遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日のKINU洋画会

2013-06-23 17:13:17 | 絵画

本当は1時半からなんだけど

 わたしどうも1時前から行く癖がある(どうも絵を描く時間の単位が

 私の体内時計では3時間が1単位なのだ)

 で いつもの会場に行ったが誰もいないし

 鍵も開いていないし

 ??日にち間違えたかも

 と思って ま いいや 駐車場で一人で描いていよう!

 と決めて

 駐車場の屋根のあるところに

 お外で絵を描く用の椅子を出して(これ結構お尻に優しい)

 描いていたら

 ハハハ 今日が活動日だった

 もう面倒だしそこは風通しがいいし

 そこで描くことにした

 そうしたら Yさんも陣取って傍で描くこととなり

 おしゃべりに花も咲いた

 今日は アジサイの退廃の美を描こうと思ったんだがな

 上手くいかなかったゼイ

 だから 今年はもう一枚アジサイ 描くぞ

この前のと比べると退廃的だろうが

そういうどう表現したいか話してたら

もう

ドンドン脱線して

最終的にはYさんと 大塚先生と笑い転げてしまった

もう座りつかれた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士信仰

2013-06-23 07:02:55 | ただの記事

富士山が世界遺産に登録された

 というのは なぜ損な気がするのか 花てぼさんには

 説明してほしいけどな。

 ま 遺産に登録されると 例のごみは 無くなる方向だろうけれど

 多分マナーが良くなるのではなく 使役される人々が動員されるだろうな

 人が多く来る割合のトイレの整備が遅れて

 大変だろうななどと思っちゃう

 さて 富士山の信仰って昔からあるのね

 都内には富士につく地名がいっぱいあるし

 神社の裏に 身に富士を作ってまで富士に登りたい願望を

 代替させたりしてきた

浦安のこの清流神社の裏庭にもミニ富士があるよ

 浅間神社は あちこちにあって 

 木花咲耶姫を祀っている

 うちの近所にもある

この木立の中

Img_0696

この正月

 娘と初詣梯子で寄った

 富士のこと浅間神社の学術的な話は↓三連発

 http://pub.ne.jp/nennkinngurasi/?daily_id=20130622

http://kmitoh2.blogzine.jp/kmitoh2/2013/06/post_52a6.html

 http://kmitoh2.blogzine.jp/kmitoh2/2010/06/post_a1df.html

 せんげんじんじゃというけど

 あさま神社ともいうらしい 浅間山信仰というのもあるそうだ

 私が生まれて初めて登山というのをしたのは

小学校の林間学校で連れられて

 大山(おおやま)に登った(丹沢山系)

 小学校への通学路に大山通りというのがあって

 江戸では昔から大山講という信仰登山があって

 落語で知っている人もいるかもしれない

 雨乞いの神社があるのだ

 

今年の梅雨に入ってからの雨の少なかったとき

 ホント 乾いて大変だったが

 雨を願う思いは 綿々と

 そして山に向かって祈りをささげたのだな

 雨飾山の謂れは何だろな?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はKINU洋画会

2013-06-23 03:51:29 | ただの記事

前回休んだから心配をかけたので今日は行くと決めて

 (私は決めたら 行く)リハビリにも行って

 下準備もしてと思ったのだが

 もう下準備はできないは

 痛いわ 寝ようにも眠れないわで 参った

 それでも眠って 目が覚めたらいつものように坐骨神経は寝ぼけてくれていなくて

 目がらんらん

 という感じで

 もう参った

 こうなると寝るしかない

 姿勢の中で寝るのが一番痛いのだよ

 で二度寝の後 やっと 坐骨神経は寝ぼけてくれた

 昨日はももうらのストレッチを教えてもらった

No1_021

前屈すると痛みがまぎれるのは

 腿の裏を伸ばすからだそうだ

 足を直角にあげて

 足裏を引いて腿裏を伸ばしたり

 足をぐんと顔のほうに近づけてお尻まで伸ばしたりする

 30秒 保持するといいと教わった

 痛いときはこれをやる

さて もう一微睡しよう

 Yさん 荷物運び無いです 今日は小さい絵を水彩で描きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする