生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

風間虹樹回顧展3:初期水彩絵画2

2011年08月03日 22時25分48秒 | 美術/絵画
2011年8月3日-6
風間虹樹回顧展3:初期水彩絵画2
(2004~2005年)




 ↑:反時計回り90度回転および少し拡大。


 ↑:別部分を拡大。

 生成する有機形態。
 初台の東京オペラシティーのギャラリーで見たクレーの水彩画は退色してかなり黒ずんでいた。透明水彩は光画にして原画は廃棄しよう。永遠のイデアになる。



風間虹樹:[構成要素(類) constituents]

2011年08月03日 19時50分49秒 | 美術/絵画
2011年8月3日-3
風間虹樹:[構成要素(類) constituents]



 ↑:ジェッソを置き、その上に、直ちにルソルヴァンで(ここでは緑色の)顔料を溶いたものを滴下する。そうしてできる要素。高い透明性を封じこめることができる。
  ジェッソ部分は、油の上に置いているので、乾燥すると(この程度に)ひび割れる。高いところから、ルソルヴァン顔料を滴下すると力がかかるので、円形に凹み、ひびは放射状に走る。それを際立たせるためには、より広い面積のジェッソ上に行なうとよい。

   
 ↑:この構成要素を使っての或る配置をした場合。
   なお、背景色が青ではなく、黄色または黄橙の場合を想像せよ。
   滴下する色を黄色にしたい場合は、蜜蝋の黄色を一考せよ。この場合、ひび割れはしない。