
「しょうが女神の簡単おつまみ127」というレシピ本からです。
本の中の料理名は「にらと とろろのそうめん しょうが卵スープ」です。ちょっと長いので短くしました。
白だし・ガラスープ・酒・水を煮たてて、素麺を煮て野菜を回しいれるのですが、そうめんの塩分が多いので一度茹でました。
出汁をとったあとに、これを本でみつけたので、酒・ガラスープ・うすくちしょうゆで味付けしました。
茹でたそうめんを入れ、ニラ・すりおろした長芋・千切り生姜・溶き卵を合わせて、これも入れました。
ちょっと寒気がしたのですが、とてもよく温まりました。
実は仕上げにバターを一片入れるのを忘れました。また違ったおいしさになったと思います。
次回は忘れずに洋風にしてみましょう。
にゅうめんにニラというのも「へ~~」ですが、山芋のすり下ろしにももっと「へ~~」です(^^)
生姜が入っているのも体が温まるのに一役買っていますね。
ちょっとお腹が空いた時とか、軽めのお昼にもってこいのメニューですね。
それでも黒菱の積雪は330センチ!
麓はもう畑やたんぼが出ています。
私も長芋に「へ~~」でしたが、おいしかったです。お吸い物に応用できるかと思っています。