LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

月待の滝

2006-01-14 | lohas的情景
今朝の茨城新聞に、月待の滝の完全凍結の記事が載っていた。
袋田の滝の凍結は聞いたことがあるが、月待の滝の凍結の話は初めてだった。
それもそのはず、なんと22年ぶりの事だそうだ。
滝の凍結は今年の寒さをまさに視覚的に表現している。

大子の月待の滝には何度か行った事がある。
滝の裏側がえぐれていて、中に入る事ができた。
滝の手前にもみじ苑という蕎麦屋さんがあるのだけれども、道端の案内板に待ち時間40分と表示されていたのを憶えている。
こんな山奥と言っては大変失礼だが、なぜか混んでいるのである。
今日の記事でさらに待ち時間は延びる事だろう...。

ところで、「月待の滝」名の由来はやはり月待信仰のなごりなのか?
今日は満月だが、残念ながら冷たい雨空で月待は望めそうにもないなぁ。