レシピ本では、キュウリをらせん状にして干す写真を見ますが、もっと簡単に作りました。
キュウリを縦半分に割り、種をこそげ取ります。
斜めに切って、一晩干します。私は夜切って、室内に置きました。
あまり風が通る場所ではありませんが、翌日のお昼近くに調味しました。
土佐酢に漬けます。分量は適当にしましたが、かつお出汁・塩・薄口醤油・少量の砂糖です。
酸っぱいものは苦手なので、酢の量が少ないかもしれません。
干す前の「塩水に浸す」を省略しましたが、程よいパリパリ感が出ました。
もう少し年を重ねると、こんなパリパリが食べられなくなるのでしょうか。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます