人あるいはその何代目かだからだ)

おやじ おふくろ という言い方をする

チャン付が ヘンだという感覚は日本のなかじゃ かなり狭い範囲かもしれない

息子たちは おじちゃんおばちゃん と彼らの伯父伯母を呼ぶ

がそれは親族が集まる武蔵の長姉の家が皆そういう呼び方だったからだ

何の違和感も感じないでおじちゃのばちゃんといけれど

外の人に 自分にはどこそこにおばちゃんが居て

という風に話したらかなり変だ

そういう感覚が子供にあるかないか

分からない

然し武蔵が自分の伯父さん叔母さんをおじちゃんおばちゃんと呼ぶのは聞いたことがない

かあちゃん とはいっていた でもそれ 親族のなかだけで使う言葉だけどな

Yさんと話していて分かったが

武蔵の姉たちはうちのおばさんを おつやさん と呼ぶ

これって 結構失敬だ

この呼称のわけがわからない

失敬な呼び方だという感覚はないのだろうけれど

ほかの場所でお〇〇さんと呼ぶのは使用人に対してしかないな

と思う

使用人 という私の言葉づかいも

相当おかしい

いまどきそんな言い方はしない

労働者は対等に扱われて当然の世のなかなんだから

とはいえ 

背後にそういう感覚があるので おつやさんは失敬だろうと思っちゃう

もっとも仰天したのは

子供が高校生の時担任を呼び捨てにした時

それはまずいよと叱ったら

もう信じられないような関係

クラス旅行でスキーに行ったとき担任が集合時間になっても来ないので

放送掛けたというだ

〇〇学園の○○くん(担任の名前)先生がお待ちですからどこそこへ

集合しましょう!

って 遅れてきた担任が このやろ~~~!!

と大笑い って 私には信じられない関係(これ娘のクラスの話)

担任呼び捨て って ひどくないか?

わたしも呼び捨てされたがなあ

でもそれってヤンキーな奴たち 悪がき そういう子たちだったが

?わが子らも悪がきかあ

わたしは自分のおじおばはおじちゃんおばちゃんとは呼べない

小さいとき親しく行き来してないから

小さい子の呼び方もしたことがない

小さいとき親しかった しんぞくではないおじさのばさんは

おじちゃまおばちゃまと呼んでいたので

いまだにそう呼ばないと違和感がある

この ちゃまづけは武蔵の家族からは嘲笑された

武蔵も違和感があるのだろうが

一人は母が亡くなるまでお付き合いがあったかたなので

合わせてかよこおばちゃま と呼んでいたが

普通に考えると 相当変なのかもしれない

小森のおばちゃまもテレビではそういう扱いだったようにも思う

自分で おばちゃまはね  ていう人は珍しいのかもしれない

でもなあ  ありなんだよ 私には

わたしはおばさんでいるのは武蔵の家族に対してだけだ

(自分が一人っ子だから)私はのりこおばさんだ

武蔵の姉が時まで一緒 のりこおばちゃんという人がいるからだろう

だいたいは  さんづけが 普通だけど さま付でないと失礼にあたる

という人はいる

目上の人だ 

目上じゃなくても雰囲気で様漬けしなきゃいけないような人は

結構ハイソな雰囲気の人で

それまたむかつくが

まるっきり ハイソな連中の中に入っちゃうと

普通に さまづかいで別にむかつきもしなくなる

あああ階級社会だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が来た

2013-06-09 05:58:35 | 健康・病気

お尻の痛いの収まってるよ
収まるのも特徴みたいだ
今日は彩友会だが行かれそうだな
とても疲れていて目がふさがっちゃうのに寝る姿勢が痛くてたまらんので
本当はお風呂に入ればいいのだろうけれど湿布だらけで
その湿布をはがすのがケチな気分で嫌だったのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする